自転車漕いでて、腹立つこと(チャリカス目線)
俺は現在25で、今年26になるチャランポランですが、未だに車の運転免許証を持っていない。なんで車の免許を持ってないのかと言われれば、「色々と時期を逃した」とか「車を運転するのが不安」って理由で免許を取得していない。まぁ「教習所に行くのが面倒」というのもあるが。
なので外出する際は自転車を漕いで、行きつけのブックオフやTSUTAYA、少し遠くまで漕いでシーガルやイオンモールまでお出かけするのが日課だ。だけどそんな自転車お出かけをしていて、腹立つことがちょくちょくある。
歩道で自転車を走らせていると、歩行者のジジィやババァがまぁウザい。犬の散歩してる奴もウザい。そして登下校の小学生なんかもほんまウザい。周りの迷惑を考えずチンタラと歩道を歩いている無神経さが我慢ならないのだ。ほんで学生なんかは横一列で会話という騒ぎをしながら歩いているのだ。そんな奴らは学校の集会みたいに縦一列で歩かんかい!歩道の真ん中をゆったり歩いて、ベル鳴らしても聞かずに歩いている。そりゃ自転車事故でぶつかった相手がジジィババァばかりやわ。
自転車に乗ってる際、そいつらが目に入るとベルを何度も鳴らす。大体は道をどけるが、それでも退かずにチンタラ歩く奴もいる。その際は諦めて自転車から降りて徒歩で自転車を押しているが、すれ違いざまに聞こえるぐらいの舌打ちをして通り過ぎている。言わばいかに相手を殴らず威嚇するかみたいなもんだ。周囲を気にせず歩道を歩く行為は、俺みたいな短気な自転車漕ぎからしたらまぁまぁイライラすることである。ベルに気づかずチンタラ歩いてる奴には、背後から蹴りをお見舞いしたくなる。
たまに学生ぐらいの子が、ジジィやババァに自転車で接触事故を起こして多額の損害賠償を請求されたなんてニュースが出るが、正直、自転車漕いでる学生よりも、自転車に気付かずチンタラ歩いて事故に遭った老人の方が悪いわ!事故の入院費やら治療費を老人側が出さんかいバカたれ!裁判の際、轢いたりぶつけてしまった相手に多額の金せびんなや!
自転車のベルって俺にとって有難いから、チャリチャリ鳴らしながら走らせてしまう。さすがに強面の男性やパトロール中の警察官とかいたら鳴らさないが、それ以外の時は「邪魔だ邪魔だ」と言わんばかりに鳴らしまくっている。実際、事故らない為にもベル鳴らしまくりは、OKでいいと思うんだけどね。車のクラクションを鳴らされるくらいなら、ベルのチリンチリンの方が耳や心臓に優しいからね。
ベル鳴らしまくりの俺だが、後ろから自転車で追い抜こうとする際は自転車のベルを鳴らしてほしい。意外と思われるが、後ろから追い抜くならベルを鳴らしてから追い抜いてくれ。
いちいち後ろ振り返って、自転車が来てないか確認するの面倒くさいから。皆、俺と違って遠慮しがちだけど、じゃんじゃんベル鳴らしてほしい。ベルを鳴らさずに追い抜かれるのは、なんかイラっとする。だってその為のベルでしょ?「後ろから通りますよ」と知らせるためのベルでしょ?
あと電車を使うときに停める、駅前の駐輪場も腹立つ。多くの自転車を駐輪できるのはええが、なんであれ無料ちゃうねん。なんでわざわざ数十円払って、駐輪のためのシールを貼り付けなきゃならないねん。なんでこんな手間がかかる仕様なのか理解不能じゃ。
電子マネーで払えるならまだしも、シールのために小銭を使うのはなんとも煩わしい。場所によって金額が少し変わるが、最寄り駅前の駐輪場だと60円払って、シールを貼らなきゃいけない。
たかが60円だが、されど60円。生活費をsuica(カードの方)にチャージして会計に使う俺にとっては、そのためにわざわざ現金で60円用意しなくちゃならんことにイライラが募りまくりだ!なんで50円じゃなくて60円っていうちょっと歯切れの悪い値段やねん!60円って意外と用意するのが面倒くさいわ!(俺にとってはね)。
駐輪場が有料だから、停めちゃあかん所に自転車を停める奴が出んねん。いちいち金がかかるの面倒くさいから、路上にポイと停める奴が多いねん。駐輪場が無料だったら、誰も不法駐車せぇへんわ!何で停める為にわざわざ数十円払って、シール貼らなきゃいけないのだ!少しぐらいケチるぐらいええやろ!駐輪場を管理してるおっさんがその金で生計立ててようが、知ったこっちゃないわ!
あと、後輪がパンクした際の点字ブロックの煩わしさ(後輪がドリフトしてしまうアレ)とか書きたかったけど、今日はこの辺で。