ヤドカリ放浪記2012〜新発田・月岡温泉編〜
10月10日
AM0:17
道の駅関川
珍しく、ふと目覚めた子の刻
ちと道の駅に設置されている足湯が気になって覗きに行く
う〜ん冷たくはないが、この寒空の下に浸かっても温もらないか…
入浴を諦める
何気に空を見上げたら満天の星空♪
久し振りにこんな綺麗な夜空を観たよ
・
・
・
さて寝よ(´・ω・`)
AM5:54
起床
旧体育の日の朝
何故かテンション高く「あたっ〜らすぃ〜い♪あっさが〜来た〜♪」と歌う俺
よもやこれがこの日のテーマソングになるとは…
少しもマッタリしてからひとっ風呂に出掛ける
AM6:26
丸重商店
地酒屋
何気に財布を覗いたら小銭が無かった
仕方ないので自販機でジュース購入がてら両替
すると俺が購入したのと違うジュースが!!
よく見てみると購入したジュースと違うジュースがもう一本!?
誰かが忘れたのか、はたまた誰かのワナなのか!?
AM6:30
上関共同浴場
雲母温泉に属する共同浴場
雲母温泉から少し離れている所にある
料金箱に入浴料100円を入れると驚くほどデカいブザー音がなるw
これは面白い♪
そんな共同浴場の湯はナトリウム塩化物泉
湯も良いが床に散りばめられたタイルが何とも浴場風情を醸し出して良い
サッパリとした湯に何度も何度も浸かり目覚めた体に「あたっ〜らすぃ〜い♪あっさが〜来た〜♪」とハイテンション
スッキリしました♪
AM7:32
水辺プラザ
荒川の土手から咲き乱れる秋桜が見えた
う〜んもうスッカリ秋でんな〜
AM8:40
新発田城址公園
新発田城は1598年に越後蒲原郡六万石の領主として加賀大聖寺から移封された溝口秀勝が上杉景勝と戦い落城した新発田重家の城址を取り入れて築いた城
日本百名城の一つに数えられている
そんな城址を整備したのがこの公園
公園から観る三階櫓は実に美しい
AM8:51
土橋門跡
本丸を囲む帯曲輪の南西に位置した門
土橋門と帯曲輪、そして本丸の表門…鉄
砲櫓により高い防御機能を誇っていたらしい
1668年、大火により焼失するが1700年に再建されるが現存していない
AM9:02
新発田城表門
重要文化財に指定されている築300年の門
当時から変わらぬ姿で佇む
石垣も実に美しい(*´ω`*)
AM9:09
辰巳櫓
表門に向かって正面右手、本丸から見て南東である辰巳の方角に建つ櫓
本造の二層二階櫓で入母屋造、本瓦葺き
復元櫓ではあるが櫓内を見学する事が出来る
鯱と鬼瓦のレプリカの展示や当時の礎石の見学が出来る
AM9:19
本丸跡
城主の居住地
攻防戦の際には最後の根城となっていた
居館である本丸御殿は柿葺きの二階建てで室数は百三十にも及んだとか…
初代藩主である溝口秀勝の像も建つ
AM9:24
表門二階
櫓門である城の入口の二階は資料展示室になっている
十二代続いた溝口歴代藩主の画が展示されている
しかし十一代藩主は鎧の写真のみ
十二代藩主は写真が残っている
ちなみに表門の腰回りは瓦張りの海鼠壁
AM9:33
旧二ノ丸隅櫓
表門同様、重要文化財に指定されている櫓
元々は二の丸北部にあったものだが、一度解体して現在の位置に建て直している
やっぱり再建された辰巳櫓と味が違うね♪
公園から見えた三階櫓は自衛隊の敷地内なので見学不可
これにて新発田城見学終了なり
AM9:43
安兵衛茶屋
売店及びお茶飲み処
辰巳櫓の管理責任者の息子・堀部安兵衛の像が建つ
AM10:14
旧清水谷
その名の通り清水が湧き出ていた地で町名にも由来する地
この清水を求め御殿が建てられ茶会などが開かれていたとか…
現在は名勝清水園がある
AM10:18
足軽長屋
旧新発田藩の足軽が居を構えていた長屋
当時は四棟あったらしい
内部の間取りは若干変更を認められるが大体昔のままの姿を残している貴重な遺構である
重要文化財に指定されている
AM10:26
清水園
国指定名勝・旧新発田藩下屋敷庭園
敷地内に清水谷御殿が建つ
とても雰囲気の良い庭園だ
AM10:31
書院
清水谷御殿である
三代藩主溝口宣直の時に下屋敷として建てられた
数寄屋風の建物で二畳の上段の間を備えた二間続きの京間座敷は池に面して広く開け、かぎの手に続く二間床のある部屋は能を演じられたらしい
床板は厚く春慶塗の後がみられる
御殿から眺める大池泉の中心とした回遊庭園で水の字を掘ったと言われ、中絞りの池型は御殿寄りと南最奥部は左右に湾入して水面に広がりを思わせており、往時の庭園地割を良好に残している大名庭園である
囲炉裏の間があり、舞台の間には掛軸が掛かり、京間座敷には上段の間がある
なんとも癒される屋敷だ
AM10:44
大池泉
書院から見えた池
池の畔にはには桐庵や夕住亭、翠寿庵等を風流なな建物が建つ
AM10:50
田中泰阿弥歌碑
清水園の修復にあたった庭師田中泰阿弥が謳ったものを刻んだ歌碑
自筆になる歌一首である
くくとなき ころころとなき かかとなく これさ 蛙のよろこぶうたか
AM10:54
鐘楼堂
鐘は取り外されている
天井絵が朽ち剥げているが観る価値あるとおいらは思う
小川もあり、水の流れる音がなんとも心地良い
AM10:57
東屋
池の畔に建つ土蔵造りの東屋
此処から眺める大池泉も中々のもの
AM11:02
郷土資料館
移築した酒蔵を米蔵として使用していた建物が資料館として残されている
鎧や馬具・薙刀等の展示、新発田藩地図や清水園を描いた巻物・掛軸など貴重な資料が見れる
イベント展示、伊東家・明治の絵葉書展が開催していた
最後は石仏や壺・出土品の展示
一番の見物はえぐり船
見た目は木の皮にしか見えないが弥生式土器と共に発掘したものらしい
約千余年前と推定される
所謂神話の天磐樟舟で古代南方との海上交通を示す貴重な資料だとか…
そんな資料館である元酒蔵は無料の休憩室に喫茶室もある
AM11:25
石黒家住宅
旧新発田藩武家屋敷
当時の武士の生活を垣間見る事が出来る貴重な遺構だとさ
AM11:39
サークルK新発田東新町店
お腹が空いたのでサンドウィッチ購入
ブランチなのだ(´・ω・`)
AM11:47
新発田温泉
日帰り入浴施設あやめの湯
駐車場には温泉スタンドと足湯がある
温泉スタンドは常時給湯出来るらしいので隙見付けて浴びれそう…
久しくやってないなスタンド入浴(´・ω・`)
とにかく全身浴のひとっ風呂だ
温泉は鼈甲色のナトリウム塩化物-硫酸塩泉
期待していなかったが意外と良温泉♡
マッタリと浸かれない熱めの湯だが疲れのよく取れる良い湯でした
・
・
・
眠くなった(+ω+)
だからか休憩室は寝ている人で一杯なのはw
PM1:08
月岡温泉
油田掘削で大量の温泉が湧出
本間周三郎なる人物が湯小屋を整備したのが始まり
川端康成の雪国を題材に作られた、新雪国の映画ロケも行われたとか…
ただいま開湯100年祭らしい
とりあえず目的は2011年に訪れた時も楽しんだ越後の酒呑湯子
新潟の銘酒まつり目当てです♪
説明しよう
越後の酒呑湯子とは500円でお猪口を買うと五枚のチケットが付いてくる
このチケットと引き換えにホテルや旅館、はたまた飲食店に置かれた上越・中越・下越のそれぞれ分かれたエリアの好きな地酒が楽しめるというイベントなのだΣm(`・ω・´)
PM1:17
あしゆ湯足美
情報館ふらっとに併設する足湯
イベント時には演舞場月美台で月岡の伝統芸能や展示物が見れる
此処で少し情報収集をする
そして足湯る
PM1:33
月岡カリオンパーク
桂由美プロデュース、恋人の聖地らしい…
此処にヤドカリを停めて月岡温泉を散策に出る
PM1:45
月岡温泉旅館共同組合
観光案内所
酒呑湯子マップを入手する
PM1:56
したしみの湯東栄館
此処で酒呑湯子のチケット購入
此処では上越エリアのお酒、小山酒造の人魚の里・田中酒造の能鷹・妙高酒造の妙高山が味わえる
俺は酒度+5の能鷹をチョイス
辛口の中にも甘さが残るキリッとした逸品
新潟の酒にハズレなしだね♪
PM2:28
寿司駒
酒呑湯子参加施設
どうしても呑んでみたい日本酒があったが開いてない…
二年連続振られる…orz
PM2:33
月岡屋
確か前年も寄らしてもらった酒呑湯子参加施設の饅頭屋
前年と違う日本酒がエントリーされていたのでリターン
此処では中越エリアの日本酒が頂ける
滝沢酒造の苗場山・青木酒造の鶴齢・久須美酒造の清水
俺は酒度非公開の清水をチョイス
甘い!!
フルーティーな味わいに近い逸品
ジューシーな梨みたいな感じかな
呑み易いです
せっかくなので饅頭を一個買おうかと思った瞬間、店員の方から差し入れ
有り難く頂く♪
俺、両刀使いだから(ノω`*)w
PM3:05
花里
カリオンパークにある上越エリアのお酒が楽しめる食堂
此処では野崎酒造の国の華・谷乃井酒造の男の酒・竹田酒造のかたふねが味わえる
俺は酒度+10の男の酒をチョイス
お味はというとアッサリとした味わいの中にも深い味わいがある逸品
男の酒っていうほどのキツさはない…
PM3:50
あしゆ湯足美
再び足湯
体が冷えたから足湯る
湧出口の温度の高いトコで足湯
硫黄の薫り、堪らなず
嗚呼ここで全身浴したい…(≧ω≦)
酒呑湯子のお猪口で源泉飲んでみる
独特過ぎる味わいです♪
PM4:35
白玉の湯ホテル華鳳凰
下越エリアのお酒が楽しめるホテル
笹祝酒造の笹祝・ふじの井酒造のふじの井・白龍酒造の白龍・金升酒造の金升
此処では酒度非公開の金升をチョイス
フルーティーな奥深い味わいな逸品
今回一番の酒かも♪
PM5:45
一朗鮨分店
前年も立ち寄った酒呑湯子参加施設
ここでは中越エリアの地酒が楽しめる
魚沼酒造の天神囃子・津南酒造の霧の塔・原酒造の越の誉が楽しめる
今回は霧の塔を注文
そして晩飯がてら前年食べれなかったライスボールも注文
ちゃんとした寿司屋だけあって月岡温泉イベントライスボールは豪華なちらし寿司だ
文句なく美味しい
肝心のお酒は日本酒らしい日本酒
辛口でちらしネタにもピッタリの逸品です
チビチビと頂きました(*´ω`*)♪
PM7:05
ヤドカリ帰還
空きっ腹で呑んでいたからスッカリ酔いが回りバッテンキュー(+ω+)
すぐにオチました…
空呑みは良くないよ
そんなこんな新発田での一日
そんなこんな酔いチクれな夜
さて2013年も来れるかな越後の酒呑湯子♡