見出し画像

【ふるさとを語る】十勝最南端のマチ、広尾町へ行って来ました☺️ 後編【北海道・十勝帯広のご紹介】

わたくし、ひまじん33ごう🐹|十勝のnoterがお送りする【ふるさとを語る】シリーズは、筆者の出身地である北海道の十勝地方、帯広市の様々な物事をご紹介する写真記事です。

前編はこちら👇

🌊まえがき

おはようございます☀️‼️

海が見える十勝最南端のマチ、広尾町。今回は後編と題しまして、お昼ご飯の食レポや、マチや海のようすをお届けいたします!

それでは早速‼️


🌊お昼ご飯は「海幸」で!

フンベの滝を撮影していて、そろそろお腹が空いたなぁという事で、地元の食事処で昼メシを!

場所は広尾町中心街からそう遠くない所、十勝バスの待合所近くにある「海幸」!

こちらが十勝バスの待合所。そこから近くの所に…。
海幸があります。お昼だったのでお客さんが多かったです。
海幸というくらいですから、刺身定食を選択。1,400円ほどでしたが、刺身のボリューム感も非常に良く、エビの頭が入った味噌汁も出汁が効いてて美味しく、その他付け合わせも美味しいものばかりで大満足でした☺️
海幸の名物メニューは、つぶ(※1)を使用したつぶカレーだそうなので、今度赴いた際はそちらを食べてみようかと!

(※1)コリコリとした食感が魅力の貝類。本州ではサザエが親しまれていると思いますが、北海道ではつぶが親しまれております。サザエのように醤油をかけて焼いても美味しいし、刺身にしても美味しいやつなんです。

🌊マチのようす

こちらでは、広尾町の印象的だった坂などをiPhoneとαの写真を織り交ぜながらお届け!

こちらは児童福祉会館兼町立図書館。
の近くにあった銅像。
銅像の近くから十勝港を望む。
マチを走っていて印象的だった坂を撮影。
写真で見ると大した坂に見えませんが、実際に走ってみると勾配が凄く感じました。
こういう坂みると、望遠レンズ欲しくなって来ちゃいますね。圧縮効果ですんげぇ坂っぽく描写出来ますから。現状の装備だと105mmが限界だからなぁ。
帯広にも坂道はありますが、エモい写真が撮れそうな坂は広尾町の方かな、という印象です。
ココを自転車で通るのはキツいだろうなぁ。下りは気持ちいいだろうけど。
ちなみに、αの設定はほぼ弄っておらず、撮って出しです。まだαとSIGMAのレンズの素の味を楽しみたいので。
半年〜1年は素の味を楽しみます。

αとは少なくとも4~5年の付き合いになりそうだから、じっくりと向き合っていきます!
坂道を撮るのが好きな方は、是非広尾町へ行ってみてください!
面白い写真が撮れるかも⁉️
あ〜コレ、縦撮りすれば良かったかな🤔?

きっと晴れた日の夕方とかに撮ったらめちゃくちゃエモい写真になったろうな🤔
別の場所で。こういうトタンで出来た小屋も好物です。管理が行き届いていて小綺麗でした。

🌊海のようす

街から少し離れた所に、観光客や釣り人用のものと思われる駐車場が。海を撮影していきますか!
十勝港にある建物はどれも巨大でインパクト大だったので、もっと撮っておけば良かったな🤔
盛土。
海へ向かってテクテクと。
お!見えましたね!
と、ココで筆者はやらかしてしまいます。αの設定をミスってしまい、明るすぎ&コントラストの低い所謂「眠たい」写真を連発してしまう事に😅
という事で、ここからは勝手が分かっているiPhoneの方で撮影したものから抽出していきます。
多くのスマホの作例を見てきましたが、スマホの写真はミラーレスカメラに比べて線が細くありません。おそらく内蔵レンズ性能の限界によるものだと思われます。ソフトウェア処理だけじゃどうにもならないんでしょうね。

それを逆手にとって、写ルンですやiPhone3GS~4のような昔のスマホ風に見えるように現像しております。

あまりにカリッカリな描写にしようとすると、線がジャギジャギになって使い物にならなくなってしまうんですよね😅

(ちなみに皆様のスマホ写真を見て文句つけたい意図は全くありません。あくまで自分が撮る場合はそうしたいだけの話です)
なんか古臭い画質に見えるのはそのためです。ハイファイな写真はもうαの方に任せます。
敢えて古臭く見せるために、ノイズを足したり、ビネットを加えて周辺減光しているように見せたり、画像編集や外部レンズの装着で軸上色収差を足したり、レンズフィルターをつけてミスト効果をつけたり、色々やってます。

完全に自己満足ですが😅
長靴履いて来れば良かったな🤔
あまり深く立ち入れませんでした😅
ギリギリまでカメラを近づけて、太陽の反射でキラキラさせつつ、玉ボケが印象的な写真を撮ってみたいんですよね。
海は釣り人や現地の人で賑わっておりました☺️

🌊最後に、かつてのテーマパークを

最後に、かつて存在した海のテーマパーク、シーサイドパーク広尾へ!

写真中央の建物は海洋レストランだったもので、水族館などがあった施設は写真から右の方向にありますが、今はゲートが閉じられており入る事が出来ません。
もっと引いて建物を撮影したかったのですが、地元民がサッカーの練習をしていたため、配慮してここまでに控えておきました。

丁度この真後ろが広い駐車場になってまして、サッカーの練習にもってこいな空間なんですよね。ラジコン走らせたり、ミニ四駆のコースを広げても良さそうなほど広かったです。
施設が閉鎖してから20年近く経つので、老朽化が激しいです。
潮風に晒されているから余計でしょうね。
それもまた味があって大好きです。
裏側へ。
階段が見えます。
登れるのかな🤔?
あ!階段の手前にクモさんが居た!

さすがに巣を壊してまで登るのはクモさんが可哀想なんでやめときます。
ちなみに、この建物はかつてレストランだったものです。営業時はここから海を望みながら食事出来たんですね。
それはそれは絶景だったでしょうね😃
また復活しないだろうか🤔?
ここまで老朽化しちゃうと難しいだろうなぁ🤔
潮風の影響か、老朽化した建物を近くで撮影したにも関わらずあまりカビ臭くありませんでした。

noteにアップしておりませんが、廃墟が好きでそういう写真も撮ってますけど、大抵カビ臭いですからね🤔
建物の裏側から。潮風が気持ちいい☺️
あ!釣り人さん!

さあ、そうこうしている内に夕方になって来ました。そろそろ帯広へ帰るか!

🌊あとがき

如何でしたでしょうか?

最近は帯広市の写真ばかり撮影しておりましたが、いつもと違う場所、雰囲気の写真を楽しんでいただけたのなら幸いです🙇‍♂️

広尾町は他にもサンタランドや、冬季間のお祭りなど、観光スポットやイベントがまだまだありますので、機会があれば再び赴く予定です!

夏には花火大会もあるようなので、その撮影をしてみるのも面白そうだな🤔

(何しろ勝毎花火大会はチケット制になって行きづらいイベントになってしまったので、広尾町の花火大会に注目しているんですよね🤔)

それでは、今日はこの辺で🤗

また明日☺️!

📸撮影に使用したカメラと機材

📷SONY α7CR(メイン)

 →SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN

 →TILTA α7CR用カメラケージ
  TILTA 回転式バブル水準器
  TILTA ミニ間接式アーム
  Mtutu MagSafeスマホホルダー

📱iPhone14 Pro

 →Fjorden Grip専用ケース
  Fjorden Grip
  Moment T-series 58mm 望遠レンズ
  Moment T-series 75mm マクロレンズ
  Moment 67mm フィルターアダプター
  Moment 67mm CineBloom Diffusion
  フィルター(10%)
  TOKYOGRAPHER 67mm OPF 480-S
  フィルター(青を強化)
  TOKYOGRAPHER 67mm OPF 550-S
  フィルター(緑を強化)
  PolarPro 67mm 1/4ブラックミスト
  フィルター

📱iPhone13 mini(食レポ用)

📱アプリ

 →ProCamera(撮影)
 →Liit(編集、Xに写真をポストする時用)
 →Lightroom(iOS版)
 →Capture One(iOS版)
 →Creator's App(αのデータ転送用)

いいなと思ったら応援しよう!

ひまじん33ごう🐹|十勝のnoter
よろしければ、サポートをお願いいたします!筆者のブログをより良くするためだけに使わせていただきます!