![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81570751/rectangle_large_type_2_14112a7bc79008d82a69096ff1e08326.jpeg?width=1200)
立ち食い蕎麦はしょっぱいのがうまい「はせ川」(早稲田大学から徒歩30秒)
いきなり食事処を紹介しようと思う。
書くことがまったくないからな。ていうか誰にも望まれてないから書かなくていいんだけど、なんとなく書くことで頭が毎朝まとまる気がする。考えてるっていうか、手を動かしてるだけってことだけどな。
おれはそばが好きだ。昔から。
特に立ち食いソバ。
昔は、地元のちょっと大きな駅にある関東風にめちゃくちゃ濃い味の立ち食いソバだった。かき揚げも麺もぼそぼそで、完全にまずかった。うまさのほとんどは、出汁の味としょっぱさだ。
しょっぱいのはうまい。
それを思い出させてくれたのが、早稲田大学の近くにある蕎麦屋「立ち喰いそば はせ川」だ。
関連情報は以下だ。
店名 はせ川
住所 東京都新宿区早稲田鶴巻町538
営業時間 月~金7:20~14:00 / 土7:20~13:00
定休日 第1・3・5土曜、祝、日曜
最初に興味を持ったのはこの記事だ。
https://rocketnews24.com/2020/02/03/1325566/
「かけそば290円でもガッツリしてる早稲田『はせ川』が大隈重信も福澤諭吉とハイタッチするレベル / 立ち食いそば放浪記:第199回」
立ち食い蕎麦放浪記っていうシリーズで、読んでて面白かったから行ってみた。
実際、そこら辺の蕎麦屋のほうがうまいよ。
当たり前じゃん。
かけ290円とかだし、かき揚げなんてぺらっぺらだし。
![](https://assets.st-note.com/img/1656378967281-vzebo7ZIdn.jpg?width=1200)
うまいわけはない。
見ての通り、ネギも切り方が不均等で硬いし。
![](https://assets.st-note.com/img/1656378978102-82YHDDMSnj.jpg?width=1200)
ただ、しょっぱくてたまらないんだな。
ゆつなんて真っ黒だし。
昨日行ったんだけど、体感レベルで40度あったから、塩分でミネラルが補充される感じが最高だった。
帰り際、自転車で帰ったんだけど、早稲田大学の学生がたくさんいて、活気がなんかよかったな。いい感じの本屋もあった。
![](https://assets.st-note.com/img/1656379009611-eINyPplTwp.jpg?width=1200)
あと帰りしなに大谷翔平みたわ。
![](https://assets.st-note.com/img/1656378994609-9K7YLyn7tD.jpg?width=1200)
おしまい。
いいなと思ったら応援しよう!
![hirokit123](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74656037/profile_f45fefc34bff7dd05bbcd2f069311a1c.png?width=600&crop=1:1,smart)