からだ相談#4|筋膜について🏃
こんにちは!理学療法士の谷﨑友彦です🙋♂️
今日は“筋膜”についてです!
この記事を見てもっと自分の身体について詳しくなりましょう😄
筋膜(きんまく)という言葉は、一般的にはあまり知られていませんが、最近ではフィットネスやトレーニング、整体やマッサージなどの分野で注目されています!
筋膜は、体の中で重要な役割を果たしている部位であり、その健康状態が身体の調子や痛み・動きに影響を与えることが知られています。
1.筋膜とは何か、その正体は??
筋膜とは、筋肉や内臓などを包み込む薄い膜のことを指します。体の中で、筋肉や骨、内臓などの組織を分けている“膜”の一種であり、網目のように広がっています。筋膜の役割は大きくわけて3つあります。
①体の中を通る血管や神経を包み込んで保護する。
②身体がしなやかに動くように筋肉の働きを助ける。
③安定した姿勢を保つ。
特に、筋肉と筋肉の間に張られた筋膜は、身体の中で特に重要なラインの一つとされています。
色々な所に繋がっていますね!
2.どんな繋がり(ライン)があるか
筋膜は、身体の中で網目状に広がっているため、筋肉や骨、内臓などの組織をつなぎ合わせる繋がり(ライン)が存在しています。例えば、足の裏の筋膜は、脚や骨盤、腰、背中、首、頭などに広がりを持ち、足から頭までつながっています。また、手のひらや指の筋膜も、腕や肩、首、頭に繋がっていると言われています。
こうした筋膜の繋がりは、「筋膜系(Myofascial system)」と呼ばれており、筋肉や骨、内臓、血管、神経など、あらゆる部位をつなぎ合わせる役割があります。筋膜系は、身体の中でバランスを取りながら動いているため、一つの部位が悪影響を受けると、他の部位にも影響が及ぶことがあります。
硬い筋肉を直接ほぐすのではなく、別の場所から間接的にほぐしていけるんです!
3.腰痛に効果のある筋膜リリース
筋膜が硬くなったり、繋がりが悪くなったりすると、身体の調子が悪くなることがあります。その中でも、特に多くの人が悩むのが腰痛です。腰痛は、筋肉や骨、内臓、神経など、様々な要因が影響して発生するため、原因を特定することが難しい場合があります。しかし、最近では筋膜リリースという方法が、腰痛の改善に効果があるとして注目されています。
筋膜リリースとは、マッサージや整体などの方法を用いて、硬くなった筋膜をほぐし、繋がりを改善することを指します。この方法によって、筋肉や骨、内臓などの組織を取り巻く筋膜が柔軟になり、痛みや不快感を改善することができるとされています。特に、腰痛に対して筋膜リリースを行うことで、筋膜の緊張が緩和され、腰部の血流が良くなり、痛みや違和感が改善されることがあります。
首や腰、母指やふくらはぎからの施術で変わる方も実際いらっしゃいますよ!
4.セルフケアは可能?
筋膜リリースは、専門の施術者によって行われることが多いですが、自己流で行うこともできます。自己流で行う場合は、ストレッチやローラーを使用して、筋膜をほぐす方法が一般的です。ただし、自己流で行う場合は、正しい方法を知っていることが重要です。
筋膜リリースのセルフケアとしては、ストレッチやローラーを使用したものがあります。ストレッチは、簡単に自宅で行えるもので、筋膜を伸ばすことによって繋がりを改善することができます。筋膜リリースに適したストレッチとしては、腰や背中を伸ばすストレッチや、腰回りのストレッチがあります。
一方、ローラーを使用した筋膜リリースは、一定の技術が必要ですが、自宅で行うことができます。ローラーを使用することで、筋膜の繋がりを改善し、筋肉の緊張を緩和することができます。ただし、ローラーを使用する場合は、筋膜を傷つけることがあるため、正しい方法を学ぶことが重要です。
また、筋膜リリースを行う場合は、過剰な力を加えることは避けるべきです。筋膜を強く圧迫すると、筋膜が傷つく恐れがあります。筋膜をリリースする際は、自分自身の痛み具合をみて、無理をしないようにしましょう。
5.まとめ
筋膜は、全身を取り巻いている“膜”であり身体の中でバランスを取りながら動いています。筋膜が硬くなったり、繋がりが悪くなったりすると、身体の調子が悪くなることがあります。
最近では、筋膜リリースという方法が、腰痛の改善に効果があるとして注目されています。筋膜リリースは、専門の施術者によって行われる場合が多いですが、自己流で行うこともできます。
筋膜をケアすることで、身体の調子を整え、快適な生活を送ることができますよ(^^)
いかがでしたか??
少し難しく感じた方もいましたよね!
ただ、筋膜に対する施術はかなりスッキリとした感覚を味わうことができます。
では、また次回!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?