![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84205804/rectangle_large_type_2_edacb555f1a6b9720322785809a04359.jpeg?width=1200)
ヤドカリ放浪記2011〜遠江編〜
10月16日
AM8:32
道の駅富士
![](https://assets.st-note.com/img/1659876185388-0peXUnSswm.jpg?width=1200)
天気が悪くて諦めていた富士山が頭の方だけ顔を覗かせた朝
なんやかんや準備してたらほぼ全景を現した富士山
う〜んやっぱ静岡に来たら富士山観ないとね♪
AM9:54
エスパルスドリームプラザ
![](https://assets.st-note.com/img/1659876692887-sjqLUvJABl.jpg?width=1200)
観覧車が高々と聳え立つ海辺のショピングプラザ
一階にある清水すし横丁は魚処静岡ならではだね
![](https://assets.st-note.com/img/1659876855735-Kw3zxrwGs0.jpg?width=1200)
少し館内をブラブラする
AM10:06
MALAIKA
![](https://assets.st-note.com/img/1659876956367-ZafoNWrKAW.jpg?width=1200)
マイブームのアジアン雑貨の店
なかなか良い感じの服が売っている
でも買わないw
AM10:23
ちびまる子ちゃんランド
![](https://assets.st-note.com/img/1659877104187-LmueH7MSMQ.jpg?width=1200)
アミューズメントコーナーにあるちびまる子ちゃんの世界を再現したスポット
有料ゾーンと無料ゾーンがある
無料ゾーンは神社と売店
![](https://assets.st-note.com/img/1659877123010-zOeMUDaTrF.jpg?width=1200)
此処でハガキや手紙を出すとオリジナル消印を押してくれるらしい
有料ゾーンはまる子の家や学校・公園等を再現したジオラマステージ
![](https://assets.st-note.com/img/1659877298581-KX9Jr36YDI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659877353773-g2awJTkRlh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659877432333-c9K8p59r8C.jpg?width=1200)
クイズスタンプラリーがやっており全問正解者はステッカーが貰える
せっかくなので入ってみるが十分くらいで見終わったw
![](https://assets.st-note.com/img/1659877520481-4olpNp57l7.jpg?width=1200)
500円もしたのに…
AM10:45
沼津魚がし寿司
清水すし横丁前にある持ち帰り用寿司販売ショップ
ワンコインちらし寿司があったので買ってみる
鮪・烏賊・海老・帆立・穴子等ちらし寿司の常連に加えて名物の生しらすに生桜えびが乗った一品
生桜えびは初めて食べた♪
シャリはあんまりだったけどネタはやっぱり良いね
AM11:15
バンダイホビーセンター
![](https://assets.st-note.com/img/1659878053055-mQP4CHTG5g.jpg?width=1200)
ガンプラの聖地
予約制で工場見学が出来るらしいがPCからしか予約出来なかったので、せめてデッカいガンダムを見ようと思ったら居なかった…
なので通過するだけw
PM0:09
焼津さかなセンター
![](https://assets.st-note.com/img/1659878709185-cZVHmF71HZ.jpg?width=1200)
市場で且つ食事も出来るスポット
なんかたまたまさかな祭がやっていたから寄ってみた
そしたら丁度トマト鍋の無料配布が始まろうとしてたので並んでみた
![](https://assets.st-note.com/img/1659878436608-iewqymO9VK.jpg?width=1200)
食ってみた
うん普通だね
試食の後は市場をブラブラと観て回る
そんなこんな一時間
PM1:25
大覺寺全殊院
![](https://assets.st-note.com/img/1659879235392-blOSqU2k4w.jpg?width=1200)
焼津千手観音を祀る寺
拝観は無料の観光スポット
千手観音の他にも龍爪の庭なる庭園があり、眞頂坐禪石や三尊石等がみれる
それにしても千手観音見応えあるなぁ〜♪
![](https://assets.st-note.com/img/1659879253360-RoxfSFzMq7.jpg?width=1200)
PM2:25
蓬莱橋
![](https://assets.st-note.com/img/1659879696694-JLWYUEOGKd.jpg?width=1200)
世界一長い木造橋
897.4mある世界ギネスの橋だってさ
対岸には蓬莱七福神もあるハイキングスポット
映画の撮影にもよく使われているとか
渡橋代に100円かかる
渡んないけど…
PM2:49
大井川川越遺跡
![](https://assets.st-note.com/img/1659879910069-E09b3NtTzd.jpg?width=1200)
東海道五十三次の宿場の一つ・島田宿
ほとんど現存している建物はなく、当時の風景を再現しているスポットである
PM2:54
川会所
![](https://assets.st-note.com/img/1660106826931-39W7EclG2i.jpg?width=1200)
川を越える為に建てられた謂わば関所的スポット
川を渡るのに川越人足なる男に肩車をしてもらうと言う交通手段を此処で手続きしてた様だ
料金は現在の価格で約1440円〜2820円していたらしい…
PM3:01
札場
![](https://assets.st-note.com/img/1659880395205-oJ7OTVlu6w.jpg?width=1200)
川を渡るのには川札なる券を使っていたので、この川札を換金する為の建物
機織り体験が500円で出来る
しないけど…
PM3:03
仲間の宿
![](https://assets.st-note.com/img/1659880436170-W4sLvo8zop.jpg?width=1200)
川越人足達の集会場所
主に年配者が集まったとか…
権三わらじなるオリジナル草鞋を展示している
PM3:07
荷縄屋
![](https://assets.st-note.com/img/1660106922009-ALJ08J3jo4.jpg?width=1200)
荷崩れした荷物を縛り直していた店
現在は野菜市等をしている小さなお店
PM3:08
番屋
![](https://assets.st-note.com/img/1660108614071-LTYPC8yAJE.jpg?width=1200)
川越人足の溜まり場
待機場所等にも使われていたらしい
PM3:10
秋葉神社
![](https://assets.st-note.com/img/1660108660658-djIqxGf1De.jpg?width=1200)
番屋の隣にある小さな神社
ほとんど飾りだけで御神体は祀られていない
PM3:12
酒屋跡
現在は駐車場
PM3:14
仲間の井戸
![](https://assets.st-note.com/img/1660108068989-Wjdb2aySIk.jpg?width=1200)
今も水が溜まっているつるべ井戸
井桁には当時利用していた者の名前が刻まれている
1954年年まで実際に使われていた
PM3:17
六番宿
![](https://assets.st-note.com/img/1660108946024-yKoSzZUoCR.jpg?width=1200)
現在櫻井氏が住まわれている
なので外観しか楽しめない
PM3:19
十番宿
![](https://assets.st-note.com/img/1660109255731-iLfi1rEVld.jpg?width=1200)
当時あった宿の一つ
川越人足の人形が置かれているのでちょっとビックリした💦
PM3:21
川会所跡
最初に見学した川会所の跡地
現在は民家
PM3:23
島田宿川越茶屋
![](https://assets.st-note.com/img/1660110127631-JRTdU8QBSo.jpg?width=1200)
芭蕉庵なる大井川川越遺跡唯一の土産屋
そば処玄はなんでか蕎麦メニューは全品半額になっていた
そんなこんな島田宿散策
さて移動しますか♪
PM4:24
なぶら館
![](https://assets.st-note.com/img/1660110394646-inv8LSP1Sc.jpg?width=1200)
観光案内所
フリースポットでもある
隣には市場が隣接する
PM4:28
なぶら市場
![](https://assets.st-note.com/img/1660110773454-IvUyu6ckGF.jpg?width=1200)
まぁ〜その名の通り市場なんだけど、どっちかと言うとお土産センター
鰹の巨大模型が展示している
名物は、しらすアイス
PM4:42
御前崎灯台
![](https://assets.st-note.com/img/1660111929103-jGU087TBqq.jpg?width=1200)
明治七年に建設された日本有数の歴史を持つ灯台らしい
静岡最南端を指す
PM4:46
地球が丸く見えるん展望台
![](https://assets.st-note.com/img/1660111520441-XcbiOlwVrk.jpg?width=1200)
見渡す限り丸くは見えないが丸く感じる展望台
絶景の夕陽スポットだね
PM4:55
ねずみ塚広場
![](https://assets.st-note.com/img/1660111427543-NVqRhkuCd3.jpg?width=1200)
昔話で聞いた事ある物語ゆかりの地
旅僧に化けた鼠が住職を襲おうとすると飼われていた二匹の猫がそれを阻止して双方共息絶えるって話
その鼠を供養した場所だとか…
今は守り神として供養碑が建っている
そう言えばさっき、ねこ塚ってあったなぁ〜
行ってみよ
PM5:10
駒形神社
![](https://assets.st-note.com/img/1660115277820-1bGXqipHsv.jpg?width=1200)
そんな昔話の舞台となった神社
ねこ塚を見学前に参拝する
市指定有形文化財の千羽の鶴が奉納されているらしい
鳥居を潜った瞬間なんかゾクゾクした…
なんだったんだろ
PM5:15
猫塚
![](https://assets.st-note.com/img/1660111603550-Nt3bfUGKMA.jpg?width=1200)
そんな昔話の供養スポット
神社から100m程離れている
供養碑の上には可愛いとは言えないけど猫の石像が乗っている
![](https://assets.st-note.com/img/1660111678104-UH2dOicgd1.jpg?width=1200)
PM5:36
ベイシア御前崎店
今宵の食材を購入すべく立ち寄る
絹ごし豆腐と食パンを購入
台湾でかなり太ったから粗食でw
本屋もあったから一寸立ち読みも♪
PM6:17
浜岡砂丘
太平洋側最大級の砂丘らしい
でも辺りはスッカリ暗いので見学は翌日って事で今宵は此処でP泊なり♪
少し車内を片付けて今宵も日本酒をチビチビと呑み晩酌♪
しかし此処は猫が多いなぁ〜
一匹もなつかないけどw
何はともあれ静かな夜を過ごす御前崎での夜
そんな観光を楽しんだ一日
なんか久し振りに観光したなぁ〜って気分だ♪
いいなと思ったら応援しよう!
![松川紘己](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61225330/profile_78f1be6deba165d6a5e57f68804f778b.png?width=600&crop=1:1,smart)