少しだけ寝てすぐ起きて働いてを繰り返すの辛すぎ
少しだけ寝て、すぐ起きて働くを繰り返すのがマジでしんどいです。自分もたまにそんな働き方をしていることがありますが普通に眠たくてしょうがないですね。
なるべくならガッツリとちゃんと寝た方が良いとは思います。それでも眠い目を擦りながら手は確実に動かしていますね。
自分は眠くても手だけは動かせますからね。たまに気が付いたら仕事が進んでて記憶が飛んでいることとかありますもんね。
謎の空白の時間が出来てたりするんですよね。こんな無謀な働き方をして思うのはショートスリーパーの人ってやっぱり異常だなということですね。
この異常は褒めている方の異常ですね。普通の人なら眠すぎてとてもじゃないけどまともに働けもしないと思いますよ。
ウトウトしながら働くって1歩間違えると取り返しのつかないことにもなりかねませんからね。何よりミスが増えます。
少しだけ寝て起きるを繰り返すぐらいならずっと起きている方がマシだとすら思えてきますね。もはや拷問に近い感じがします。
ストレスで頭がハゲていきそうな感覚もありますね。とくに自分はどちらかと言えばロングスリーパー寄りの人間ですからね。
こんな寝て起きてを繰り返しての働き方をした翌日は布団から動けなくなりますね。ずっと気絶をして睡眠を取っていますね。
なんとかこれで体力を元に戻すことが出来ているって感じです。たまにどうしても起きていないといけない時があるのでその時だけこんな無理な働き方をしていますね。
たまに諦めてコーヒーをがぶ飲みすることもあるんですけど、あんまりその方法は使いたくないんですよね。
まあ1つ言えることはちゃんと寝た方が良いということですね。ちゃんと寝た方が判断力とかもマックスの良い状態をキープ出来るでしょうからね。
ただ自分は深夜にずっと起きているというのも悪いことばかりではないんですよね。何より副業が捗りますからね。
なのですぐに朝を迎えますね。ほとんど深夜帯に起きている時は没頭しているので朝になって見返す時はとんでもない作業量を気が付かない間にこなしてたってことが多いですね。
深夜帯は無の境地になれるというのが結構強みですね。目の前のこと以外の全ては遮断して集中をするのみって感じですよ。
そしてもう限界まで来たらちょっと寝て、また起きるの繰り返しですね。大体30分ぐらい寝ることが多くて、短すぎると10分とかですね。
5分とかはもはや寝てないでしょってことでノーカウントですね。ただこれはそう何回も出来る技ではないので年に数回使う奥の手って感じですね。