ワイヤレス充電なのに、キンキンに冷えてやがる⁉️MOZTECHの冷却ワイヤレス充電器「Ice Can Charge」【商品レビュー】
🟥まえがき
デバイスにケーブルを接続する必要性がないため、取り回しの煩わしさがなく便利なワイヤレス充電。
しかし、そんなワイヤレス充電にも欠点があります。
それは発熱問題。
有線に比べて、どうしても充電効率が悪く、熱としてエネルギーが失われてしまうんですね。
デバイスが熱を持ってしまうとパフォーマンスも落ちてしまい、最悪熱暴走によるシャットダウンもありえるので、できるだけ発熱を抑えつつ充電したいところ。
実は、その充電時の発熱を抑えつつ、パワフルに充電する便利なアイテムがあるんです。
それがコチラ。
今回は台湾のテック企業、MOZTECHのワイヤレス充電器「Ice Can Charge」(以下本機)のレビューをお送りいたします。
こんな方のお役に立てたら、という考えで執筆しました。
🟥仕様・同梱物・外観
🔴仕様
本機の最大の特徴は、小型冷蔵庫などにも採用されているペルチェ素子(Wikipediaリンク)が採用されている所。
ペルチェ効果によりスマホ背面(本機とのマグネット装着面)を冷却し、内部に搭載されたファンで排熱する事によって、発熱を抑えながら充電する事が可能なスグレモノなのです。
もちろん、他のワイヤレス充電器と同様最大15W(iPhone12 mini・13 miniは12.5W)で充電する事ができるので、パワー面も心配ありません。
MagSafeに対応しており、iPhone12以降なら本機をくっつけるだけで使用可能。MagSafe非対応機でも、アダプターが同梱されておりますので、問題ありません。
🔴同梱物
🟥充電パワーや、発熱をどれだけ抑えられるのかを検証してみた‼️
🔴充電パワーを検証してみた‼️
20W以上の出力が可能なモバイルバッテリー、ACアダプター、ケーブルを用いれば、スペック通りの性能が問題なく発揮できるようです。
当然それ以下の出力では、本来のスペックを発揮する事ができないので注意!
🔴ファンの駆動音は?うるさくないだろうか🤔❓
🔴発熱をどれだけ抑えられるのか⁉️
🟥まとめ❕こんな方にオススメ‼️
MagSafe対応のスマホ用冷却ファン(充電機能無し)は今までにもありましたが、ペルチェ効果を利用して強力に冷やすワイヤレス充電器は、筆者が知る限り本機が初です。
パワフルに充電、良く冷える、オマケに虹色に光るゲーミング仕様、と非常にゴージャスな本機。
個人的には買ってよかったと思ってますが、万人に受けるかな~🤔。
あと、現在は台湾のMOZTECH公式サイト(まえがきでご紹介した所)でしか購入できない模様です💦。
1580台湾ニュードル、日本円で約6692円(送料別)で購入可能です。興味を持たれた方は是非☺️。
クラファンの時より安い…🤔。
🟥あとがき
如何でしたでしょうか?
最近投稿が滞ってしまってすみません💦。
本記事をどう投稿するか迷った結果、筆者のiPhoneだけでは撮影不可能だったため、色々考えた結果親父のiPhone12 Proを使わせてもらう事に😅。
あと、本機はスマホの充電だけじゃなく、他のQi対応のデバイス(ワイヤレスイヤホン等)にもご使用いただけます。
意外とワイヤレスイヤホン等も、ワイヤレス充電すると熱を持つので、本機が役に立つかもしれません。ホカホカのイヤホン装着するのって、案外不快ですからね~🤔。
それでは、今日はこの辺で🤗。
また会いましょう☺️。