見出し画像

『言葉を自分のものにする』

気持ちはあるのに、言葉がうまく出てこない… そんな経験、ありませんか?

ふだん使い慣れない言葉は、必要なときにスムーズに出てきません。
言葉は「表現の型」のひとつ。型は繰り返し使うことで馴染み、自然に使えるようになります。

例えば、野球のバット、ギター、包丁… 何度も握ることで、しっくりくるようになる。言葉も同じです。

だからこそ、「自分の言葉」を選び、使い続けることが大切です。
使うことで、その言葉に あなたらしい表現の色 がついていきます。

例えば「好き」という言葉。
食べ物、場所、人… 使う場面ごとに、そこにはあなたの 素直な気持ち が注がれます。
それが あなたの表現 になるんです。

私にとっての言葉は「好き」と「素敵」。
SNSでの投稿を始めてから、この2つをよく使うようになり、今では自然に言えるようになりました。

表現力をつけたいなら、まずは「自分の言葉」を見つけることから。
今日から、意識して使ってみませんか?
その言葉が、あなたらしい表現をつくる大切な一歩になりますよ。

いいなと思ったら応援しよう!