一流のネガティブな話への対処法-How to deal with negative stories-
皆さんこんばんわ。前回の記事では一流がしているお客様の承認欲求の満たし方についてご紹介させて頂きました。一流は普段使わないような一段上の表現を使って承認するとのことでした。気になる方はそちらの記事も併せてチェックしてみてください。そして今回はタイトルの内容ついて『雑談の一流、二流、三流』より一部抜粋してご紹介させて頂きます。
Good evening everyone. In the previous article, I introduced how first-class people satisfy their customers' need for approval. They give approval using expressions that are one level above what you would normally use. If you are interested, please check out that article as well. This time, I would like to introduce the contents of the title with an excerpt from "First-class, second-class, and third-class chat.
"三流は受け流し、二流は同調し、一流は全力で励ます。雑談といっても、いつも盛り上がる話ばかりではないですよね。相手からネガティブな話を持ちかけられることもあります。しかしネガティブを共有し合うと、お互いイヤな空気で会話が終わることもあるので、あまり得策とは言えません。ベストは会話の中で少しでも相手がプラスの状態になることです。"
"Third-rate people ignore them, second-rate people agree with them, and first-rate people encourage them with all their might. Even when chatting, it's not always an exciting topic. Sometimes the other person will bring up negative topics. However, if you share your negativity with each other, the conversation may end in a bad atmosphere for both of you, so it's not a good idea. The best thing is to put the other person in a positive state, even if just a little, during the conversation."
"それを実現するには、次の「人がプラスな気持ちになれる3大欲求」をトークに混ぜます。1:認められたい2:褒められたい3:励まされたい。ネガティブな話題に関しては、まずその話を受け止め、そして最後に承認し、称賛し、奨励する。「モチベーションスイッチ」をカチッと入れて、マイナスからプラスの状態で会話が終わるように、会話の末尾を意識してみてください。"
"To achieve this, mix the following "three major desires that make people feel positive" into your conversation. 1: To be recognized 2: To be praised 3: To be encouraged. When it comes to negative topics, first accept the story, and then acknowledge, praise, and encourage it at the end. Try to be conscious of the end of the conversation so that you can flip the "motivation switch" and end the conversation on a positive note instead of a negative one."
皆さんいかがだったでしょうか。たまにはネガティブなことも言いたくなる時もあるますよね。かといってお互いネガティブになっては気持ちも沈んでしまいます。そんな時はマイナスをプラスに変えて、トークすることを意識してはいかがでしょうか。3大欲求を満たす事で、お互いプラスな気持ちになれるかもしれません。今回の記事が何か参考になれば幸いです。それではまた。ありがとうございました。
What did you all think? Sometimes we feel like saying negative things, right? But if both of us are negative, we end up feeling down. In those cases, why not try to turn negative into positive and be conscious of how you talk? By satisfying the three basic needs, you may be able to make each other feel positive. I hope this article was helpful in some way. Until next time. Thank you.
【前回記事】
参考文献:雑談の一流、二流、三流
著者:桐生稔
明日香出版社