![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133752234/rectangle_large_type_2_c5024d34f86bd650fbbe658d05374d04.jpeg?width=1200)
【SMARTの法則】あなたが成長するための目標設定
こんにちは、竹内です!
突然ですが、皆さんは『目標』を持って
生活をすることができていますか?
目標は特にないけど・・・
という方は危険かもしれません!
『目標』を言い換えると
『ゴール』のことです。
![](https://assets.st-note.com/img/1710254564383-TfwFfE3Lpo.jpg?width=1200)
運動会でどこにゴールがあるのか
分からないのに全力で走れないですよね?
ですが、
ビジネスにおいてはゴールを決めずに
走り出す人がとても多いです。
「なんとなく副業で始めてみました!」
「運よく脱サラできるくらい
稼げるようになったら嬉しいです!」
なんて方が結構いるのですが
その考えでは上手くいきません。
![](https://assets.st-note.com/img/1710254708105-rJCGZXwFmX.jpg?width=1200)
目標がないまま行動していても
明確な道筋が見えてこないので
結果が伴わず、「こんなもんか」と
すぐ諦めてしまい、
![](https://assets.st-note.com/img/1710254947290-5hAQjskjaY.jpg?width=1200)
脱サラはおろか副業で結果を出すのも
自分には無理なことなんだ・・・と
ネガティヴ思考に陥っていき、
![](https://assets.st-note.com/img/1710255064397-gB5tH8FLsL.jpg?width=1200)
会社員としてやりたくない仕事をして
ただ年老いていく生活が続いていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1710255200676-Q85c0QRk2M.jpg?width=1200)
逆に目標さえ決めてしまえば、
必要な手段や行動が見えてきます。
夢を叶えて成功を掴み取る人は
何事にも明確な目標設定をして
一つずつ達成するプロセスを取ります。
このプロセスを取ることが出来れば、
一歩、また一歩と夢に近づく実感が湧くので
未来に希望を感じる毎日が送れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1710255495318-SbIEty5U8H.jpg?width=1200)
目標達成ごとに成果も伴ってくるので、
その度に好きな人と好きな場所で
美味しい食事が楽しめます。
![](https://assets.st-note.com/img/1710255802105-yrZKQNxPqi.jpg?width=1200)
目標設定のおかげで、副業で始めたビジネスが
本業の収入を上回り
やりたいことを仕事にもできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1710255874280-oIj8M19bvS.jpg?width=1200)
目標設定で大切なのが、
『なんとなく』で決めないこと。
適切な目標設定が重要になりますが、
そこで効果的なのが『SMARTの法則』
以下で詳しく説明していきますが、
出来る限り具体的に解説するので
本気で結果を出したいという方以外は
時間が勿体ないので見ないでください。
反対に、本気で結果を出したい方で、
この記事を読んだらすぐにでも
目標設定して行動したい!という方は
必ず読み進めてください!
『SMARTの法則』
SMARTの法則とは
Specific:具体的、明確
Measurable:達成できたかどうかがわかるもの
Achievable:現実的に達成可能であること
Result-oriented:成果に基づいていること
Time-bound:期限が明確なもの
これらに基づいた目標設定方法が
SMARTの法則です。
下記で具体的に説明します。
![](https://assets.st-note.com/img/1710255946505-s1AzCVbUEO.jpg?width=1200)
〈Specific〉
ダイエットを例にしてみると、
「ダイエットを頑張る」という目標は
抽象的で漠然としています。
「ダイエット」という言葉が
単純に痩せたいのか、
メリハリのある身体にすることなのか
もっと具体的にしていきましょう。
ダイエットと一言で言っても、
どんな体型になりたいかでやり方も変わります。
ここを曖昧にしてしまうと
間違った方法で無理を続けてしまい、
理想の結果が出ずに、
しなくていい失敗をすることになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1710256011898-a5XoIZX2wX.jpg?width=1200)
〈Measurable〉
数字で達成できたかわかる
目標を設定しましょう。
例えば体重○○㎏にするとか
ウエスト〇〇cmにするとか。
動画編集で言えば
月収10万円達成するなど。
具体的な数値に落とし込むことで、
達成できたかが明確になるので
次のステップに進みやすくなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1710256207299-ip4Vpy44ZJ.jpg?width=1200)
〈Achievable〉
今の能力で達成可能かどうかも重要です。
例えば動画編集でまだ1円も
稼いでいない状態で、ビジョンもないまま
「来月30万稼ぐ」というのは
現実的な目標とは言えません。
将来的な目標として
設定するのは問題ありませんが
その中でも現実的に達成可能な数値を
まずは目標として設定しましょう。
低すぎる目標もあまり良くないので
ギリギリ達成できるくらいのレベルがいいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1710256306979-lGrHO64FnU.jpg?width=1200)
〈Result-oriented〉
達成したい成果に基づいた
目標かどうかを考えましょう。
そもそも別にベンチプレスができるように
なりたいと思っていないのに、
「ベンチプレス100kg」という目標を
立てても意味がありません。
目標を達成した時に得られる成果が
自分が求めているものか、必要なものか、
といった視点から目標設定をしましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1710256407353-DoSPEdpU8r.jpg?width=1200)
〈Time-bound〉
例えば、
「動画編集で10万円稼ぐ」と
目標設定をしていても、
期限がなければ
モチベーションは上がりません。
「3ヶ月以内に10万円稼ぐ」と
期限を設定することで、
期限内に達成するために行動できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1710256473743-FN64OnlLRa.jpg?width=1200)
SMARTの法則は非常に効果的な
目標設定方法ですが、
ビジネスにおいては努力と方向性を
間違わないことが重要になってきます。
例えば、将来は脱サラ・独立して
自分のマーケットを持ちたい人が、
「まずは動画編集で3ヶ月以内に
100件営業して、月収10万円達成する」
という目標を立てるのは、
努力に見えて方向性がズレています。
![](https://assets.st-note.com/img/1710256524873-AK9eI3i23A.jpg?width=1200)
ビジネスでまず取り組むべきはもっと
本質的で基礎的な部分にあります。
そして「実践と修正」がカギになりますが
これらを一人でするのは大変難しいです。
教えてくれるコーチのような
頼れる存在がいればすぐ解決するので、
「今週中にコーチを見つける」という
目標設定をするのもいいかもしれませんね。
![](https://assets.st-note.com/img/1710256577423-RSPBTelyhM.jpg?width=1200)
私はコーチを見つけて一緒に
ビジネスができる仲間もできたので、
周りがサラリーマンばかりの
環境を変えたい人にもオススメです!
それでは、今回は以上となりますが
せっかく貴重なお時間をいただいたので、
この後さっそく目標設定をしてください!
あなたの成長につながることを願います。
最後に、金言を一つ。
「勝つ意欲はたいして重要ではない。
そんなものは誰もが持ち合わせている。
重要なのは、勝つために準備する意欲である」
===========
P.S
私の公式LINEでは、
✅やりたいことが見つからない!
✅副業に挑戦したけどうまくいかない!
✅個人で稼ぎたいけど
どうしたらいいか分からない!
✅同じ志の仲間と出会いたい!
そんな方々に、
少しでも力になれるような
情報発信をしていきます!
こちらから是非登録してみて下さい!↓↓↓
![](https://assets.st-note.com/img/1710253165163-M2gEmqhN0y.jpg?width=1200)