見出し画像

【歴史・時代小説】『縁切寺御始末書』 その三 おりつの一件始末 3

 そのあと、父に郷役までの使いを頼まれ、外に出た。

 強い北風が吹いていた。

 落ち葉がかさかさと乾いた音を立てながら、地面を転がっていく。

 母から姿勢が悪いと怒られそうだが、惣太郎は首を窄め、背中を丸めながら郷役場に向かった。

 つい数ヶ月前まで仕事をしていた場所である。机を並べた仲間たちの顔を見ると、急に懐かしくなり、変わりはないか、少し痩せたか、寺役はどうだなど、他愛無い話で盛り上がった。

 おはまのことも話題にのぼった。いったい、あの女はどうしているやら、無事なのか、それとも殺されたのか、と話しているうちに、どうしても現場を訪れたいという思いが募り、役場をあとにした惣太郎は、その足で彼(あ)の女の着物が見つかった川へと向かった。

 川は、相も変わらず流れている。

 おはまは、どんな気持ちでこの川を渡ったのでろうか。生きているのだろうか。それとも、もう……。

 こうして前の女の一件を、いまだ心に留める自分は、寺役など務まらないのではないか。

 そういう思いが渦巻いて、心が酷く沈んできたので、ああ、いやいや、気が滅入ってくる、新兵衛殿の言うとおりだ、すっぱりと忘れようと、土手にあがろうとしたところ、ふと顔をあげると、その新兵衛殿!

 丸裸になった桜の木の根元にいる。

 声をかけようかと思ったら、誰かと話し込んでいるようだ。

 彼には珍しく真剣な眼差しで、身振り手振りを交えて、熱心に話している。

 相手は誰であろうか。

 よくよく見ると、女である ―― やえ殿か。

 いや、全く知らぬ女である。遠くて顔までは見えないが、泣いているようだ。先程から袂を顔に押し当てている。

 なんというか、これは………………ともかく惣太郎は、新兵衛に見つからぬよう、そっと土手をあがり、その場をあとにした。

 あれは、いったい何であったのであろうか。

 新兵衛殿の知り合いか。それにしては、女が泣いていたが、もしや、新兵衛殿の………………いや、それはあるまい。子をふたりまでなした親だ。それに、やえ殿のことも大切にしている。その新兵衛殿が………………だが、人は見かけによらぬというし。

 兎も角、このことは見なかったにしよう。奥さんのやえ殿には絶対に内緒だと心に誓いながら戸口を潜ると、その女とばったり出くわした。

「あら、惣太郎さま、ちょうど良かった。お芋を焼いたところだったんですよ。どうですか」

 と、笑顔を見せた。

 お月様のようなまん丸な顔である。笑うと、両頬にぽっくりと笑窪ができて、一見苦労しらずのお姫様のようだ。この人が、子をふたり生んだというのだから、女は分からないものである。

「あっ、いや、あの……」

 新兵衛のことがあったので、遠慮願いたいと思った。

 だが、やえは是非にと勧めてくる。

「寒かったでしょう。ほら、火に当たってくださいよ。お芋も、ちょうど良い具合に焼けていますよ」

 井戸の傍に落ち葉を集めて、火を起こしている。

 母や清次郎の妻由利もいる。嘉平は、火加減を見ている。その傍で、新兵衛の長女たえと次女のさえが芋の焼けるのをじっと見ている。

「惣太郎、遠慮しないで当たりなさい」

「さあ、どうぞ、惣太郎さま」

 と、母も由利も勧めるので、断り辛くなってしまった。

 しかも、さえがちょこちょことやってきて、袖を引っ張る。

 仕方なく火に当たり、芋を頂戴することにした。

 女子どもと焚き火に当たるなんて、がきの頃以来だ。

 母と由利は、すっかり寂しくなった花畑を眺めながら、今度は何を植えましょうかと語らい、たえは母から、「熱いわよ」と言いながら、千切った芋を食べさせてもらっている。

 もうひとりの娘さえは、なぜか惣太郎にべったりだ。ずっと袴を握って放さない。

「まあまあ、惣太郎さまは、よっぽどおさえに気に入られましたね」、母のやえは、からからと笑う、「綾取りを解いてもらったのが、よっぽど嬉しかったんですよ」

「いや、あれは……」

 母を見ると、知らぬと目を逸らしている。

「はあ、いえ、まあ……」

「これはこれは、将来が楽しみですな」

 と、嘉平はにやにやと笑う。何を考えているのやら。

「将来って……」、ああ、そいうことか、惣太郎は慌てて否定する、「いやいや、何を言うんだ、嘉平」

「いえ、惣太郎坊ちゃまとおさえ坊なら、お似合いだと思いますよ」

「馬鹿を申すな、だいたい磯野さまややえ殿が許してはくれまい」

「あら、あたしは結構ですよ」、やえは躊躇なく言う、「むしろ、こちらからお願いしたいほどです。うちのも、惣太郎さんなら喜びますよ。あとは、立木さまや波江さまのお許しがいただければ……」

「私は大丈夫ですよ」、母は夕飯を決めるよりも、あっさりと言う。

「ちょっ、ちょっと母上」

「あなたも、もういい年なのだから、早く身を固めなさい」と、母の顔は幾分真面目だ。

「まあ、良かった」、やえは手を叩いて喜ぶ、「それでは、許婚として……」

 すると、長女のたえが、

「あたしも、惣太郎さまのお嫁さんになる」

 と、言い出して、一同どっと笑った。

 ひとり惣太郎だけが、冷や汗を掻いた。

いいなと思ったら応援しよう!