
「代官山青果店」のバリエーション/お野菜・お菓子・お弁当・果物と満載_[RASHISAのRecipe]
【RASHISAのRecipe ♯003】は、「代官山青果店」。元々は、八幡通りのお店に行ったのがスタートでした。
今は代官山駅の程近い代官山公園の前のお店に行くことが多くなってきました〜

私は主にフルーツサンド、何故って「いちじく」に目がない

見つけたら購入してるのがお弁当〜

もちろん野菜もバラエティ豊かに〜

ここからは奥で見えないのですが、オリジナルエコバックも1号店の頃から気になってるもののひとつ(持ち手がカラーレザーのタイプ)
先日の哲学カフェのお菓子がこちらの「シュークリーム」でした、こちらは個数が多い場合、予約もできるそうです。

素直に美味! この時は2種お味あり。
4人ほどお会いした方々が代官山青果店に行かれたことあってリピートしてる方もおふたり〜私もその一人ですね。
スーソマヤジフの調味料など、面白いので気になる方は是非。