![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23132903/rectangle_large_type_2_765cbecf9287ad115a1f8b6ba3371b2c.png?width=1200)
Photo by
4hintaro
【100日チャレンジ76日目】論理と感情
AとBの選択があって、論理的には絶対Aだとわかっていても感情的にBを選びたくなる場合、どっちを選択すること多いでしょうか?
僕は圧倒的にBを選択する方が好きで、結果的に損というかあんまりうまくいかなかった経験がたくさんあります。
ただ、それでも自分的にはBを選択する気持ちがあってBを選んだから後悔ない、って感覚なんですが、多くの人を巻き込む場合にどうしてもAを選んでしまいます。(説明が可能で多くの人が納得いくから)
今日も似たようなことがあって、結論的にはAになる予定で正しいと思っているんですが、Bの感情も捨てられなくてなんでそうまでしてBを選びたいのかもうちょっと掘り下げたいなという感情です。
こういうときは紙に書きだすのが一番なのでこの後もうちょっとだけアウトプットしてみます。それnoteに書けよって感じかもしれませんが、それは取り止めがなさすぎるのでnoteはこれでお終いで。
今日も一日おつかれさまでした!