マガジンのカバー画像

経理マンの ”思考の試行錯誤” のページ<更新中>

873
経理に限らず、他のクリエイターの方の記事で、いろいろ気付きを頂き、気に入った内容も挟んでは、何度も読み返すマガジン。サラリーマンで働きながら”将来の飯のタネ”をどのように育むか、…
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

経理マンが電卓への「偏愛」を語る

「刀は武士の魂」ならぬ「電卓は経理マンの魂?」・・・ということで、電卓への偏愛をnoteで書い…

早いもので1200日が経ちました。

 今日で私がnoteをはじめてから、1200日目だったようです。  ついこの間、1000日経ったばか…

知識ゼロからの圧縮記帳・・・「実務よりのnote」って読まれるの!?

1.知識ゼロからの圧縮記帳 補助金を受給して固定資産を購入した場合に利用できる制度が圧…

副業ライターの私が たくさんの「やりたいこと」を続けるために使った効率化ツール5つ

本業はメーカーで出勤・フルタイム勤務。副業としては、webメディア向けの記事を多い時は週3本…

ぷらいまり。
4週間前
34

発生主義会計とは?・・・会計理論の本質がわかるnote

 ”皆さん、簿記って勉強されたこと、ありますか?”  会計は、いわゆる「ビジネスの公用語…

営業を「ドラクエ風」にイラスト化してみた・・・知識・経験をnoteでアウトプットするメ…

「会社での営業活動が嫌なので、資格試験の勉強に没頭。晴れて資格取得を機に独立したら、会社…

「妻弁護士事件」と「妻税理士事件」から見る、家族で事業した場合の税金問題とは?・・・所得税法の歴史などを振り返る

 読書の秋ですね。タイトルも内容も、少し長めのnote記事にしました。  国が推奨する働き方改革・・・男性の育児休暇、副業解禁、そして家業の事業承継問題など、私たちは「家族で事業に従事」した場合の税金問題を避けて通れなくなった時代になってきているのではないでしょうか。というのも書店に行けば、サラリーマンやフリーランスを想定読者にした税金本(紙の本)がたくさん置いてあるからです。  いずれの紙の本も、読んで「たのしくて役に立つ」良書が多いです。実際に読者が「所得税法」に触れな

「有隣堂しか知らない世界」に電卓博士として出演した

先日、わたし、YouTubeに出演してまいりました。書店チェーンの有隣堂さんの超人気YouTubeチャ…

SHARP
4か月前
777

本日、2024年6月20日。同じ日に
重版出来(じゅうはんしゅつたい)

note「発」のダブル商業出版🙋🏻‍♀️🙋🏻

そして同じ日ダブル重版出来って
これはnote「初」かな⁉️

創作活動のプラットフォームnote
に感謝🙇🏻‍♀️🙇🏻

#原価計算なるほど用語図鑑 #日本一たのしい税金の授業

【最終回】イラストでサクッとわかる原価計算:より理解を深めるために・・・最新原価計…

前編のふりかえり 前回分を未だ読まれていない方は、コチラをご参照ください。 4.直接原価…

【第5回】イラストでサクッとわかる原価計算:より理解を深めるために・・・最新原価計…

1.はじめに 中小企業経営に必要な原価計算について全3テーマのシリーズでイラスト図解して…

東京税理士会館の移転価格コーナーに『USCPAになりたいと思ったら読む本』が!
まさかこんなところに!!
税金の本ではないのに税理士会館に置いていただき感無量。
みつけてくださった稲垣先生となるほどさんには大感謝。

【第4回】イラストでサクッとわかる原価計算:中小企業事業者も知っておきたい。キホ…

前編のふりかえり 前回分を未だ読まれていない方は、コチラをご参照ください。 6.費目別計…

【第3回】イラストでサクッとわかる原価計算:中小企業事業者も知っておきたい。キホン用語から見る原価計算基準の基礎(前編)

1.はじめに  本稿では、中小企業経営に必要な原価計算について、イラストを交えて全3テーマのシリーズ(各テーマ前編・後編の全6回)で解説します。  前テーマは「価格交渉から見る原価計算の必要性」ということで、原価計算は、すべてのビジネスパーソンに必要な知識であることをイラスト交えて解説してきました。  そして今回は第2テーマ目。原価計算基準の具体的な内容である「中小企業事業者も知っておきたい。キホン用語から見る原価計算基準の基礎」を見ていきます。 2.原単位  ●一定の生産