見出し画像

短歌 -暮雨巷曉臺-

明和・安永 (1764-1780)のころ、尾州名古屋の俳人、加藤曉臺きょうたいの門下に椎下園事紅しいかえんじこうなる若き人あり。この事紅、その実、尾州家九代、権大納言宗睦むねちか侯の次男、左近衛権中将治興はるおき卿にてあらむ。 
先日、徳川美術館にて治興の差料、黒蠟色塗鞘くろろいろぬりさや大小こしらえの展示を観る。曉臺の句、「わきさしのつかうたれ行粟穂哉ゆくあわほかな」の一句うかびて、一首詠めり。

曉臺のすがた写ししか治興の黒蠟くろろう色の脇さしの鞘


いいなと思ったら応援しよう!