![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22134622/rectangle_large_type_2_d52f955d942c9ac3ed0695495543b448.jpeg?width=1200)
ごはんのお供に☆京に咲く梅、おうすの里
おうすの里は、
梅にまつわる商品が買えるお店です。
梅干し、梅酒、梅風味のお漬物、などなど梅好きさんなら一度は食べたい高級梅干しもあります。
しょっぱい梅干しはごはんのお供に最高です!
私のようにおばあちゃんが漬けたような、
塩だけで漬けた梅干しが好きな方には
ぜひ食べてみて欲しい塩分強めの梅干しもあります。
おうすの里の独自の製法で作られる、
可能な限り塩分を抑え梅本来の持ち味を生かした「低塩京仕込み」という塩分控えめの梅干しも作られているようです。
10,000円(9粒)の鳳凰梅という伝説の梅もあり、私もいつか食べたいです。
梅干しもいいけどごはんのお供にはおつけもの
梅干しが好きなんですが、基本的にごはんが好きなのでごはんのお供は欠かせません。
おうすの里 『ごっちゃ漬』
香り豊かなもろみ味噌と、梅・きゅうり・なす・しそ・しょうが・黒豆・こんぶをごっちゃに漬込みました。ごはんのおかず、お酒のお供によく合います。
梅すぐき、梅きゅうり、しば漬けと梅商品が並ぶ中、このごっちゃ漬は梅風味はほとんど感じませんでした。
原材料を見ると梅と梅酢が使われているので味噌だけどさっぱりと感じるのは梅のおかげかもしれません。
これは、ごはんと一緒に食べても、お茶漬けにしてもおいしいです。お酒を飲まれる方にはお酒のお供にもいいと思います。