
沖縄放浪記2012〜恩納村編〜
1月31日
AM6:14
おんなの駅

静かに目覚めた夜明け前
久し振りに静かな場所で寝たからグッスリ
のんびり準備をして出発する
AM7:09
仲泊の一里塚

琉球王府時代の宿道には一里毎に塚が設置され道中の人々の目安にされていた物
かつては恩納村にはこうした塚が五ヶ所にあったが、現在はここだけしか残っていない貴重なものだとか…
AM7:32
シーサイドドライブイン

大きなレストラン
勿論こんな時間なので閉まっている
その隣にテイクアウトのコーナーがあり、此方は二十四時間開いているみたいだ
ハンバーガーを注文

歩きながら食べる
AM7:57
冨着ビーチ

国道58号線からチョイと入れば広がるビーチ
案外、静かで波の音が響く
むろん海も綺麗♪
沖縄本島でも数少ない手付かずの天然浜だとか…
AM8:27
谷茶前の浜の碑

国道58号線を歩いてると案内板が出ていたので寄ってみる
案内板はあっても説明板がないのでどんな由来があるのか分からなかった
AM8:31
黄金城・観音堂の碑
谷茶前の浜の碑から少しだけ進むと草むらに地名と書かれた看板が目に止まった
草むらがちょっと怖かったけど、入って行ったらこの碑が建っていた
コレも説明板がなかったのでよく分からないが城があったのね
AM9:33
おんな売店

国道58号線沿いにあった恩納共同売店
生活に必要な物は大抵売っている感じがする
此処でジューシーおにぎりを買おうかと思ったら前の夫婦が全部買い占めやがった💢
AM9:40
恩納ナビ生誕地跡

沖縄が生んだ二大女流歌人の一人、恩納ナビが生まれたと思われる地
現在は畑になっているので、碑だけがポツンと建つ
AM9:43
カンジャガー

村指定の文化財
産井であり拝所
これまで見たガーやジャーとは比べ物にならないほど美しい水が湧き出でいる
AM9:59
万座毛

沖縄海岸国定公園の一つ
琉球石灰岩からなる海岸段丘で特徴的な海食崖と風衝草地が広がる景勝地
県の名勝・天然記念物にも指定されている
名勝の断崖が象の横顔に見える事から地元の人は象さん岩と呼んでいるとか…

団体のガイドが説明している所を盗み聞きしたw
AM10:27
万座毛おみやげ品売店

万座毛入口にある土産屋が集まるスポット
ちょっと物色したが、あまりこれだ!という品が無かったので先に進む
AM10:31
恩納ナビ歌碑

万座毛入口にある沖縄が生んだ二大女流歌人の一人が詠んだ歌を碑にしたもの
童話作家巌谷小波の句碑も建つ
AM10:49
踊りガマ

村指定文化財ウドゥイガマ
石灰岩の海食洞穴
芝居の稽古場に使われていたらしい
見事な洞穴だよ
AM11:05
アポガマ

まったく案内板がなくて勘で辿り着いた秘境
アダンのトンネルを抜けて出た場所はパラダイス
素晴らしい景色が広がる穴場なり

でも…もしかしたら…
アポガマじゃないかもしれないな此処
AM11:14
七つ墓

名前だけでは怖いけど、大きな墓を建てるのは庶民の大きな夢だったらしく、墓建解禁と共にこぞって建てた墓群
墓の独特な形からカーミヌクーバカとも呼ばれているとか
亀甲墓って意味らしい
AM11:27
お好みやっきー440

カウンターのみの小さなお好み焼き屋
値段は550円から700円と良心的
まぁ〜特別メニューもあるが…
沖縄のB級グルメNo.1を目指しているらしい
そんな店の人気No.2の島島スペシャルを注文する

島豚と島豆腐をトッピングした島島スペシャルを注文
するとどうだろう、ふわふわとした食感
マジで旨い

モダン焼きにしたら沖縄そばが入る島島島スペシャルらしい
ソッチにしとけば良かったw
何はともあれ満足いく一店でした♪
PM0:06
神アサギ

昔からある地に今も建つ神事を司る重要な建物
なんかいい建物だ
PM0:09
根神火神
公民館の敷地内に建つ拝所
高い位の神人が拝む場所だったとか…
PM0:12
祝女殿内

ヌンドゥンチと呼ばれるノロ火の神の祀る祠
一見ただの沖縄古民家
でも観る価値はある
PM0:18
恩納番所跡

今でいう役所
教育発祥の地でもあるとか…
今は単なる空き地
PM0:21
恩納松下の碑

恩納番所跡前にある碑
当時は大きな松の木が立ち、その下には村人への伝達用立て札が立っていた場所
また同時に逢い引きの場所となっていたらしく風俗取締りの立て札までたったとかw
それを恩納ナビが歌い、その歌が歌碑として建つ碑
恩納ナビ面白いな
PM0:39
恩納海浜公園ナビービーチ

恩納ナビの名前が付けられたビーチ
どんだけナビさんを立ててるんだ恩納村はw
此処ではマリンアクティビティが楽しめる
またビーチ入口に建つ二体のシーサーが愛らしい
東屋があったので少し休む

PM1:09
海の家

国道58号線沿いにある多分居酒屋
この居酒屋の屋根に賑やか過ぎるほど十人十色のシーサーがいたのでつい心を奪われてしまった♪


PM1:29
御菓子御殿恩納店

もうお馴染み紅いもタルトの工場直売店
目的はもちろん試食w
プリンセスムーン(マンゴー味)がやっぱ旨いわ
PM2:05
アカティーダ・バンタ

夕陽の丘の意味を持つ
まぁ〜確かに此処から観れば夕陽も綺麗だろう絶景ポイント
しかし時間が時間だし、この天気じゃどっちみち夕陽は拝めれないので先に進む
PM2:28
熱田ビーチ

癒しの楽園と書かれた看板…
しかし入口は妖しい雰囲気プンプンw
PM3:07
おきなわビール園

国道58号線沿いを歩いていたら目に止まったニュースポット
一瞬オリオンビールの名護工場かと思ったが、まだ名護には入ってないから違うと思いケータイで検索…
なんだビールレストランか
見学してビール呑めないのなら用はないわw
PM3:24
かりゆしビーチ

ローソン併設マリンアクティビティOKのビーチ
遊ぶなら此処が良いかも
PM3:36
ブセナ海中公園

沖縄海岸国定公園に指定されている部瀬名岬は様々な海の生物の棲家として重要な珊瑚礁が発達している
特に海中景観が優れていて海中公園地区にも指定されている
なので海中展望塔なるスポットもある

ホテルもある
まさにリゾートスポットである
そんなリゾート内をぐるっと散策する
PM3:50
万国津梁館

2000年の世界サミットに使われたエリアらしい
当時使われたサミットホールや貴賓室などが見学出来る
PM4:05
クラフトハウス
公園内にある工芸店
シーサーの色塗り体験等が出来るみたいだ
又この店はバニァンビレッジなるエリアにあり他にも飲食店やコンビニが揃う
PM4:33
ファミマ名護幸喜店

小腹が空いてきたので食糧補充
タコス巻きを購入
今宵の晩飯かな…
PM5:25
道の駅許田

沖縄道の駅第一号
売店・飲食店は充実しているし、別館の道路情報センターでは座敷もあるからのんびりと寛げる当たりな道の駅
道の駅ならこうでなくっちゃねって道の駅です
そんな道の駅でスタンプを捺し、売店を物色し、半額になったパンを買い、道の駅を充二分に堪能する
そして今宵の寝床なので野宿ポイントを押さえて寝る
そんな恩納村の史跡巡りとビーチ巡りな一日
はぁ〜温泉に浸かりたい(≧ω≦)
いいなと思ったら応援しよう!
