自由研究のヨガ
台風で友人が来れなくなったので、行ってみたかったヨガの
クラスに参加してきた。
その名も自由研究のヨガ。
夏休みの子どもも参加できる内容で
小学生の女の子と男の子が親と一緒に参加していた。
座学もあり体験シートを配られた。
自由研究用に書き込める形になっている。
内容はこんな感じ。
なかなか、シヴァナンダヨガって何と聞かれても説明
するのが難しいなと思っていたので、小学生にも
分かるように説明してもらいなるほどと思う。
わたしは夏休みの宿題はギリギリにやるタイプで
あまりいい思い出はないけれど、ヨガも自由研究の対象
になるとは新鮮だったし、わたしにとってもいい学びになった。
小学生の女の子は元気で、質問ありますかと聞かれると
ちゃんと手をあげて。「マントラって何ですか。」と質問。
そうだよね、何だろうって思うだろうな。
わたしも最初にシヴァナンダヨガのクラスを受けた時に
何だこれはって思ったもの。
先生は「お経みたいなものですよ。」と答えていた。
クラスの前と後ろに結構長いマントラを唱える。
はじめは何だろうと思ったけれど、覚えてしまうと
これがないと始まった感じがしなくなってしまうから不思議。
たまにはこんなクラスもあると脳トレになるから
ありがたい。