なんだかね、秋風だね -行動目標の振り返り(2020年9月)
というわけで早速、一年の初めに立てた目標について、恒例のゆるりと振り返ってみるぞー。
前回はこちら。なんと7月中旬だった……!
ひとこと感想:「考えるな今を感じる、ねむい」
ここ1か月くらいを振り返ると……最初は何も思いつかなかった。
眠い日が多かった気がするけど、何してたんだろう。
Twitterのログを見るとアニメ、漫画、料理の写真、音楽、映画の感想が多め。そういえば結構娯楽を楽しんだなあ。
その辺についても最後に考えてみた。
1-a.豊かになる(精神・心面)
①週1/やりたいことメモチェック&やりたいけど忘れていることを思い起こし、メモに追加する ⇒○
②月1/料理する ⇒○
③【変更】週1でやりたいことをやる(土曜)/家でゆっくり(日曜)ペースを保つ ⇒○
①これは最近レシピから買い物メモ、個人的心がけまでありとあらゆる"やりたいこと"をメモしている。
"やりたいこと"だけどどうしても今すぐにはできなかったり、そうしているうちに私は忘れてしまうので……
単純に週1以上で確認するので忘れにくいし、何だっけ…と思い出すときもメモを探せばあるので良い。GoogleKeepを使っています。
上でも書いた通り、漫画・アニメ・映画・音楽といったいわゆるエンタメもいつもより多めに摂取したかも。
特に書いておきたいのが今も視聴中の「Go! プリンセスプリキュア」。
言わずと知れたプリキュアシリーズ、テーマは「夢」「プリンセス」。
もうこれが、ひたすら「夢を持つ」について登場人物が語り、悩み、前を向く姿が生き生きと描かれている。(なおファンの間ではやや大人向けとも言われているらしい。納得。)
もともとリアルタイムで見ていたので知っていたけど、ハマります。
②月1と言わず、週1~くらいで平日でも料理をするようになってきた。
個人的ウマー発見だったのは、コンビーフのレモンスパイスカレー。
さとなお(佐藤尚之)さんの超時短スパイスカレーのマガジンはどれもおいしそうで、本人も続けやすいようにとのことで超時短を意識しシェアしているのがありがたい。
その中からコンビーフのレモンカレーレシピを参考にさせてもらいました。
スパイスカレーは簡単なのにおいしく、でもバリエーション無限で奥が深いからもっと研究したいな~
あと、(これは前からだけど)外のテイクアウトでも食べることを楽しんだ。
1-b.豊かになる(身体面)
①毎日/体を動かす ⇒○
②3ヶ月に一度/健康への投資(マッサージとか?) ⇒○
③【4月追加→7月変更】日課を行う⇒ほぼ○
・花瓶の水を替える
・ラジオ体操×2回 or 散歩
・勉強
・正直に日記を書く
・(週一)読書タイム
①涼しくなったらもっと散歩に行きたいなあ……。
同じ近所の道でも空の色、草木のざわめきが日々違っていて、その中を歩くのが楽しみ。
②美容院に行った。さっぱり。
③日課の運用も落ち着いて習慣付いてきたし他に日課を増やそうかな?(note更新など)とも思ったのだけど、
「書きたい」気持ちは日記で満たされているし、正直に書いても問題ないのが個人の日記のいい所なのでnoteへ置き換えたくはなく……。
うーん……とりあえず保留。
1-c.豊かになる(頭脳面)
①【中止】週1(最低限)/言葉の意味を調べてストック@Twitter ⇒読書へ集中
②【中止】週1/ストックした言葉を確認、使用してみる(noteに織り込む等)
③疲れ、不調、不安になったら、心身への投資(休む、服薬、カウンセリング、セラピーなど)を躊躇わない ⇒△
よくよく見るとこの「豊かになる(頭脳面)」って今ほとんどやっていることがないのだなあ……。
読書や書くことを下へ別カテゴライズしていて、私としては現在のところ知識の取得=インプット≒読書や書くことであるから不満はないのだけど。
2.人と出会い関わっていく
①【中止】オンラインサロンに入ってみる(まずは調べてみる)
②【やや控えめに】随時/Twitterでコメントする ⇒○
③随時/会いたい人には会いに行く、連絡する ⇒△
④【4月追加】SNSを必要以上に見ない(無意味なサーチをしない、トレンドを見ない)⇒○
②「Twitterを見ないチャレンジ」をしていたので控えめにしていたTwitterでの交流。
でもやはり生きる上で人とのたわいない会話って大事だなあと思ったし、最近私の対人コミュニケーション量が減っているなあ、さみしいとも感じるので再開しよう。
ただし、心と時間をTwitterにとらわれないように……。
④30Days Challenge「Twitterを見ない」
30日やったかはわからないのだけど、自分の感覚ではまあまあできたかな?という印象。
ただ私の場合、タイムラインを流れるフォロワーのささいな言葉で救われているのも事実だった。現実はつらいけど、フォロワーも私もどこかでこの世界を生きている。
必要な分だけ、だらだらとフォロワーとつぶやきを飛ばし合って。ときにはわいわい会話して過ごしたい。
そして必要ないときはシャットダウン。理想は適度な距離感というところですね。
3.書く・読むを続ける
①週1/note"書く" ⇒書きたいときに、書く(完璧じゃなくていい)
②月1/noteでサポート(コメント)する ⇒○
③毎日(試験)勉強 ⇒○
④週1/読書タイム ⇒○
⑤随時/読み終わった本は何でもいいのでメモ ⇒○
⑥3ヶ月開かず「もういいかな」となる本は手放す ⇒○
③2020年中は、以前から興味のあったネットワークの勉強に集中してみる。
正直現在各試験の予定も図りにくいため。で、軽く一言に"ネットワーク"と書いたけどまあ範囲が広い。基本を把握するのも大変そうだ。
良さそうな入門書は調べて押さえたので、今年中はその読み込みに集中してみようかなと。
そこからネットワーク各分野に興味が沸けばそちらへ入ってもいいし、別分野を探すのもあり。
…これまで勉強の分野は仕事に関係があるからシステム系に絞っていたけど、普通に他の分野でもいいんだよな。
(お金、政治、社会制度などの勉強をしたい気持ちがあるから今後は選択肢に入れよう。)
④読書についても、2020年は「優しさ」をテーマに本を読みたい。
私の2020年の目標──なりたい自分は"優しい人"だった。
では、優しさとは何だろう?
今や企業でもビジョンに"優しい"を含ませるところも多い。(実際、優しさはよいビジネスの一要素でもある、と大学の講義で聞いた覚えがある)
きっと、いろんな優しいがある。
優しさに関連する本を選ぶのもそうだが、一見優しさと関係なさそうな本でも「優しさって何だろうか」と頭の片隅において読み始めたい。
⑤読み終わって、メモした。
借金玉『発達障害サバイバルガイド――「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47』読了。
阿刀田 高『旧約聖書を知っていますか』もちまちまと読み、昨日読了。
今と夢と、
この約一か月、よりか最近。
気持ち的には「正論や理屈よりも今の自分が思うこと・感じること」にもっと重きを置いていいんじゃないかと思い始めた。
その実践として、自分を満たし感性を潤す娯楽に時間もお金も使ったのだと思う。
でも理性は持っていたいので、いつもの日課は変わらずやり続ける。
加えて目指しやすい(わかりやすい・最初のステップが踏みやすい)夢を持っているといいのかなあと思っている。
目標や夢……と言われるとよく大きな、社会貢献的なものを想像してしまうけど、
もっと単純になりたい姿とか、胸が沸くイメージでもいいのかもしれない。(……というのは「プリンセスプリキュア」が教えてくれました。)
私のなりたい姿である「優しい人」というのは夢の一つではあることは間違いない。
ただまあ正直目指しにくいものだろう。もちろん、胸に抱いて生きるのはいいと思っているし、これからも大本の想いが変わらない限り持ち続けたい。
何が言いたいかわからなくなってきたぞ。
つまり……ちょっと来年に向けて、他の夢を見る準備をするのもいいのかもしれない。
なりたい姿というのがビジョンっぽいので、少しミッション(アクション、行動)系でも。
振り返りを終えて
〆ましょう。
今を生きるのと、将来を考えること。
きっとどちらも必要なのだけど、今があるから将来がある。
今をできるかぎりで生きて、楽しんで。
自暴自棄な「今が楽しければ明日以降はいいや」ではなくてね(たまにはそれもいいと思います!)。
多分それとは別軸で、将来の貯金……保険……なんかは時代が変わってもあった方がいいのだろうなとは思う。
要は普遍的なセーフティーネットというところで、全く把握していないので耳が痛いけど……。
ではまた。