
5分でも10分でも、描くとけっこう気は楽になる
ーーーーーーーーー
2022・5・5
絵について
5分でも10分でも、描くとけっこう気は楽になる
ーーーーーーーーー
日本が熱帯地域になってきているので、台湾スイーツの次はメキシカンとか流行りそうと思うけど、そんなことはどうでもいいよヒロです(メキシコ料理のお店出す?)
悩みを人に話す時に、悩みとか考えてることの詳細って実は知る必要は無くって、その悩みの根本、本質は多くの人が抱えてるものが同じなのでそこは共有できるんじゃないかと最近考えています。
(話す相手に「大きなところは共有できる」っていう共通認識は必要だけど)
悩みから無理やりつなげるんですけど、僕はとりあえず手を動かさないとモヤモヤしてしまうということが多いです。
手を動かすと動かす前より気は晴れるし、次に進めそうって思えることが多いです。
でもその時に「手を動かしたいけど何を描いたらいいかわからない」って動けない人がけっこういる気がしていて。
「描く前に描くものを考えるのにエネルギーを使いすぎて描けない」
そういう時に僕がどうしているかというお話しです。
ここから先は
2,524字
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?