
焙煎メモ R5.1.3
コロンビア
スプレモ
ナリーニョ
リベルタッド

1ハゼ開始までの時間を前回より更に1分延ばし、熱をしっかりと全体に伝える事を意識。
焙煎度は中深煎り。
火力は強火→中火。

改めてシンプルな焙煎。
火力は強火でスタート。
2分30秒過ぎ頃より豆色の変化や
水が抜けて撹拌時の音がカラカラと鳴る様子が確認。3分過ぎ以降、黄色からオレンジへと色が変化。

火力は中火に調整。

進み過ぎないようじっくり焙煎を進める。

1ハゼ開始前までゆったりと熱を加える。

手網の位置を低くして1ハゼ開始へと導く。
手網を低くして40秒前で1ハゼ開始。
豆色やハゼの音を確認しながら2分程ハゼを続ける。

手網の位置を10cm程度にして
焙煎を続ける。

再び手網を低くして
2ハゼ開始へと導く。
手網を低くして10秒前、2ハゼ開始。
前回よりハゼが早く起きているので
ハゼ音や豆色の様子を確認しながら
1分過ぎで煎り止め。

フルシティロースト。

2回目のハンドピックで102g。


抽出予定。
評価R4.1.5
酸味■■■■□
程よい加減。スッキリとしている。
甘味■■■■□
優しく、酸味との調和もとれている。
苦味■■■□□
心地よい苦味。
コク■■■□□
まろやかさを感じる仕上がり。
前回の焙煎と比較して味に大差は無く、
焙煎にブレは無いと考える。