見出し画像

【シヴァナンダヨガ12ポーズ】シルシャーサナ/ヘッドスタンド(1/12)

こんにちは。Hinakoです。

今回は普段練習しているアーサナのアウトプットです。しばらくはシヴァナンダヨガのアーサナを振り返ってみることにしました。

ちょっとプラスして話すと、私のヨガの練習は基本的にアーユルヴェーダ的な考えに沿って、現状の自分に合ったヨガを練習しています。
シヴァナンダヨガベースで練習をしていますが、最近は、体質的に気持ちが落ちやすい時期なので、火を取り入れる・気合を入れる意味でアシュタンガヨガをやっています
初回なので、シヴァナンダヨガの概要もまとめて、アーサナ解説に入ります。

シヴァナンダヨガは12ポーズ構成、そしてシャヴァーサナがたくさん入る!

シヴァナンダヨガの特性を一言で表すと、下記2点になります。

①12ポーズ構成
②シャヴァーサナが各ポーズの間に入る


①12ポーズ構成
基本的に12ポーズ構成です。下記の順番で行います。(多少前後あるかもしれません。)
私のアーサナ振り返りも、この順番で行うつもりです。
オープンクラスという90分で1クラス構成が基本のようです。

1.シルシャーサナ(ヘッドスタンド)
2.サルバンガ―サナ(肩立ちのポーズ)
3.ハラ―サナ(すきのポーズ)
4.マッチヤーサナ(魚のポーズ)
5.パッチモッターナーサナ(長座前屈)
6.ブジャンガーサナ(コブラのポーズ)
7.サラバーサナ(バッタのポーズ)
8.ダニュラーサナ(弓のポーズ)
9.アルダマッチェンドラーサナ(半分の魚の王のポーズ)
10.カカーサナ(カラスのポーズ)
11.パーダーハシュターサナ(親指を掴んだ立位前屈)
12.トリコナーサナ(三角のポーズ)

ここにプラスして、呼吸法(カパラヴァティ、アヌローマヴィローマ)と太陽礼拝を5回程度行う構成になっています。
そしてアーサナは12ポーズ決まっていますが、レベルに応じてアレンジポーズもものすごくたくさんあり、先生が生徒に合わせて行ってくれるイメージです。

②シャヴァーサナが各ポーズの間に入る
これが最高なんです。(笑)90分1クラスなので、結構へとへとになるのではないか?と思いきや、シャヴァーサナがあるので全然余裕で出来ちゃうんですね。
もちろん最初の頃は太陽礼拝でへとへとでしたが(笑)間に休憩をはさむことで、動けなくなるほどの大変さはありませんでした。
どちらかというと、身体と心のバランスをしっかりとれるような、リラックス効果の高い構成で考えているイメージです。


今日のアーサナ≪シルシャーサナ≫

シルシャーサナ(Sirshasana/頭立ちのポーズ/ヘッドスタンド)

さっそくですが、トップバッターのアーサナはこちらのシルシャーサナです。もう一度言いますがトップバッターです。
これには私も驚きました・・・(笑)しかし、ちゃんとその前に太陽礼拝5回くらいと足上げのエクササイズをしているので、シルシャーサナの時点でもう40分ほどたっていて、意外と煮詰まった状態で出来ます。なので、そんなに違和感はないんです。
しかも、難易度の高いアーサナを最初にやることで、最後まで全力疾走できます。へとへとな状態で難易度の高いポーズをとるということはしないので(カラスのポーズは最初きつかったですけどね)、大変良い構成だなと思っています。
ちなみにこの真っ直ぐ数十秒間キープするのには私は2か月かかりました。ブロックを取るのに2週間、壁から離れるのに1.5か月です。
さらにドルフィンポーズで2か月ほど基礎を作っていたので、トータル4か月ほどかかっていますね。
立てるようになってからは、転倒するのではないか?という恐怖心が心を支配して、なかなか壁から離れませんでしたねえ・・・
未だにバリエーション迄たどり着けないので、日々プラクティスしています。


効能効果

教科書的に書かれている効能効果は以下の通りです。「King Of Asana」といわれるほど、ヨガのポーズの中で1番と言っていいくらい健康に良いポーズです。私もそう思います。

・日常的な姿勢を逆にしてバランスをとる。潜在的にもいい効果がある。
・心臓に血液が流れる量が増える。
・中枢神経から副交感神経の働きが活発になる。不眠改善にも繋がる。
・心拍数と血圧を低下させる作用がある。
・頭を刺激するので、脳を潤わせる液体にも影響を与え、様々な部分に循環をいきわたるようになる。身体の酸素がいきわたりやすくなる。
・脊柱のアライメントが正しくなる。
・心身のバランスを保つ効果もあり、ストレスの緩和につながる。
・非常に熱を生むポーズ。慣れてくると力でやるものではないとわかる。
・呼吸が穏やかになってくる

禁忌

教科書的な禁忌(NGな対象者)は以下の通りです。

・初心者は見様見真似でやらず、必ず講師に見てもらうこと。
・首に障害がある人はNG
・月経中もNG
・心臓の異常がある人、高血圧の人も注意
・妊婦(特に妊娠初期)

自分の体感

効能効果、禁忌と色々ありますが、、、私が感じているの以下の3点です。


・身体全身を使うので、自分の弱点が一発でわかる。
→私の場合、特に腹筋が弱いこと、身体が曲がっていることを痛感させられました。
・思ったほど難しくなかった。
→個人差あります。ドルフィンポーズで2か月ほど基礎を作っていたこともこの体感につながります。
・生理が軽くなった気がする
→このポーズがきっかけかわかりませんが、立てるようになってから生理が軽くなり、不快な症状が消えた気がします。

難易度が高いけれども毎日やりたい。癖になったポーズです。
女性なので生理中はできず、期間限定のポーズとも思っています。
また、一番体感が分かりずらいポーズなので、毎日動画を取ってアライメントチェックしています。
このポーズに限らず、動画をとることは日々成長していることが分かり、モチベーションにも繋がるのでおすすめです。

1ポーズにこんな長文になってしまい、続けられるか心配ですが(笑)根気よくアウトプットしていきます。
今日はこの辺で。ここまでお読みいただきありがとうございました!

Om Shantih,Shantih,Shantih
Hinako

いいなと思ったら応援しよう!