![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78424580/rectangle_large_type_2_c3ee4a39b8255eaa9f1d6e8603ed8564.png?width=1200)
絵の印象を決める要素で大事なもの
ーーーーーーーーーーーーーーーー
2022・5・12
絵について
絵の印象を決める要素で大事なもの
ーーーーーーーーーーーーーーーー
記事の更新が遅れてる罪悪感と日々生きてるヒロです(ごめんなさい)(ごめん)
僕は絵を描く時には光を特に意識しています。
どうして光を意識するのかを知るとそれだけで絵がうまくなるのでは、、、と思いました。
前回のワークショップでは「デジタルで絵を描く方法」を伝えましたが、それだけで受ける前よりも思ったような絵が描ける可能性が高くなったと思います。
それに通じるようなこと、光が絵(ペインティング)においてすごく重要だと理解できると急に表現力が上がる可能性があるのでは、と。
最終的には自分という人間が何を見て生きてるかということになるんですが、絵から入って個人のことについてです。
ここから先は
2,022字
/
2画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?