マガジンのカバー画像

有料編み図のマガジン

22
hime*himaの有料編み図のまとめです。
¥2,200
運営しているクリエイター

#私の作品紹介

hime*himaモチーフを編む会#05 レースの四角いモチーフ大(#motif_008)

10月25日「hime*himaモチーフを編む会」でお渡しする編み図を紹介します! 今回の編み図は、前回の『モチーフを編む会#04 レースの四角いモチーフ(#motif_007)』から編み進めたもので、4段目までは前回のモチーフと同じ編み図になっています! 繋ぐ時は、最後の段の鎖編み3目の真ん中の鎖を引き抜き編みにして繋いでいくとうまくいくかも…なので、どなたかぜひ繋いでみてほしいです。 使用糸・針・サイズ 使用糸:ハマナカウオッシュコットンクロッシェ カラーNo.1

¥400

hime*himaモチーフを編む会#04 レースの四角いモチーフ(#motif_007)

9月10日配布の「hime*himaモチーフを編む会」での編み図を紹介します! 使用糸・針・サイズ 使用糸:ハマナカウオッシュコットンクロッシェ カラーNo.141・104・102 使用針:2/0号かぎ針  モチーフ1枚のサイズ :約6.5cm モチーフを編む会#04 レースの四角いモチーフモチーフを編む会のレースの四角いモチーフ(#motif_007)の編み図は、購入確定後表示されます。 A4サイズでダウンロード可能なPDFファイル形式の編み図もあります。 モチーフ

¥400

hime*himaモチーフを編む会#03 花の四角モチーフ(#motif_006)

8月6日の「hime*himaモチーフを編む会」で使った編み図を紹介します! 使用糸・針・サイズ 使用糸: Seria Andel Cotton No.2001/No.10/No.2019 使用針:4/0号かぎ針  サイズ:モチーフ1枚 約9cm モチーフを編む会#03 花の四角モチーフの編み図と編み方 モチーフを編む会の花の四角モチーフ(#motif_006)の編み図は、購入確定後表示されます。 A4サイズでダウンロード可能なPDFファイル形式の編み図もあります。

¥400

11cmサイズコースター(#doily_011)

11cmの簡単に編めるコースターの編み方です。 使用糸・針・サイズ 使用針:かぎ針 2/0号 使用糸:エミーグランデハーブス カラーNo. 写真左上:ピンク系▷5段目まで:No.118/6〜7段目:No.732 写真右上:ブルー系▷5段目まで:No.252/6~7段目:No.732 写真左下:ピンク系▷5段目まで:No.732/6〜7段目:No.141 写真右下:イエロー系▷5段目まで:No.560/6〜7段目:No.582 サイズ:約11cm 11cmサイズコース

¥400

フリルの縁編みの中サイズドイリーの編み図(#doily_010)

かぎ針2/0号で編むと約15cmくらいになるドイリーの編み図を紹介します! フリルの縁編みの中サイズドイリーの編み図と編み方使用糸・針・サイズ 使用針:かぎ針 2/0号 使用糸:エミーグランデハーブス カラーNo. 黄色系 7段目まで:No.582/8〜10段目:No.732 ピンク系 7段目まで:No.141/8〜10段目:No.732 茶色系 7段目まで:No.745/8〜10段目:No.732 サイズ:約15cm(アイロンで多少前後します) 編むのにかかる時間

¥400

花の形のドイリーの編み図と編み方

3色の糸を使って編む花のドイリーの編み図です。以前youtubeでは編み方を紹介しています。 編み図と合わせてご覧ください〜 各ドイリーの配色(使用糸)はこちら 使用糸・針・サイズ 使用針:かぎ針 2/0号 使用糸:エミーグランデハーブス(カラーNo.は上記参照) サイズ:約11cm(アイロンで多少前後します) 花のドイリーの編み図と編み方花のドイリーの編み図は、購入確定後表示されます。 A4サイズでダウンロード可能なPDFファイル形式の編み図もあります。

¥400

金票レース糸で編む丸いドイリー

このページでは、金票レース#40で編んだドイリーを紹介しています。 金票レースで編むと8.5cmと小さなドイリーなのですが、エミーグランデなど2/0号かぎ針サイズの糸で編むと13cmほどの大きさのドイリーになります。 金票レース糸で編む丸いドイリーの編み図と編み方使用針・糸・サイズ 青いドイリー: 使用針:レース針 6号 使用糸:金票レース糸#40 カラーNo.342・343・852 サイズ:約8.5cm(アイロンで多少前後します) ベージュのドイリー: 使用針:かぎ針

¥400

hime*himaモチーフを編む会#02 四角モチーフ(#motif_005)

7月9日の「hime*himaモチーフを編む会」で使った編み図を紹介します! 使用糸・針・サイズ 使用糸: Seria Andel Cotton No.2001/No.10 使用針:4/0号かぎ針  サイズ:モチーフ1枚 約7cm モチーフを編む会#02 四角モチーフの編み図と編み方 モチーフを編む会の四角モチーフ #motif_005の編み図は、購入確定後表示されます。 A4サイズでダウンロード可能なPDFファイル形式の編み図もあります。

¥400

#100ドイリー No.75(ダウンロード用PDFファイルあり)

編んでいくうちに三角形になるドイリーです。サイズは9.5㎝、ダルマレース糸「葵」を使って編んでいます。 使用糸・針・サイズ使用糸…ダルマレース糸「葵」 本体: color No. 3・12 縁編み: No.2 使用針…4号レース針 サイズ…約9.5cm #100ドイリー 75枚目の編み図と編み方編み図 編み方 作り目はわから編む方法で細編みを6目編みます。 前段の鎖編みに編むところは束で拾って編みます。 編み図は、縁編みで糸の色を替えるように糸を切る印を付けていません

¥200

ミニドイリー(#note_007)

昨年(2019年)、hime*hima十周年プレゼント企画の編み図です。 制作は2011年の作品です。 小さなサイズのドイリーなので、編むのに慣れているかたなら30分くらいで編めると思います。 コースターとして使用する場合は、20番レース糸(かぎ針2/0号サイズで編む糸)以上の太さの糸で編まれると、10cm以上のサイズで出来上がります。 使用糸・針・サイズピンク ダルマレース糸葵 カラーNO.17・2 4 号レース針・6.5 cm ブルー オリムパス製絲タティングレース糸

¥400

ミニパイナップルドイリー(#note_006)

小さなパイナップルドイリーの編み図を紹介します。 40番レース糸を使って6号レース針で編むと、サイズが9㎝になります。 写真の糸は、40番レース糸相当の糸をハーブで手染めしました。 ↑こんな手染め糸を使っています。 ↑他の糸で編むとこんな感じ。 使用糸・針・サイズ使用糸:40番相当のレース糸 使用針:6号レース針 サイズ:9㎝ ミニパイナップルドイリーの編み図ミニパイナップルドイリーの編み図は、購入確定後表示されます。 ※購入後に表示される編み図は、全体図ではなく1

¥400

ドイリー 17cmサイズ(#note_005)

2号レース針で編むと約17㎝サイズになるドイリーの編み図を紹介しています。 このドイリーは、7段目まで同じ編み方のコースターもあります!編み図ははこちらページ⇩⇩ 使用糸・針・サイズ使用糸…ダルマレース糸「葵」color No.17 縁編みcolor No.2 使用針…2号レース針 サイズ…約17㎝ ドイリー17cmの編み図と編み方ドイリー17cmの編み図は、購入確定後表示されます。 A4サイズでダウンロード可能なPDFファイル形式の編み図もあります。 ※購入後に表示

¥400

縁編みの違う2種類のコースター(#note_004)

縁編みの違う2種類のコースターの編み図を紹介します。 仕上がりのサイズは、右上が12.5㎝ 左下が11.5㎝です。 2号レース針を使って編みます。 7段目までは、同じ編み方で編んでいます。縁編みだけを変えて違う仕上がりになるので、編み比べてみてくださいね。 また、17cmのドイリーもあります!こちらも7段目まで編み方は同じです。 縁編みの違う2種類のコースター編み図と編み方縁編みの違う2種類のコースターの編み図をご覧になるには、この続きをご購読ください。 A4サイズ

¥400

星型コースター(#note_003)

星形のコースターの編み図を紹介しています。 ヘッダー画像のコースターはダルマレース糸「葵」、黄色とオレンジのコースターはエミーグランデを使って編んでいます。 使用糸・針・サイズ使用糸…本体:エミーグランデ808 縁編み:エミーグランデカラーズ555(オレンジ)・543(イエロー) 使用針…2/0号かぎ針 サイズ…約10㎝ ダルマレース糸「葵」No.2・18・19 4 号レース針・約 11 ㎝ 星型コースターの編み図星型コースターの編み図は、購入確定後表示されます。 今

¥400