![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34656458/rectangle_large_type_2_c0ffacb6dba2155575672f21db480425.png?width=1200)
Photo by
chiyoizmo
【卒研_2】明日は企画書内のターゲットに関して
事実上の卒業研究初日は、予定どおりの内容(問題点・コンセプト・解決策)をlecture完了。まずは書いてみることが大事なので、ダメ出しせずに先に進むことを重要視。
しかし、発想に関しては経験値不足というか、世にあるサービスを知らなさすぎるかな?という感じの内容。現時点では、既存アプリに追いつけ追い越せ・・・には程遠い感じなので、この卒研を通じて、その点を少しでも補わせておく必要ありかなと。
で、明日はターゲッティングから始まり、CT分析やPT分析あたりをやって、多少なりとも、1枚企画書のカタチに近づけたらよいかな。ただ、PT分析については、セオリーを教えつつ、本学の学生向けに改変したPT分析を取り組ませようかと考え中。
企画書を書かせるなら、最低でもこれぐらいはlectureしておかないと、書かせる意味がないし、少しでも「やりたいコトがやれる」に近づくためのアイテムにもならない。
さすがに、マスク&フェイスガード装備で90分しゃべり倒すのはしんどいけど(苦笑)、トレーニングの一環と考えてやろうかなと(笑)