
「国防と創憲」憲法勉強会のレポート。参政党京都支部
今日は文化の日。
文化の日は明治天皇の誕生日で、1946(昭和21年)に日本国憲法が公布された日です。
そんな日にふさわしい「憲法勉強会」が京都のキャンパスプラザで開催。
主催は参政党京都支部で、講師は弁護士で夏の参院選に立候補した安達悠司さんです。
#参政党京都
— 参政党京都支部(公認) (@sanseikeijina) October 22, 2022
🟠憲法勉強会のお知らせ🟠
〜国防と創憲〜
申し込みはこちら↓https://t.co/PbsfWxjMS1
また、前回大盛況だった憲法勉強会が、参政党京都支部YouTubeチャンネルで
観れます‼️
🔸憲法を一から創るために
なぜ創憲は必要か↓https://t.co/eiIRfiKT2g#参政党 pic.twitter.com/0A2lnFTg2A
参加者は103名で大盛況!
年齢層は高校生〜ご高齢者まで幅広く、関西エリアだけでなく広島や熊本からも参加された方がいました。




#参政党京都
— 参政党京都支部(公認) (@sanseikeijina) November 4, 2022
🔸国防と創憲 勉強会🔸
🔸11月3日(木・祝)🇯🇵
講師:#安達悠司
参加者103名✨で大盛況‼️
憲法勉強会を行いました🟠
広島や熊本からも
来ていただきました😆
京都支部の熱気を感じてもらえたのではないでしょうか✨ pic.twitter.com/vA4KMRzj1H
国民で憲法を考える前代未聞の試み
参政党は「改憲」ではなく「創憲」を主張していて、
①国の守りの強化
②国民の自由と権利の尊重
➂日本の国柄を反映した憲法
を基本原則としています。
安達さんは「創憲」の旗振り役に任命されていて、知識は豊富。
講義内容は
1 なぜ「創憲」か
(1)主権停止下で作られた
(2)憲法に対する情報操作
2 不文憲法という考え方
3 日本はなぜ国防に成功してきたか
4 国防の不文法と考えられるもの
(1)日本人の平和思想
(2)命を懸けて戦う武士・軍人の存在
(3)皇室を中心に国民を一つにする精神的基盤
(4)各民族の固有性を尊重し、共存共栄を理想とする
で、最後は参加者がグループに分かれて
「国防のために大切にすべきもの」
「憲法に書くべきもの」
は何かをディスカッションしてもらい、その結果を発表しました。



発表者の中には高校生もいて、「日本はまだ捨てたもんじゃないなぁ〜」と私は発表を聞きながらしみじみと思ったのでした。
祝日に勤勉な方々が集結した100人規模の憲法勉強会。
終始、熱意が会場に充満していた素晴らしい時間でした!
追伸
私は参政党京都支部の広報幹事・IT SNS部長なので、こんな感じで撮影と撮影の監督をしていました。

勉強会の後は参政党京都支部の名物企画「教えて安達さん」の撮影もしましたよ!

参政党京都支部では「創憲」についての情報をたくさん発信していますので、ぜひ各SNSをチェックしてみてくださいね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!