見出し画像

スマホの通知を全部OFFに

スマホを見てしまう時間が増えた。

ちょっと通知がきて、スマホを手に取ったら
あっちへこっちへいろんなアプリをひらいては
余計なのものまで見てしまう。

この状況をなんとかしたい。
スマホに奪われる時間を取り戻したい。

そんな思いから実験しているのが、
スマホの通知を全部OFFにすることだ。

スマホの通知は人にストレスを与えるらしい。

音が鳴る。画面に表示が出る。
それが気になってしまいストレスになる。

ニュース、スポーツアプリからの通知
全く使っていないアプリからの通知
LINEやメールの通知

1日を通して、通知は届き続ける。
それを気にするのも反応するのも
実はストレスで疲れるのだろう。

スマホの通知を全部OFFにする。
昨日からではあるが、実験している。

それと同時に
全く使っていないアプリも消去した。

すっきりとした
スマホにはまったく通知が来ない。

自分のタイミングで
LINEやメールをひらけば、
そこで反応することができる。

もちろん緊急時のために電話は鳴るようにしてるし、緊急速報なんかはちゃんと届くようにしてる。

スマホを手に取る回数が格段に減ったことを
たった1日で実感し、通知がこないことが
少し寂しくもなるけれど、静かなスマホは
なんだか新鮮で案外良いものだと思っている。

必要だと思っていることでも実は必要ではなかったり、あると余計なものが含まれているのかもしれない。

いいなと思ったら応援しよう!