よく噛むと美味しくない気がする
どうも。目覚ましを付けずに1時前に寝て9時前に起きるのはなんだか気持ちが良いなぁと思う、ひらりんです。
実は私には最近困りごとがあります。それは、すぐ空腹感に襲われること。家でほぼ寝ているだけだし、色々なものをバランスよく食べているつもりなのに食べたすぎて我慢していると涙が出てしまうこともあるほどです。
だったら食べればよいじゃないかと思うかもしれませんが、私のお腹には貴族の象徴たる贅沢な肉!、もとい脂肪がたくさんついているのです。BMI25を上回っているのでこれは事実です。たまにそういったエビデンスが無いのに太っていると言う人がいるのは、ガチデブとしては憤慨するばかりです(何の話だ)。
さて、その空腹を感じてしまうのには一般的にはいくつか理由が挙げられるようです。食べ方が悪い、睡眠不足、栄養不足、ストレスなど。
食べ方については、三角食べが良いとか、一口に30回噛むと良いとよく言われますよね。三角食べについては好きでよくやるのですが、家では一品ものばかりのためあまり実践する機会はありません。
噛む方は、私はあまり噛まないで食べている気がするなと思って、よく噛むようにしたらなんだかおいしくなくなるように思いました。満腹中枢を刺激するだけでなく、唾液と混ぜて消化を良くするというのも意図にはあるようですが、その唾液のせいで固体と言うより液体のようになってしまうのです。口の中が重湯みたいなどろどろのもので満たされてしまい、食材ごとの食感が消え去ってしまうのです。
もちろん最初の数口は味わえるので、その度に感じられはするのですが、毎回よく噛むごとに口中がどろどろになるのは、なんだか嫌です。よく噛む、噛まないを交互にでもしてみれば解決できるでしょうか……?最近お腹をよく壊しがちでもあるので、そういう意味でもよく噛んだ方が良いようには思うのでよく噛もうとは思いますが……
私は現在無職なので、睡眠に関しては冒頭に書いたように割と自由に過ごしているうえに昼寝ばかりしているので、あまり問題が無いように感じられます。でも、スマホを見まくり、動かないで寝てばかりいるというのは、睡眠の質的には良くないかもしれませんが。
栄養不足に関しては、正直なところあまりよくわかりません。ただ、肉、魚、緑黄色野菜、単色野菜、キノコ類、米、パン、豆類、卵など色々なものを摂るようにしています。実際今日の朝ごはんは、玉ねぎ、ニンジン、小松菜、もやし、エリンギの炒め物と目玉焼きと白飯です。他の一人暮らしの食生活がわからないのですが、悪くなさそうに思えませんか?
ストレスに関しては来月から久しぶりに働き始めるため、入社書類の多さなどに辟易はしていますが、そこまでは無いように思います。薄給であるとか会社自体の不満が体にまで影響を及ぼすだなんて考えたくないですし……ただ、エンジニアという仕事はストレスが高そうなものではあるため、そういったものに自分は慣れていけるのかと言う不安は絶えずありますね。
でも、既に決まっていることに対して不安を覚えるのってすごく無駄なことだと思うんです。テストに取り組んだ後にその結果がどうだっただろうかと思うのと同じです。だから、考えないでいたいなとおもいます。難しいですけど。
さて、これを書いている1時間前くらいにもご飯を食べたのですが、やはりまだ何かを食べたいという気持ちが拭えません。水分不足でも空腹と似たような感覚になるという説も目にしたので飲み物もよく飲もうとは思うのですが、食べたばかりだと消化液を薄れさせてしまう心配があって悩ましい限りです。
それについて調べると、消化が悪くなる、悪くならないなどといった矛盾する説が出てきてよくわかりませんが、とりあえず飲みすぎなければいいかなと思っています。食事中に1杯、食後に1杯くらいならいいんでしょうか。
炭酸水が良いなんて話を目にするし、24本入りを何度かリピートしているくらいには飲んでいますが、特に食欲には影響がない気がします。
食費を抑えたいし、痩せたいし、健康でいたいしと食べるのを我慢する理由はいくらでも思い浮かぶのに、中々我慢することができず苦しい、ひらりんなのでした。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?