![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42336489/rectangle_large_type_2_79297aa3582d0e68f9ca3089f973045b.jpeg?width=1200)
この空想は本当?
先日、とても心地好い集まりがありました。
参加者一人ひとりが、何かの力、技、仕事を持っていて
それらがとても価値あるものに思えて、それらを購入しました。
例えば1000円の物を3つ。
そして僕は音楽で5000円の収益を得ました。
このイベントへの参加費は2000円でした。
お金、要らなくね?
これを正直に収支報告出したら、
諸々の税金、よくわかんないんだけど、
少なくとも収益の5000円からは
10%の500円、何もしていない「国」に
払わなければならないルールですよね?
収支報告出さないとしても、
「この中でお金が気持ちよく流れることが楽しいんだよ」
という、ある人の意見もいただきました。
なるほど。
「麻雀の本当の極意は、極が1周して
勝った負けたを味わった後、最後の結果が
最初の点棒と同じ、平等に終わることである」
と、聞いたことがある。
そんなゲームの楽しみ方もあるかもしれない。
でも、誰もがそのゲームに参加しなくてもいいんじゃないかな?
点数が行ったり来たり。
点数の行方を眺め、
一喜一憂する。
音楽は?
音楽そのものの価値は?
心は?
その作品に触れて、
正直に感じたあなたの心の価値は?
お金の行き来を計算する時間に
心が囚われてしまっては、
時間がもったいない。
と思って生きる人がいてもいいんじゃないかな?
だから、こんなことで心と時間を摩耗している自分に
がっかりするんです。
レコーディングのパソコンを開きながら、
もうひとつのパソコンで、こんな文章を打っている・・・。
お金の行き来で僕らの繋がりは維持されるの?
お金が目的?
交流が目的?
*************
このイベントで、
収支は0円。
かかったのはエネオスのガソリン1000円だけだった。
このお金は、僕が働いている
モービルのガソリンスタンドのバイト代で返せばいいや。
でも、最近、スタンドがセルフになって、
人員整理されている。
出勤出来る日数が減らされてきた。
でも、そういえば最近、
このイベントの仲間にエネオスさんが入ってくれて、
エネオスガソリンがフリーで入れられるようになったんだって。
*************
この空想は本当ですか?
なぜここからはファンタジーに感じるのでしょう?
それは大企業だから?
インフラの次元だから?
*************
同じ流れで、似て非なる現象が
どっちにしてもな
漠然とした流れを感じる。
キャッシュレス、ポイント還元、、、、
イベント同士の勢力争いなのか、
ややこしい。
めんどくさいけど、これらの理解の勉強に
時間を費やさないと、
買い物も労働も出来なくなってきてる。
自分の問題なのか?
僕はウクレレに手を伸ばそうとするが、
こんな何も利益を生み出さない行為を
無駄な時間だと考え始めてる。
でも、なんか違う。
どんどん幕がかかってきて
身動きがとれなくなる感じ。
この身が求めている動きではないんだ。
そこで思い出す「この身が求めている動き」
要らないんじゃないかなぁ・・・
少なくとも僕は。
*************
僕はお金を受け取るのも苦手で、
支払うのも苦手。
だから入ってこないんだよ。と言われ
使うことを頑張ったけど、
そもそもこのゲームの面白みがわからない僕は、
楽にシステム化された支払い方法で
どんどん引き落とされてゆく。
でも、なんだか、最近の
執拗なお金の支払い方法の変化の手引きに
めんどくさくなってる。
おかげさまでかね?
苦手を克服することも
もうしなくていいんじゃないかな?って。だって、
収支を計算するために
僕は生まれたわけじゃないもの。
「星の王子さま」にも
そんな大人の星の人がいたな・・・
星の所有の管理の計算で忙しくて、
王子さまは全然相手にされなかったな。
まぁ、そこで生き生き出来る人がいてもいいし、
僕らお互い尊重しあって生きれるといいと想う。
*************
高速道路の無料化って話があったよね?
今まで数千円当たり前に支払ってた高速道路が無料になるなんて。
でも、お金の発行の仕組みなんかを知って、
財源とか借金とかが全て人間の作ったファンタジーな約束だと理解した上で、
「日本の国民が、より活発に経済活動を行う」という
国益の観点からも当然のことですよね。
(今までの話の流れからわかると思うけど、僕は「経済活動」という単純化された言葉に抵抗があります)
でも、そうしないってことは、
僕らが元気に暮らすってことを「国益」としない日本国ってこと。
身動きが取れなくなってる
「主権在民」と一応憲法で保証されている日本国民は、
先ず、もっと身動き取れなくなったことを感じればいいのかな?
するときっと
「身動きがとれない〜」と思う人が増えて、
「とれない」と感じた、
本来の「身」とは何かが
感じ取れるのではないだろうか?
すると、僕らは自由になれる。
自に由した生き方が出来るはずだ。
*************
レコーディングソフトを立ち上げつつ、
最近感じてることを整理することにエネルギーを注いでしまいました。
あっちこっちへ行く文章を読んでくださりありがとうございました。
「要らない」ことへ注意を注ぐのは
存在を浮き上がらせて手放す過程で必要だけど、
出来るだけ多くの時間は
「大切と想えること」に
注意を注いで、今日1日も満たしていきましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
![ウクレレ平魚泳](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9209125/profile_da6242cfe66a067196f14915b89a95ca.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)