絵の色が「濁って見える」理由
ーーーーーー
23・6・1
絵について
絵の色が「濁って見える」理由
ーーーーーー
自分の若い時を思い出して苦々しい気持ちになるヒロです(つら)
言葉は色々ありますが、「色が濁って見える」ということってありませんか。
僕にとっては「絵が狭く見える」と同じくらいの悩みだったのですが、色が濁って見える、くすんで見える、グレーに見える、など言葉は色々ありますが、それの解決方法があるのでそれについての共有です。
色と光はすごく密接なのですが、光方面から考えた時に明らかな解決策があったので、そのことについてです。
▼ 光を「暖色」と「寒色」で考える
数年前に描いたこの絵があります。
この絵は僕にとっては濁って見えます。
濁って見えるかどうかは人によって感覚の違いがあるのですが、物理的な現象として定義するとしたら、
「光の色温度がバラバラになっている(間違っている)」
という理解が正解なんだと思いました。
ここから先は
1,540字
/
2画像
ゴキンジョマガジン『絵について、仕事について / 長砂ヒロ』
¥1,200 / 月
「絵について」と「仕事について」の記事を週2回お届けします。 ///////////// 日本では社会に出てから自分の好きなことを学び直す…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?