見出し画像

愛用アイテムのご紹介 vol.2

今回は、愛用品の紹介連載その2です。
前回は主戦力ツールたちでしたのでそちらも是非併せてご覧ください。


ツール紹介をする前に、注意書きとお願い

商品については、販売中のものが見つかるものに限り、Amazonの商品ページをリンクしておきます。

そのままご購入いただくなり、もっと安価に手に入る場所を探していただくなり、ご自由にお使いください。ただし、リンク先の商品につきましてはAmazonの管理により時々販売元や仕入れ先の変更などが時々あり、商品クオリティに差がある場合があるようですので、大手メーカーもの意外については、是非ともレビューをチェックするなどの対応をお願いいたします。

また、別の場所でお探しになった場合も含め、そういったトラブルや商品違いについては、大変申し訳ありませんが、わたしには責任は負いかねます。以上のことをご理解いただいた上で、ご参考くださいませ。

どうぞよろしくおねがいいたします

アフィリエイトはいれておりません。
お気軽にご利用ください❤︎

刻印工具

柊屋の作るアクセサリーのいくつか(LiberOriなど)には、柊屋の花紋を刻印したタグを紛れ込ませています。
タグは、オーダーして作って頂いた花紋の打刻印をつかって、別途購入したプレートに打刻しています。タグをオーダーした方が早いしミスもなく確実なのですが…なんとなくこの方法で落ち着いています。綺麗過ぎない刻印が、気に入っているようです。どうやら。

金床

ワイヤーなどを使った成形加工にも使えるので、色々使いまわしているので打刻専用ではないのですが、この上にプレートを置いて打刻します。刻印プレートが滑るので、すうーいシリコンシート(レジンようとして販売されている100均のもの)を敷いて滑り止めにしています。
シートが厚すぎると金床の意味がなくなるのでご注意を。

ゴム板

うすかった。正直これは薄かった気がします。
金床の下に敷いて、滑り止めと防音を狙いたかったのですが…滑り止め程度になっています。でも、ないよりは全然マシです!

UVレジン・二液レジン作業用品

デジタルスケール

0.1単位で測ることは、レジンやシリコーンの制作には欠かせないので、デジタルスケールは慎重に選んで購入しました。どこのメーカーでも正確に働くなら良いと思います。海外製品でも国内製品でも…この辺りは大きなこだわりはありません。

UV/LEDライト

残念ながら、私の使っているLEDライトは、すでに販売がなくなっていました。ネイル用に作られた製品で、48W/24Wと記載されたものを使用しています。レジンによってはライトが明るすぎて波を打つことがあるので、強さを変えて対応できるので明るさが段階変化できるもの、おすすめです。 

ハンディLED/UVライト

主に、仮止めに使用します。あるのとないのでは、捗り方が違います。

日新レジン NR クリアカラー
樹脂用 透明顔料

レジン着色料は、日清レジンさんの4色セット・白・黒を使っています。かなり薬品臭が強く、一度うっかりこぼしてしまってかかってしまった服やカーペットから匂いが取れず、家族を巻き込んで大変な騒ぎになりました。

でも発色は良いですし、UVレジンでも二液レジンでも使えて、自在に色を作れるので、調色に抵抗がない方にはおすすめです。

エンボスヒーター

レジンの気泡抜きや、二液レジンの対流促進、アルコールインクアートなど幅広く使用しています。全体的にかなり汚くなってきてしまいましたが、お仕事はしっかりしてくれています。こちらは見た目重視で選びました。

SOTO マイクロトーチ ACTIVE ST-486BK

こちらは、二液レジン用に購入したトーチ。とっても小さくてスイッチも押しやすく、火力もとても強いアウトドア用なので重宝しています。ただ、ガスの追加がなかなか慣れません…。私が選んだのはブラックです。 

SOTO製品情報

有機ガスマスク

二液レジンやアルコールインクアートの制作や、ガーデニングの強めの薬剤散布に使える有機ガスマスクのセットです。ベースに選んだのは、重松製作所さんの、TwoWay TW01SC。 お色はピンク!基本的に作業アイテムは愛着が持てる見た目でなければ嫌なので、エヴァカラーっぽいファンシーカラーに惹かれて決めました。もちろん、性能は見た目に全く劣るところなく完璧です。

重松製作所製品情報

これに、有機ガス用吸収缶のX/OVを取り付け、外付けフィルタのLLとこのフィルタを止める抑え枠LLを取り付けて使用します。この3セットは消耗品なので、いくつか購入してストックしています。
残念ながら、購入リンクが見つからなかったので見つかったらアップデートしておきますが、私が購入する際に重松製作所さんにご相談したら近くのワークマンでお取り寄せ可能ということでしたので、お使いになるかたはお近くのワークマンにご相談してみてはいかがでしょうか。

ウェーブ・シリコーンゴム

モールドを作るときに使うシリコーンはこれを選んでいるのですが、このシリコーンは、少し硬めで柔軟性が低く立体モールドは割れやすいので、もうすこし柔軟性の高いモールドが作れるシリコーンを探したいと思っています。でも、すごい使いやすい…硬化剤絶対たりなくなるので、追加で購入できるところも気に入ってますが、硬化剤そのものを多めにいれてくれたらいいのにとちょっとだけ思っています。ちょっとだけ。

製品情報

シリコーンバリア

立体モールドを作る時には特に必要な、このアイテム…ありがたい存在です。ベビーオイルで代用する方もいるとかいないとか。

製品情報

台紙つけ・梱包関連

野中製作所 スクリューポンチ

この、製品は、価格以上の、価値があると思います…!!選んだ替刃は、1.0mmです。ちょっとの力でぽこぽこぽこぽこ穴が開くのが気持ちがよいです。願わくば…0.5mmくらいの替え刃があると嬉しいのですが…

海外製でも似た様なのがありますが、あえて評判のよいこの高額なほうを選びました。後悔していません。むしろ、大満足です。

野中製作所WEBサイト

角丸くん

基本的には印刷所に発注する時点で角丸加工は指定していまうのですが、角丸加工が指定できない業者のときや、あとから角丸にしたい時などにこれを使っています。3種類のR加工が選べるのでとても良いです。大変良いです。

サンスター文具製品情報

箱作成用の用紙

箱だけでなく、イベントポップやサンキューカードなどの印刷にも使用しています。コクヨさんの、ケント紙。そもそも私はケント紙の生まれ変わりかなというぐらいこの紙が大好きです。安くて高級感があってインクのりがいい。最高です。家庭用インクジェットでも同様にインクのりがいいのが本当に大好きです。

ボール紙

箱を作る時に折り込んで強度をあげるために使用します。

厚さ1〜2mmのボール紙を購入していますが、大量には消費しないのが現状なので少し割高になってしまいますが、100均で購入しています。
中に隠してしまうものなので、色などにはこだわりなく使用しています。

鉄筆・エンボスペン・トランサー

私が使っているのは、学生の頃にかった画材用なので、同じメーカー商品が見つからなかったので似たもので安価なものをご紹介しています。
トランサータイプで、平たい方で転写式シールを擦る時や折った場所をさらに折り跡をしっかりつけるときに使っています。

デザインナイフメタル 「D-400GP」

デザインナイフは手に持った時の馴染みのよさと、重さで文房具屋さんでこれを選び、もう何年も刃を変えながら使っています。最近木製ハンドルのアイテムのほうが好きなので、いつかハンドル部分が木製のデザインナイフをお迎えしたいところですが…今はこれがお気に入り。

カッターナイフと違って刃先がブレないので細かいカットはこれがないと始まりません。

エヌティー株式会社製品情報

定規

測れればなんでもいいかと言われれば、そういうわけではないのが定規です。カッターを当てる時に使う定規は、刃で削れない様にステンレスなどの金属コーティングがされた場所がある定規がとても捗るのでおすすめです。

今までは、40cm定規を使っていたのですが細かい作業には不向きなので最近15cm定規も買い足しました。背面にステンレスがはいっていて、いいです!

SK11 ボンドガン 40W GM-150

ずーーーーーと長い間、グルーガンを使う作家さんたちにおすすめされていたこちらを最近お迎えしました。グルーが準備できたのがわからないので、タイミングを間違えるとトリガーを引きながら手がプルプル震えることになります(笑)

私の場合、このグルーガンは、シーリングスタンプに使っています。

藤原産業株式会社製品情報

その他工具系

デジタルノギス

制作に必須なわけではありませんが、ビーズのサイズを図るときやさまざまな制作場面で意外と活躍してくれます。100均のノギスもいいですが、やっぱりデジタル楽です…マイナス計測してくれるあたりなんかは特に!!

特にこだわりなく、Amazonさんで見た目などで選びました。(もっと可愛い色のがあればいいのに)

キムワイプ

これは説明がいらないはずです…もうこれがないとやってけない…。カメラにもスワロにもなんにでも使える安心なキムワイプ様です。

Dremel ペン型ミニルーター FINO

Dremelのペン型ミニルーター、ずっと評判が良かったので気になっていたのですが、買ってみて納得、すごくわたしの手には馴染みます。

先のユニット、本来なら太さが決まってますがこちらのメーカーはいくつかのサイズのものだったら対応できるというのが一番の強みではないかと思うのです。ダイソーの電池式ルーターを使っていた時に購入したユニットも使いまわせるので大変重宝しています。

Dremel製品情報

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?