見出し画像

侍エンジニア塾 8-13日目 7/6-11 2020 (自習)

今回の記事はインストラクターさんとの2回目レッスン後の過ごし方で、ございます。
(時間が無い方は最後のまとめをご覧になってで、ございます。)

そして、先週やっちまったにも関わらず、今週も学習が課題の提出日である7/12日曜日の三日前の7/9木曜日から始めるバカ丸出しスケジュールを慣行してしまいました。正にタイトル画像の如し虚無感全開でした 笑。

良かったのは自分なりの草案を早め(7/9)に書き出した事だと思います。自慢のJOJO展限定メモ帳に書いてやりました 笑。

画像1

この3日間の結果だけを言うと、ここまで完成させる事は出来なかったのですが、最初にイメージのラフ画を書くのはは現場でも使っているのだそうです。

そして、ProgateHTML & CSS I Dojoコースを今週こそ本格的に進めま始めました。同時に、この時(7/7)が本気でにプログラミング学習に取り掛かり始めた日だったと思います。そして実際に、上の草案くらいならこのProgateのコースをしながら簡単に内容を真似して作れる物だったので助かりました。

ついでに、ブラインドタッチも今後の為に習得する事にしました。色々タイピング練習webサイトを調べて、イータイピング(昔ちょろっとやっていた)、寿司打皿打、等を試した結果、タイピングクラブを使う事にしました。

画像2

引用:TypingClub

こちらは非常にシンプルで使いやすく、ブラインドタッチの指の位置の基礎から始めていき徐々にレベルを上げていくので、日に日に上達を感じる事が出来ています。毎日やればすぐにブラインドタッチ が出来るんじゃね!?イエーイ!と思える位にはになります。海外のサービスですが、日本語や他の言語にも対応しているので便利です。

タイピング練習をプログラミング学習前に1時間やる事にしたのは良い物の、Progateのコースは初心者が説明通りの時間内で終える事など出来ようもありませんでした(Progate的には合計16時間で全コースが履修出来る事になっている)。

画像3

画像4

画像5

引用:Progate

レッスン前日7/11にようやく最初のコースが終わり、そのまま徹夜でProgateをコピペして課題を見せれる程度にはしようと思いましたが、寝落ちする直前に今までの学習コースのリセットボタンを押した事に気付かず、起きてからまたしてもその場凌ぎの課題を1時間でせっせと作る事になりました (しかも起きる直前までコピペで余裕と思っていたのでレッスン開始1時間前に起きると言う、ははは 笑)。

因みに初回のレッスン後にカウンセラーのBさんから10分程度の1on1の面談の連絡が来て6日にお話ししたのですが、この様な面談はレッスン開始後から安定してやれているかの確認だけだそうなので、これっきりだそうです。個人的にはそんな一回きりの確認面談に意味はないのでやるなら定期的に悩みや問題を聞く面談をするべきだと強く思いました。本当にこの運営は何なんでしょうね。

まとめ

1、ITプロダクトを作るときはノートでもExcelにでも良いのでイメージの草案(落書き)を先に書くべし。後々デザインや設計が楽になります。
2、ブラインドタッチ習得のタイピング練習にはタイピングクラブがお勧めです。
3、Progateは初心者には課題に応用しながらの学習には時間が掛かるが、非常に使える教材です

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集