
【風呂酒日和135-2】 居酒屋しげ松
【風呂酒日和(フロサケびより)】
どこかで銭湯を見つけると、つい寄り道したくなる。
銭湯から出ると、つい一杯飲みたくなる。
そんな私がふらりと立ち寄った、心と体とお腹を満たす、銭湯と居酒屋をまとめたマガジン。
前田湯を出た私はマップを開く。
いつもの通り「居酒屋」と検索するも、この辺にはあまりなさそう。2つほど赤い点が灯ったが、それ以外となるともう池袋駅周辺。
うーん、じゃあその2つを辿って様子を見ながら駅方面に向かってみよう。
一軒目の赤い点はどうやら昔の情報だったようで店っぽいものは見当たらず。もう一軒の方を目指して歩いていくと小さな袖看板が見えてきた。
あれ?看板に明かりはついているものの、店名がない。ほんとにここかな?ちらりと擦りガラスっぽい扉から中の様子を伺う。何人か人がいて居酒屋さんではある模様。よし、入ってみよう。
おそるおそるカラカラと扉を開けると厨房にいる店長さんが「いらっしゃいませ」と迎えてくれた。
カウンター席は5席、奥側3席に常連と思われる先客が座っている。カウンターの奥には座敷っぽいところも見えたが、一人なので手前のカウンター席に。
おしぼりを受け取りながらメニューをちらり。
あ、やっぱりここであってた。マップ情報のところに載っていたのと同じメニュー。ここがしげ松だ。
さっそく飲み物欄を眺める。お、瓶ビールがハートランド、珍しい。小さいボトルのやつだろうか...まぁいいや頼んでみようとハートランドの瓶を頼む。
すぐさま出てきたのは大瓶のボトル。わーい。
薄口のよく冷えたコップに最初の一杯を店長さんが注いでから渡してくれる。彼がしげさん?松さん?しげ松さん?だろうか。
さて、何食べようかな。
食べ物メニューのトップバッターを飾るのはウニ刺し。しゅごい。次に鯛、カンパチ、天ぷらと湯引きが選べる鱧。その他にも酒蒸しや揚出しなど美味しそうなメニューが並ぶ。
裏側には合鴨ロースや牛タン厚切り焼きなんてボリューミーなメニューも。ご飯ものはビーフカレーにハヤシライス、ウニの土鍋ごはんまである。
色々気になっていると「はい、お通しです」と可愛いサイズのお盆が前から登場。ひょえ〜素敵!お通し、可愛い。そして多い。
小鉢が5つと真ん中には小ぶりの蓋物が。(蓋がついた器のこと、蓋物っていうと最近知った。そのまんまだね)
こ、これはまさか...ちゃ...茶碗蒸しでは...?もうこのお盆でおつまみ完了でもいいくらい素敵なラインナップ。さっそく茶碗蒸しから一口。
!!!
う......うっま...!うますぎて思わず絶句。(最初からしゃべってないけど)
体に染み渡るような出汁の旨味。もうこの一口だけでこのお店絶対うまいと断言できる。
手前にあったのはちくわ。この真ん中に入ってるのはなんだろう。食べてみる。むむ、ツナっぽい感じ。なるほど〜ツナとちくわも合う合う。
きゅうりよりも詰めるの大変そうだな。
その横の小松菜と油揚げの煮浸しっぽいのも美味しい。やっぱりここのお出汁の味、好き。左にあるのはなんだろう。下はトマトだと思うのだが、上にふわりとした白っぽいものが乗っている。上だけ少し取って一口。うーんと、これはもしかしてサワークリームってやつ?
ちょっとだけ酸味があってでもあっさり、後から鼻に抜ける生クリームっぽい風味。私の味覚データにない味だ。実はサワークリーム食べたことないんだけど、想像でいくとこういう味な気がする。甘いトマトにサワークリーム、なかなか美味しい。初めての出会い。
このオクラの下には何が入ってるんだろう。あっ山芋〜!ラブ。細かく刻んだ山芋にオクラ、ぱらりとかかった青のりが効いててとってもいいアテ。
パプリカは、お肉と炒めてるのかな。あ、違う、これイカだ。(さっきからサワークリームを知らないとか、肉とイカを見間違うとか恥ずかしい姿を晒している気がする)
こちらはしっかりめの味付けでちょっと中華っぽい感じ。うまうま。
いや...なんて素敵なお通しセット。
どれも好みでとっても美味しい。ホントにこれだけでビール1本いけそう。お通しでこれってことは、一品料理も絶対美味しいやつ。何か頼みたいな...でもお刺身も捨てがたい...。
「何食べるか、悩んでるの〜?」
【↓続きを読むには↓】
単品価格100円にて購入可能です。
メンバーシップに参加していただくと、マガジンに入っている記事(1000記事以上)が全て読めます。
ここから先は
この記事が参加している募集
サポート、嬉しいです。小躍りして喜びます^^ いただいたサポートで銭湯と周辺にある居酒屋さんに行って、素敵なお店を紹介する記事を書きます。♨🍺♨