
Photo by
def_light
牛窓
牛窓のパンフレットには「家々が密接して建てられた町並みは牛窓千軒と呼ばれ、『しおまち唐琴通り』は、往時の香りを今に伝えます」とあります。
この種の宣伝文句は、いわば常とう句であって、真に受けて出向けばハリボテのテーマーパークのような町並みに出くわすハメに陥ったりもします。だけど。
ここ牛窓に例外がありました。千軒とはいかずとも、なまこ壁と焼き板塀の屋並みが連なり、しかも(信じ難いことに)、その一軒一軒が生活の場でした。
商いをし、夕食の支度をし、昼寝をし、子どもが泣いている。その軒下を何往復もしながら、「景観十年、風景百年、風土千年」のことを思っていました。
いいなと思ったら応援しよう!
