自宅でもできる!楽しい音読のススメ!
いつもありがとうございます!いわたつです。
今日は、「音読」について書きたいと思います。
先生をされている方は、国語の学習で。小学生のお子さんを持ったご経験のある方は、自宅学習で音読。
なんて経験、ありませんか?
僕自身が、「音読を宿題で出すのが嫌い」でした。
そんなん学校でしっかりやればいい。
と思っていたからです(笑)
こうやってかくと、自分自身何かしらのこだわりを持って音読に取り組んでいたんでしょうね(笑)
そんなこだわりは置いといて、今日は「そんな音読あり!?!?」という目から鱗の学習を学んだので、アウトプットします!
紹介したい方がいます!
音読を専門に実践をご研究されている「佐藤隆史さん」
「なにわのオンドッカー」という異名で、ご活躍されています!
ご活躍は、こんな風に紹介もされています。
毎週水曜日は、「音読の日」ということで、zoomで実践をご提案してくださっています。
7月1日のzoomのテーマは「古典」!
えー、小学生の音読で、古典!?!?!?!?!?!
その気持ち、わかります。でも、新しい学習指導要領(学校で取り組む内容などが書かれた文章)には、こんな風に書いてあります。
今回注目したいのは、このあたり
オンドッカー先生の取り組み:方言を使おう!?
オンドッカー先生は、
古典✖️方言
のご提案をくださいました。具体的には、
枕草子✖️奥出雲弁、枕草子✖️津軽弁・・・
まるで、あそんでいるみたいでしょ?笑
でも、音読でこんなに「バリエーション」があるって、遊び心に満ちていて、すごく素敵だと思うんです!
僕は出身が愛知なので、
枕草子✖️名古屋弁
やってみたいですねえ(笑)
音読のアイデアと言えば他にも…
僕が使っていたのは、あまりないのですが(笑)
進化音読、ダウト読み、指読み、バラバラ読みなどなど…いろんな方がいろんなアイデアをお持ちだと思いますので、また共有したいと思います!
「もっと読みたい」「役に立った」と思える記事を書き続けます!これからも一緒に目標高く、ゆるゆると頑張っていただける方は、ぜひサポートをお願いします!