![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101750042/rectangle_large_type_2_f7ffa34b31a536a93a6a677bcfbae115.jpeg?width=1200)
体調の悪さが新たな挑戦に繋がることも…【ほどよい食生活〜ごはん日記#8】
花粉なのかなんなのか、とにかく飛んでる何かが体内で悪さして、頭がぼーっとして目が痒くて、体が熱を帯びてる感じ。今、日本中でこんな人が多いんだろうか?あんまり食欲もないけど、家族に食べさせなきゃならないし、どうせ作るのなら自分も食べられそうなものを、とイマジネーションを膨らます。何なら食べられる?食欲そそるのは何?
先日は冷たいお蕎麦が妙に美味しかった。あんまり食べられないかもと言ったくせに完食してしまった。ということは冷たいものがいいのかな?お蕎麦がヒットだった?などと思いを巡らせてるうちに、去年蕎麦打ちをしたいと勢いで買い込んだ蕎麦粉が眠ってることを思い出した。ああ、なんか、そば粉のガレット…前に一度だけ食べたら美味しかったなあ。そこから気持ちはガレット一色。
作り方もわからずネットでいくつかレシピを見て、見よう見まねで、こんな感じかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1680323051825-Qt6UwDMCT7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680323103287-0KlE3vzTbH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680323173980-jvviInkien.jpg?width=1200)
昼食を共にしたこども①はおかわりするというので、2枚目は昨夜の残りの鶏そぼろにしてみました。なんでもアリだなあ😅
四隅を畳む時折れてヒビが入って卵が漏れてしまうよ〜。どうしたらいいんだろう。カリッとさせたいけど焼きすぎると畳めない。畳みやすい状態だとカリッとしてないし。うーむ生地が分厚いのか?
![](https://assets.st-note.com/img/1680323336640-IqzrvPGwMt.jpg?width=1200)
初めてだからこれくらいの出来でもよしとしよう。何より、食欲なかったのに美味しく食べられました。幸せだ〜。
残り2名の家族が夕飯に食べたいと言っていたので、生地の水分量を少し増やしたら薄くカリッと焼けるようになるかな。実験が楽しみ。
*******
先月の春分の日あたりで、パタっとお腹の不調が消えました。2年ほど悩まされてた不定期の腹痛(激痛)&吐き気や嘔吐(今振り返るとつわりに似てました)がすっと引いていったのをひしひしと感じたのです。体の浄化が終わったのでしょうか。生まれ変わったぞ〜!
思えばしばらく製作に熱中するあまり食をおろそかにする何年かがあり、その体調不良のおかげで再び食を大切にする生活に戻りました。なのでどこか体に不調が出ている時にはそこをケアしながら、振り返ったり新しいことを試すチャンスかな、と思っています。
頭がぼーっとしたまま書き綴りましたが…
お付き合いありがとう
追記
帰宅した夫の夕食に水で伸ばして薄く焼きました↓
やっぱりガレットは薄くこんがり!
味見はできなかったけど…
![](https://assets.st-note.com/img/1680353665271-9fwUZMI1kr.jpg?width=1200)