[火曜日のつぶやき] 月1の封筒貯金と図書館と自学習相談と。
フリーランスなのでこれといって給料日というのはないのですが、月に1度、収入源の1つのプラットフォームから1ヶ月分を引き出しして、Paypalから銀行口座に入金した日を月1でお金を下ろす日にしています。
それ以外は月末に1ヶ月の経理作業をしています。来年の確定申告にあたふたしないために、今年3月からそのようにしています。
今までが生活費などはちょこちょこと引き出す派で、大きな出費の前にあたふたしていました。今は必ず出て行くお金は先取りして月々積み立てています。毎月口座の中は寂しく感じますが、どこにあろうが合計だけは同じです。
市県民税も月々の積立ていたので、去年までより気持ちに余裕がありました。
今日の午後の休憩時間は銀行と仕分け作業をして、図書館へ本を借りに行きました。今日借りたのは、「82年生まれ、キム・ジヨン」
何冊も借りて読まないまま返さいように、今日は1冊だけ。
私が知らないだけで、私が住む田舎町の図書館にも韓国文学の本が思っていた以上にありました。
私がそこに関心を向けていなかったので知らなかっただけだったんだな。
現在視聴している韓国ドラマの「卒業」の中で、国語の講義があるのですが、12話は私の中で神回でした。あんな国語の講義を受けたい。
サンソプ先生が講義の中で紹介していた日本統治時代の文学も読んでみたく、タイトルをメモしてAmazonでほしいものリストへ入れました。
今日、ドラマ内でサンソプ先生が挙げていたタイトルは大体1910年から1945年くらいの作品だったので、私が特に興味がある年代です。
最近、自学習の相談を受けることが増えました。
「どんな勉強をした方がいいですか??」
という質問が前は多かったのですが、最近はそれが変化して、
「自分で考えて、これをやってみようと思うのですが、どう思いますか?」
など、自分で先にやってみたいことがあって、それに対しての私の意見や感想を求められることが増えました。
どんな勉強をした方がいいですか?の場合、提案してもしない人の方が多いのですが、自分で選んだ上で持ちかけてくる場合の方が続けやすいし、合わなくても自分で変化させていきます。
私自身も、生徒さんたちの視点を知ることで自分の自学習にも大きなヒントになるし、生徒のタイプとやっている自学習の情報があると、他の生徒さんにも共有ができるのです。
「他の生徒さんがやってて〜」と情報を共有すると、その情報を受けた生徒さんが、
「これやってよかったから、ひろみ先生の他の生徒にも役に立ちそうだったら伝えてください」などまた情報が回っています。
情報の物々交換の間に私が立っている気分になります^^
最近集まったものをそろそろNotionからまとめないと、と思っています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?