沖縄放浪記2012〜知念編〜
1月21日
AM6:36
奥武ビーチ
奇妙な集団が元気よく「おはようございま〜す」と連呼する朝
どっかの会社の研修らしい…
社長らしきおっちゃんが「残念ながら朝の散歩は今日でおしまいです、今日で実習がおしまいです」とスピーチしているのが聞こえる…
新人くんは全然残念ではないと思うがw
そんな奇習を見てると新人はマインドコントロールされている様で、ある意味怖かった
この集団が消えるまでマッタリと時間を過ごしてから出発しようと思ったが、なかなか終わらないので気にせず出る事にした
AM7:29
竜宮神
分かれ道もあり、何気に進んでいたら現れたスポット
きっと呼ばれてたんだな♪
でもな〜んにも無い海岸
検索したら海に浮かんでいるのが、竜宮神だとか…
なるほどね〜
AM7:48
奥武観音堂
その昔、天女の手招きでこの島に漂着した物が感謝から金の観音像を贈ったのが、この堂宇の始まり
現在は二代目の銅の観音像なり
お参りを済ませ、御堂を出る
そして島を一周しきったので奥武島を脱出
AM8:21
江洲里主並・三代祝女之墓
国道331号線を歩いているところ、突然目に止まったら墓らしきスポット
天然の岩肌の下に造られた棺室は、これまで見てきたお墓とはちょっと雰囲気が違って見応えあった
後で調べたら、尚泰久王・安次富加那巴志の墓なんだって
AM8:24
第一尚氏王統六代尚泰久王之墓
またすぐ側にも…
ここら辺は墓の密集地帯らしい
日本古来の墓のと違って全然気味悪さがない
AM8:44
玉城部落付近
野生のイモリを発見♪
しかもうじゃうじゃと一杯いる♫
歩いていると、こんな発見があるから好き
AM9:06
城泉玉之水
この名称から湧き水があると思ったけど、無かった…
小さな社があるのみ
AM9:08
玉城城跡
別名アマツヅ城
築城年代や歴代城主は不明
そんな城の跡地
更地?と思ったら奥があるらしく、軽く登山する
AM9:17
一の郭
唯一原型を留めている城跡
自然岩をくり抜いた城門を潜ると楽園が広がる
まるで天空の城
まるでラピュタです…
溜め息が漏れるほど別世界だった♪
キツネリスならぬ普通のリスが駆け抜けて、まさにパラダイスや〜(桂小枝風味)
いや〜良いもん観れましたわ
だから城巡りは止められない(*´ω`*)
AM9:48
ミントン城跡
個人宅の敷地内にある城跡
意外と狭い…
これは城があったと言われないと分かんないや
AM9:55
仲村渠樋川
仲村渠集落の共同用水施設
沖縄の伝統的な石造井泉を代表する造り
飲料水だけではなく洗濯・野菜洗い、はたまた浴用として利用していたらしい
浴用(´・ω・`)?
どおりで釜があるはずだ♪
五衛門風呂だなこりゃ〜
それなら利用させてもらいますw
とは言っても五衛門風呂を沸かす訳にもいかず垂れ流れている樋川を浴びます
う〜ん気持ち良かった♡
AM10:22
カフェ風樹
海を見渡せるカフェ
ガイドブックにも載っていた人気店らしい
十一時半からだって(´・ω・`)
AM10:24
垣花城跡
垂直に近い野面積みの城壁の城
城の歴史は不明だが見応えるのある凄い城跡
でもこれも城があったと言われないと分かんないわ
AM10:38
垣花樋川
全国名水百選に選ばれた樋川
かなり綺麗な湧水でかなり広い自然の中の樋川である
ここも水浴びOKらしい
また下方の水溜まりはプールとして利用して良いらしいが、さっき水浴びをしたので、今回は遠慮しておく
その代わりと言っちゃ〜なんだが、パンかじりながら休憩する
AM11:02
イーユクイイシヌヒライサー
垣花樋川に続く石畳の急坂にある休憩用の石
上休み石の平石と言う意味らしい
昔の人が利用していたそのままの石らしい
なのでまたちょっとだけ休憩
AM11:09
陶房 樋の龍
沖縄じゃ珍しい龍の焼き物をしている工房かと思いきや、やっぱりシーサーの工房だった
ちょっとだけ見学させてもらう
AM11:39
鬱金発祥之地
鬱金(うっちん)琉球王府の重要な交易品
所謂ウコン
酒呑みの必需品の発祥が此処だったんですな
PM0:05
カフェくるくま
アジアンハーブレストラン
入口には何故か化石と隕石の展示されている
そんな化石と隕石を見学
で店内に入り、テラスに案内される
そしてお目当てのくるくまぜんざいを注文
ココナッツミルクをベースに金時豆とうっちん白玉のスイーツ
てっきり沖縄ぜんざいのくるくまバージョンと思っていたら全くの別物だったw
美味しかったけど…
でもテラスからの景色は最高だわ(≧ω)b
これで天気が良かったらもっと最高
PM0:43
知念城
これは凄い
沖縄随一の城跡ではなかろうか
石垣フェチの俺にゃ堪らない城壁だ♪
美しいラインが残ってます
惚れ惚れするね♡
PM0:55
知念大川
琉球王国の聖地
水源地はウファカルと呼ばれる湧泉
冷泉かな…
仲村渠樋川も垣花樋川も結構色んな成分を含んでいるんだと思うんだよね
垣花樋川なんか析出物ドームみたいなのが出来てたし…
でも此処は水浴び出来ぬ様に柵がしてあるから浴びないけど…
インドで言ったらガンジス川みたいなトコなんだろうね
・
・
・
ガンジス川でバタフライしたいなw
PM1:31
Aコープ知念店
昼飯購入の為に立ち寄る
ジュウシーおにぎりを購入
次の目的地に向かいながら食べる
PM1:46
知念岬
聖域・久高島が一望出来る絶景スポット
海が蒼く見えます
北海道の積丹岬が積丹ブルーなら、ここの美しさは知念ブルーだね♪
地球も丸く見えます
ここ良いな
PM2:01
がんじゅう駅南城
まぁ〜道の駅みたいなトコか…
ちょっと情報収集
そして裏庭には絶景ポイント
更にはパワースポットと言い張る幸せの架け橋なる展望台w
まぁ〜良い景色ですよ
琉球衣装を纏って記念撮影や、ちんすこう作り体験が出来ます
また売店もあり、ハブアタックにノニアタック等の清涼飲料水が販売してる
PM2:30
緑の館セーファ
これから向かう目的地が有料エリアなので、ここで料金を払う
その前にパネルで予習する
PM2:40
斎場御嶽
世界文化遺産にして沖縄の聖域
今まで天気が悪かったのにカラッと晴れて俺を歓迎してくれているようでした
PM2:43
御門口
斎場御嶽の入口で神社で言えば拝殿にあたる所らしい
琉球最高の御嶽ゆえに此処から入場出来るのは王府関係者に限られていたそうだ
六つの拝所を示す香炉を順に参道と言える道を昇る
PM2:49
大庫理
第一拝所
祭祀的な機能を持つ格式の高い場所
磚敷きなる舞台で神女たちが聞得大君を祝福し琉球王国の繁栄を祈った場所らしい
PM2:58
艦砲穴
1945年の沖縄戦において、撃ち込まれた砲弾の跡地
戦争遺跡として残しているが、今は単なる水溜まり
PM3:05
寄満
国王に食事を作る厨房を指す名を持つ拝所
豊穣の寄り満つる所とされる
又その年の吉兆を占う馬の形をした石が置かれていたそうな…
PM3:12
三角岩
斎場御嶽で一番聖なる場所の入口
鍾乳石が垂れ下がる先には壺が置かれ溜まった水は霊水として儀式に使われたとの事
PM3:19
三庫理
斎場御嶽の一番奥にある拝所にして聖なる島・久高島の遥拝所
聖域という割には普通の場所だったなぁ〜
特に気持ち良いゾクゾクも感じなかったし
でも良い場所には違いない
PM3:52
くだか島そば家
無料島唄ライブが楽しめる沖縄そば屋
でも昼の十二時から十四時までだった〜
残念(≧ω≦)
此処は本当に寄りたかった…orz
PM4:02
ウローカー
斎場御嶽の拝所の一つ
斎場御嶽の有料ゾーンからは参道崩壊の為、訪れる事が無理だったが、此方からなら容易に辿り着ける
ちなみに此処は祭祀に欠く事の出来ない聖水が湧き出ていた
今は渇れているけど…
PM4:12
知念海洋レジャーセンター
グラスボートやコマカ島、久高島への発着所
要はシーレジャースポット
この日はもう便がないので素通りなり
PM4:16
あざまさんさんビーチ
言うまでもありませんが、海がかなり綺麗です
風が気持ち良いです
東屋も並び、一休みするにはもってこいのスポット
なのでかなり早いけど、今宵の寝床にします
一休みではなく、一晩休みます
後はシークァーサージュースを飲んでマッタリと休む
そんな潮風な夜
そんな城跡巡りと水巡りな一日
世界遺産もまぁまぁ〜良かったし、心残りは糸数城跡に行かなかった事だな〜
沖縄初めての後悔…
まぁ〜そんな日もあるよ