![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170130861/rectangle_large_type_2_acd4a49496b46967e8e1902ec200827f.png?width=1200)
人生の「機会損失」
ひろえっちは
いつも楽しそうだねえ
非常によく言われる言葉。
そうねえ。
20年前の生活を思えば
あれは本当に楽しくなかった。
いつも仕事のプレッシャーで
ピリピリしていたし、
子育ても悩みだらけで、
その上病気をいくつも抱えて
だいたいいつも体調が悪い・・・
そんな状態だったから
「好きなことをして
楽しく生きよう!」
なんてのを見かけると、
猛烈に腹を立ててた(苦笑)。
つまり、20年前の私が
今の私と出会ったりしたら、
そりゃーもー、
激怒するに違いない。
その時は
「人生とはこういうものだ」
と信じて疑ってなかった。
好きなことで生きてる人は
きっと陰で悪いことをしてる!
くらい思ってた。
仕事っていうのは、
嫌なことを我慢する代わりに
お給料をもらうものだ、
と確信してたから。
それはきっと、
営業マンだった父を見て育ったことで
無意識のうちに形成された
「職業観」だったんだと思う。
なんなら、私の息子は
まだ25歳だけど
「好きな仕事」を求めて
もう2回も転職しちゃって、
今は仕事が楽しいらしい。
私が、楽しく仕事をしているのを
見て育ったからだとしたら、
私の経験とも合致してるよなあ、
と納得なのである。
私がネイチャー理論を伝えるようになって
今年で13年目になる。
最近、ネイチャー理論を学んで
「ネイチャー理論ライフコーチ」
になった仲間にインタビューをして
どんな変化があったか、とか
よかったことは何?みたいな話を聞いて
それを今整理しているところ。
読み返すと、本当に十人十色、
みんないろんな変化をしていて、
出会った頃のその人のことを
あれこれと思い出したりしている。
■子育てがうまくいかなくて
泣きながら相談してきた人
■「もう絶対に離婚だ!」と
激怒しながら話してた人
■職場の人間関係に悩んで
すっかり疲弊しちゃってた人
みんなそれぞれ違うんだけど、
共通しているのが
もっと早く知りたかった
という言葉だ。
本当の自分を知らずに、
自分らしくない生き方をして
生きづらさを抱えてしまい、
それでもやっぱり
「人生ってのはこういうものなんだ」
と思いこんでいた。
自分が抱えている悩みが
解消する未来があるなんて
思いもしないで生きていた・・・
その時間が「もったいなかった」
って思う人は多い。
私自身もそうだったから、
本当にその気持ちはわかる。
もしかしたら、ネイチャー理論が
未だ爆発的な拡がりに
至っていない理由は
「本当の自分を知ってしまったら
それまでの人生を無駄にした、
と後悔してしまうかもしれない」
なんて思う人も多いのかな?
もしそうだとするなら、
それは、人生の「埋没コスト」を
気にする考え方だ。
今までの時間がもったいないと
思いたくないから、
今のままいく、っていう選択だ。
「止められない公共事業」って
こういう理屈で進んでるんだよね。
だけど私は「機会損失」の方を
しっかり計算したほうがいい、
と思っている。
今、生き方をチェンジしなかったら、
チェンジした人生と比べて
大きな損失が出る、
っていう考え方。
「今日という日はこれからの人生で
一番若い日だ」
なんて格言を聞いたことがあって、
ああ、まさにそのとおりだな、
って納得しちゃった笑
確かに、私が13年前に
ネイチャー理論に出会って、
自分の持って生まれた資質を
理解したときに感じたのは
「今までなんてもったいない生き方を
してきてしまったんだろう」
という深い落胆だった。
だけど、しばらく考えてみたら、
残り半分の自分の人生を
その「もったいない生き方」のまま
終わらせなくてよかった!
という気持ちが湧いてきた。
そうなってくると、
持ち前の「お節介焼き」が全開だ。
人生の「機会損失」をしてる人に
「本当の自分で生きる生き方」を
伝えなくちゃ!と、思い立った。
私自身の感覚として、
2025年は、これまで以上に
社会に変化が起きて、
多くの人が
「今のままでいいんだろうか?」
と考え始めるんじゃないか、
と思っている。
そんな時、一番頼れるのが
「自分自身」だと思う。
環境がどう変化しようとも
「私はこうありたい」という
しっかりとした芯を持っていれば
心楽しく幸せに生きていける、
私はそう考えている。
埋没コストをスパッと損切りして
生まれたまま、ありのままの自分に還り、
本当に納得いく人生を生きる!
そういう人がたくさん来てくれるのが
今から楽しみで仕方がない!
まずはネイチャー理論を体験
●自分のタイプの簡単無料解説はこちら
●LINEでワンポイント鑑定やってます♪
![](https://assets.st-note.com/img/1736899163-25qdEsL6p3tHYDCjrTmJ7gG4.png)