毎日の運動不足解消!:Fitbit Inspire3でウォーキングのデータ収集が楽しくなる
ずっと家で過ごしている休日の夕方は、どうも体を動かし足りないのか、外へ歩きに出かけたくなる。
夕焼けの空を眺めながらのんびり歩くのも好き。心拍数が脂肪燃焼ゾーンに上がるぐらいに激しめに歩くのも好きだ。
今日はfitbitのトラッカー、inspire3をつけて、しっかり脂肪燃焼ゾーンに心拍数が上がっていると確認しながら坂道を歩いた。
今日は湿度も低く、風もあった。坂道をストイックに登る。110、120……心拍数を気にしながら、足を動かし続ける。息が弾み、汗をかいてくる。それも、涼しい風がカラリと吹いてきて、すぐに熱を冷ましてくれる。とても心地いい感覚だ。
帰りの下り坂からは、オレンジ色に染まる夕焼け空と街が明かりを灯す様子がとてもきれいに見えた。心拍数は98前後で落ち着いている。その状態を保ったまま、家までたどり着く。
歩くことも、こういうデバイスを付けて出かけるとゲーム感覚で続けられるので、私は気にいっている。
歩く速度も、脂肪燃焼ゾーン(心拍数110以上)になるようにしようとか。心拍数110以上の時間を長くするには、今日はあの散歩コースへ行こうかなとか。今日はあと少しで1万歩だから、もうちょっと歩こうとか。
帰宅してスマホのアプリと同期して、こういったデータを眺めて健康的なことを続けているというのを目で確認できるのも満足感があるし、楽しい。
スマートウォッチと比べると、出来ることは少ないけれど、歩く際のデータや睡眠時のデータが分かれば私は満足なので、inspire3で十分に満足している。
公式サイトでベルトも別で買って、時々、付け替えている。私は半透明ベルトのディープダイブを買った。その時の気分や雰囲気で付け替えると、飽きないし、いい感じだ。
(↓公式サイト)
スマートウオッチではなくトラッカーのある生活。お値段もお手頃なので、みなさんも運動不足解消にどうでしょうか。
ちなみに、デバイス本体は公式サイトよりAmazonの方が若干お安く買うことができます。