見出し画像

DVD鑑賞する放デイをどう思いますか?

放課後等デイサービスや児童発達支援もいろんな企業が参加していて、様々なサービスがあり、価値観も様々になりました。
もともと、保育や教育も施設を一つ一つみると特色も様々。子育て自体には正解がないものなので、働いている側としても本当に知らないことがたくさんあるくらい活動が幅広くあるんです。

料理をするところ
タブレット学習をするところ
身体を思い切り動かすところ
体操をするところ…などなど。

特にガイドラインにも活動内容に対してコレをする!という明確な書き方は無いので割と自由ではあります。
前に勤めている保育園でも延長保育の時間に行われていたのですが、DVD鑑賞の時間を療育活動時間として取り入れているところもあるようです。

様々な立場の方で意見は広がるとは思うのですが、皆さんはこの活動をどう思いますか?

時間にも寄るかな?
子ども向け映画(70分)1本分でどうか?
観せる内容にもよるかな?
内容は年齢や理解度に合っていなければならないよね?
観る頻度は?
DVD鑑賞して地方自治体からお金を負担してもらってるってどうなの?
みんなが楽しんでいればいいんじゃないの?
身体を動かした後に観るのはどう?

私個人としてはDVDを見ること自体に批判はありません。
しかし、支援計画にある目的が、反映されない状態でDVD鑑賞を行うことがあるのであればそれは疑問に思ってしまいます。
またら支援計画は保護者の承諾を得ているものです。それに沿った支援を行うのが施設の役目です。
であれば保護者が納得しているかいないかわからない状態でその活動を行うことに対しても疑問に思います。
だからと言って保護者がいいと言っていればいいというのも肯定しません。
いろんな人の立場で、どんな思いがあるのか知れたらいいなと思うのです。みなさんはどう思いますか?

いいなと思ったら応援しよう!

ヒミズ
お掃除係の実習を体験した保育士さん、きちんとした指導・教育を受けられずも頑張る支援者さん…など現場に困り感を持っている方へサポートすることで、子どもたちに還元されるものがあるのではと信じています。よろしくお願いします。