
おウチ男子ごはんレシピ 台湾スープその2 トマトと卵のスープ
さて、早速2回目の台湾スープレシピ。
と、いうのもほんとに手軽に出来るので、ある夕食時、ついでにサッと作ってみたのである。
ちなみに第一弾はこちら
何だがこの本の宣伝マンの様な事を言っているな…
今回は、前回よりもさらに手軽なレシピ。
肌寒くなってきた、ここ最近にはおすすめである。
材料も調味料も家にあるもので出来るので、サッと作れる。
お夜食にもいいかもね。
それでは早速。
トマトと卵のスープ
<材料>
・トマト 3個
・たまご 3個
・舞茸 1パック
<調味料>
・水 500㎖
・胡麻油 適量
・塩 小さじ2杯
・日本酒 大さじ3杯
・醤油麹(醤油でも可) 大さじ1杯
それではそれではまずはトマト3個の
ヘタを取った細かく刻む。
舞茸1パックは…
手で裂いてバラバラバラバラと
油もひかずにトマトを投入。
少し温めたらお水を500㎖投入。
お塩を小さじ2杯。
日本酒は大さじ3杯とちと多め。
バラバラ舞茸も投入。
こんな感じになりまして…
グツグツ、グラグラと一度沸かす。
沸いたら火は弱火。卵3個を溶きまして…
全体に回し入れ。
仕上げに胡麻油と…
醤油麹入れまして
かき混ぜかき混ぜ、良い感じ。
器によそって、自家製青唐辛子を添えれば…
完成‼️
本日の付け合わせ
・納豆…
・だけ…
スープメインにつき…
この日は納豆だけ…
それでもスープおかわりでお腹いっぱい。
して、肝心のお味の方は
何とも優しいお味…
程よい塩気とトマトの酸味がマッチしておる。
が
台湾スープかと言われると、物足りん。
朝ご飯な装いね。お粥と合いそう。
八角やクミンをプラスしたりするとまた違うのかしら。
次回はもう少しガツン系スープにチャレンジしてみようと思う。
それではまたお会いしましょう。