見出し画像

2024.02.29暦占いと閏年について調べてみた

暦占い〜たく日避凶


凶を避けて吉でhappyになるための暦予報です。

知らないままなんとなく過ごすよりも、知ってベストなタイミングを活かし、幸せを倍増してみましょう。

癸亥(みずのとい)
十二直(建除十二神) 収
二十八宿 井宿
暦日易 23 山地剥
万事に気をつけたい方 巳年生まれ

身の安全第一に。
足元から崩れていくようなことがありそう。匂わすようなことがあれば留まらずに直感信じて逃げてよき。




吉神 六合、母倉ほか
神社仏閣参拝、デトックス、ファスティング、アロマトリートメント、マッサージ、ヒーリング、温泉、サウナ、浄化、ヘアカット、キッチンの工事、農作物の害虫駆除、ガーデニング、種蒔き、雇用




凶神 上朔、麒麟ほか
支払い、大掃除、結婚関係、旅行、遠出、宴会、ペットの飼い始めやお手入れ、水に関すること、願掛け


吉凶の事柄を見極めて、良い運気を引き寄せていきましょう。

雑記


今年は、閏年なので珍しい29日ですね。
4年に1度となりますが、大昔はこの調整はなかったということなのでしょうか…歴史に疎いのでよくわからないのですが、西洋の暦だから必要なのはわかります。

月の巡りもも29.53日ですし、微妙な調整が必要というのはよくわかります。

この暦占いは、太陰暦なので閏月が用いられますね。

さすがに正しい情報が知りたかったので調べてみました。

国立天文台のページにしっかりと答えが!
正しい科学からのエビデンス情報はほんと嬉しい。

ページはこちら♪

国立天文台 暦計算室 暦Wiki より
国立天文台 暦計算室 暦Wiki より


なるほど、確かに閏月があったなと遠い目に…
1日でなく、月ごとなのかと。
なんかだいたんだなあとおもったり。

微妙な微調整が必要ってことがなんだか嬉しいです。

国立天文台のHP面白いですね。
他のページもみると楽しいことを発見しました。

また見に行こうとおもいます♪

追記

ナシジオに太陽暦の最古の閏年の記事がありました。
こちら♪

発想的には古代からあったのだとわかり、おお!となっています。
さすがな古代エジプト!

36

5日の暦に関する最古の記述は、紀元前2600年ごろのエジプト第4王朝と第5王朝の記録に見られる。

この暦では、1年はそれぞれ30日間の12カ月と5日の挿入日(太陽年とほぼ同じにするため暦に加えられる「どの月にも属さない日」)で構成される。

だが、「4分の1日」のせいで、この暦では季節が少しずつずれていた。

ナショジオより

ということで、古代文明ってすごいとなりました。

明日から3月

3月リーディングしたり、今日は月占いもしたりと慌ただしくなりそうな私。

3月のざっくり暦や長期暦も出したいのですが、ぼちぼちいきますね。

今日はちょっとだけ、ガーデニングという名の借りている小さな畑を手入れしたいなとおもっているのです。

そろそろ春植えの準備しないとと焦るし、花粉症もあるしで、短時間勝負。

でも、体調次第でできないかもとなってます。
せっかく暦でもガーデニング日和なのでどうにかしたい。

皆さんも、吉を活かしてくださいね。


#吉凶 #暦 #暦占い #たく日避凶 #易 #今日の占い #閏年

いいなと思ったら応援しよう!