見出し画像

やっぱり高校野球が好き!

石垣島から、クタクタになって帰ってきた翌日。
(なぜ石垣島へ行ったかはこちら↓)

私は近くの球場に来ていた。
高校野球地方大会の秋季大会が始まった時期である。

娘の母校の試合。
娘は、この高校の野球部でマネジャーをしていた。

娘も来ないのに。
石垣島の翌日なのに・・・

ちょっと迷ったけれど。

天気もいい。
ちょっと会いたい人もいる。
ちょうど結構近くて行きやすい球場。

いろいろな条件が、私を、球場へ誘う。

よっしゃ、疲れついでに(意味不明?)行ってみるか!

なんかよくわからないテンションで、電車とバスを乗り継いで、球場へ向かった。

試合は快勝!
高校野球はいつみてもいい。
暑かったけど、屋根もあったし。
涼しい風もあり。
娘のママ友にも会えて。

実は、高校野球との出会いは幼少期の頃である。

出身地四国は高校野球が強かった。
今も強いけどね。
私の出身地区から甲子園で準優勝したチームもあった。

ちょうど池田高校が強かった頃、PLの桑田、清原の時代。
高校野球が全盛期だった。

そして、私は1人の選手に完全に没頭していた。
今で言うところの「推し」ってやつだろうけど。

当時大人気だった、早稲田実業の荒木大輔さんである。

高校1年の時に、四国から夜行フェリーで甲子園に行って応援したこともある。その時、大ちゃんホームラン打ったんだよなー!奇跡だった!

そのまま、ヤクルトファンになって^_^

この間、部屋を整理していたら、出てきた。
懐かし〜い!
(ちなみに、私、今はベイスターズファン。笑)

今でもプロ野球の解説などでお目にかかりますが。
風貌はだいぶん変わってしまったけれど(笑)。
解説が穏やかでわかりやすくて、素晴らしい!
さすがです!!ずっと推します!!

荒木さんが早稲田なら私も早稲田を目指そうと、高校時代も猛勉強したものです。
結果、大ちゃんは大学行かなかったし。
私も違うとこ行ったけどね。

さらにいうと、息子にも「大輔」と名前つけちゃった。笑。
その息子も野球やってました。

そのくらい彼が好きだったんだけど、
大ちゃんだけではなくて、高校野球が本当に大好き。

昔の試合で一番覚えているのが、かの有名な、

「箕島高校VS星稜高校」

覚えてなかったから調べたら、1979年の出来事。
13歳の頃だ。

今じゃ、昨日のことも忘れるのに、当時の記憶力半端ない。笑。

延長18回。
なんか途中で出かけていて、帰ってきてもまだ試合やってて、ちょうどその時「世紀の落球」と呼ばれている、ファールグランドでの落球からのホームラン。
その後箕島の逆転サヨナラ。

今でも明確に脳裏に焼き付いてる!
甲子園の奇跡ですね〜

ちなみに、今年の試合で一番印象的だったのは、
偶然にも。
荒木大輔さんの母校、早稲田実業の試合。

島根の大社高校との延長タイブレーク試合。
何度も、チャンスがあったのに。
最後に、大社高校のエース、馬庭くんの意地の打球が、早稲田のピッチャーの股下を抜けていくという・・・

メジャー(野球漫画)でも、こんなシーンなかったよ。

茂野吾郎かよ!

漫画以上だよ。

本当に!

毎年毎年、ドラマがあるよね。

プロ野球も面白いけど。

やっぱり私は高校野球が好き!


そういえば、昨日試合を見に行った時、隣の席に、どう見ても80歳過ぎと思われるおばあちゃんが、杖をついてヨロヨロと見にきてた。
おじいちゃんはいっぱいいるけど、おばあちゃんは珍しくて目立つ。

お孫さんの試合かしら?とも思ったけど、それにしては一人ぼっちで、他の親族もいない。

帰りのバスも一緒になって、どうやら、やっぱり自力で一人でバスに乗って、見にきたっぽい。

いやいやいや、

いるのね〜。

高校野球好きなおばあちゃんが。

将来の私の姿を見るようでした。本当に!

なんなら、そのおばあちゃんのお隣には、もう少し若めのおばさま。
このかたもおひとりっぽい。
しかも。
なんとスコアをつけながら見てました。

私も息子の少年野球で散々スコア付けさせられた。
80越しても、ふらっと近くの球場に行って、スコアつけてるかも。。。

そんな老後生活も楽しみだな!

暑さの中での試合運行だったり。
指導者や先輩のパワハラだったり。
保護者の負担が重すぎるだったり。

高校野球にも色々な問題があるけれど・・・

子供たちのためにも。
応援しているファンのためにも。

快く楽しめる高校野球が、
今年、甲子園100年だったけど、
まだまだ200年を目指して!
少なくとも。私が80過ぎてあのおばあちゃんみたいになるまで、楽しめると嬉しいなと思います。

ちなみに、子供たちは二人とも引退したのに、
夫も、野球の審判を続けてます。
野球経験もないのに始めたらやめられなくなったみたい。。
その話はまた機会があれば・・・

読んでいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!