![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145961195/rectangle_large_type_2_205b189e6698ea5a54e5e6bac4713023.png?width=1200)
【気儘日記00041】腕立て伏せは最初にやった方がいい話【2024/07/02】
お疲れ様です。
座敷と申します。
昨日から筋トレ始めました。
■腕立て伏せは最初にやった方がいい話
先週宣言していた筋トレを昨日から始めました!とりあえず全身をやろうということで、腕、肩、背中、胸、腹、太もも、ふくらはぎの順番で上からやろうとしました。
腕、肩、背中の後、胸の筋トレのため腕立て伏せをやったのですが…
腕に力が入らない…!
腕立て伏せの姿勢をキープすることも難しく、あまり胸の筋トレは出来ませんでした。
なので、最初に腕立て伏せをやって、その後各部位を上からやるメニューに変更します。臨機応変に対応しましょう。
■おわりに
最初から100点を出そうとしても、初心者では無理です。何事も少しづつ上手くなって成長していくものです。
筋トレ頑張ります!
それでは皆様
今日も一日、お疲れ様です。