見出し画像

多読系女子八条ひなの「かわよん!」Vol.3『生きのびるための事務』

今回代わりに読んであげる本はこれだよん👇

こんにちは、八条ひなです。
デスクワークをしている皆さんに必読の一冊、
生きのびるための事務』をご紹介します。

貿易事務のお仕事で日々奮闘する私にとって、この本は仕事のスタイルを見直す大きなヒントを与えてくれました。事務仕事を単なる「雑務」として捉えるのではなく、いかに「生きのびる」ためのスキルとして磨き上げるか、その視点を学ぶことができる一冊です。

事務職って、実務の部分は結構丁寧に教えてくれるんですが、
事務職たるものどういう振る舞いをすべきか?
みたいなところって教わらない😢
お局様もいて、どう攻略したらいいかわからないし、
そういう人がいると営業の方も
本当はベテランの事務員さんに聞くべきところを
私みたいな新人の女の子に聞いてくる😊
嬉しいんですけど、ちょっとわからなくて
結局私がお局さまの所に聞きに行く羽目に😨

私はいいんですけど、すごーく
✅二度手間だなって感じることありませんか?

そんな事務について、経営者の方と事務職の方
両方に考えて欲しい内容がいっぱいの本でした💛

1. 事務作業の「無駄」を見直す

生きのびるための事務』では、まず最初に「無駄をなくす」というテーマが強調されています。私たちの多くは、毎日のルーチンワークの中で、多くの無駄な時間を過ごしてしまいがちです。この本では、その無駄をどのように見つけ、どうやって効率化するかについて具体的な方法が提示されています。例えば、日々の業務で何に一番時間を費やしているかを記録することで、自分の時間の使い方を見直すことができるといった実践的なアドバイスが載っています。

2. コミュニケーションスキルの向上

事務職において、コミュニケーションスキルは非常に重要です。社内外の人々とのやり取りをスムーズに行うためには、正確で効果的なコミュニケーションが欠かせません。本書では、事務職が身につけるべき具体的なコミュニケーションのテクニックが紹介されています。例えば、メールの書き方や報告書の作成方法、さらに相手に分かりやすく伝えるための話し方のコツなど、すぐに実践できるノウハウが満載です。

3. デジタルツールの活用法

現代の事務仕事は、デジタルツールを駆使することが求められます。本書では、ExcelやWordといった基本的なソフトウェアの効率的な使い方から、最近のクラウドサービスの活用法まで幅広くカバーされています。例えば、Excelのショートカットキーを覚えて作業をスピードアップしたり、Google Driveを使ってファイル共有をスムーズに行う方法など、すぐに使えるヒントがたくさん詰まっています。

4. ストレス管理とセルフケア

事務仕事は意外とストレスが多いものです。特に、毎日繰り返されるルーチン作業や、突発的な業務依頼が重なると、心身ともに疲弊してしまいます。『生きのびるための事務』では、そうしたストレスをどう管理し、セルフケアを行うべきかについても詳しく解説されています。例えば、短い休憩を取りながら作業する「ポモドーロ・テクニック」や、デスク周りを整えることで気持ちをリフレッシュする方法など、読んだその日から取り入れられるセルフケアのアイデアが満載です。

5. 事務職としてのキャリアアップ

事務職としてキャリアを積み重ねる中で、「このままでいいのか」と不安になることもあるかもしれません。本書では、事務職のキャリアアップのためのステップや、専門知識を深めるための方法についても述べられています。例えば、業務効率化の資格取得や、データ分析スキルを磨くための勉強法など、自分自身の成長に繋がる具体的なアドバイスが紹介されています。これを読んで、私もさらなるスキルアップに挑戦したいと感じました。

まとめ

生きのびるための事務』は、事務職として働く方にとって、まさに「生きのびる」ためのガイドブックです。毎日の仕事をより効率的にこなし、ストレスを軽減しながら成長していくためのヒントがたくさん詰まっています。私自身も、この本を通じて新たな視点を得ることができ、日々の業務に対する取り組み方が変わりました。ぜひ、事務職として働く皆さんも手に取ってみてください。きっと、新しい気づきと発見があるはずです。

👇今後も沢山本を紹介していくから、スキ💛とフォローよろしくね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?