見出し画像

マンスリー計画(2024年8月)



挨拶

今回から過去→現在→未来の順で分割|推移して書きます。

理由は言語学ニワカが覚えたての知識使ってみたいとかではなく、先月までのマンスリー計画はエッセイ混じりで可読性が終っていて、何の目標立てたか解らなくて見返していたから。意味ないじゃん🎵

ということで本題。

あったこと

乾燥で死んだ

カメラやマイク、他デカい機械あるから部屋の温度と湿度一定に保ってるんだけど、夏休み迎えて1日引き籠ってると乾燥がすごい。ドライアイ持ちだから目カピカピ。

あと、4月の入院時に鼻の粘膜全部剥がして鼻毛全滅したから些細なチクチクがめちゃくちゃ気になる

で、鼻毛を剃りすぎた結果......

体調を崩した

鼻毛剃りすぎてアレルギー反応による鼻詰まりヤバすぎて今月二回も熱出た。

アレルギー持ちは無駄に鼻毛剃らないでください。マジで。

ムダ毛剃り習慣化できてるのはいいけど鏡見ような

川崎からの補助金待ってます。

めっちゃ気を遣われた

自分の中で研究室や職場は、「結果出してるから良い待遇や好い立場でいられる。」―契約主義的組織―と思っていて、おばあ様が亡くなったあともあまりパフォーマンスを落とせずにいたんですよね。組織苦手すぎる。

6月後半、マジで、「契約更新で切られそうやなー」って意識強くて次の仕事探しながら生きててストレスが振り切れてました。

そういった場で、休んでもいいと言ってもらえて、一息つけたのはありがたかったですね......

感情と認識の整理、自分と向き合う時間がもらえたのは救われました。この時間がなかったら生きるの止めたくなってたかもしれないっすね。
こういう、そう、弱さを許容する優しさを持てるようになりたい。「帰ってこれる場所はあるぞ」って思ってもらえるようなコミュニティー、存在でありたいです。

改めて、自分が迷惑をおかけした全て、それでもなお交流してくれるすべてに謝罪と感謝を。

やったこと

多すぎて書ききれん。帰ってこようと仕事はあるから7月はガチ忙しかった。2億あったらなー;;;

俺が書きたい事と今後につなげたい話題だけ。

君らが好きそうな話題は個別記事書きます。内容はあとで紹介。

Oura Ring

スマートリング。

睡眠時間を可視化するためにAPIの勉強してデータ吸えるようにしました。オレ時計作りたい。

身内周り

家に給料を回収され、金銭目当てに伯母の家庭で「祖母の終末ケアをする」と言いつつ、祖母の死を一人で看取らされた従姉があまりに可哀想で、でもおばあ様は伯母好きだったんよなー...... で悩んでたんすよね。

ジレンマの末、「ほぼ絶縁してる」を言い訳に関係ないで見過ごすような人であってはいけないし、そうでありたくないと思って相談に行けましたね。生きるのやめなかったです。

にしても、子供が成人してる、めんどい!!!!!!

ちゃんと行政にたらい回しにされたわ。三権分立って感じだ。死んだ当日に金下ろす非道な行為してなかったら事運ばんかったと思うわ。

7月の80%まではこれと、これの書類集めで消えました。学生として過ごせる夏の回数もう余裕ないんで勘弁してくれよ😭

url: https://www.youtube.com/watch?v=hC8KrIY8qT4
title: "【巡音ルカ】ダブルラリアット【Double Lariat】【HD】"
description: "【巡音ルカ】ダブルラリアット【オリジナル】# [VOCALOID][ORIGINAL] \"Double Lariat\" - Luka MEGURINE #アゴアニキと申します。消えていたようなので自分でアップ。music:AgoanikiP(2009.02.05)本家ニコニコ動画 original Nico Ni..."
host: www.youtube.com
favicon: https://www.youtube.com/s/desktop/0c61234c/img/favicon_32x32.png
image: https://i.ytimg.com/vi/hC8KrIY8qT4/hqdefault.jpg?sqp=-oaymwEmCOADEOgC8quKqQMa8AEB-AG-B4AC0AWKAgwIABABGGUgXShQMA8=&rs=AOn4CLD_YhUDz82X-qF04GcPH2fk9NwFsQ

そうこうあって四十九日に伯母は来ませんでした。おばあ様が生きてたら発生しえない事象なので大きな区切りがついたと思います。

偉そうに書いてるんだけど、どうやら俺がどうこうした事より伯母との折衝をしていた妹が愛想尽きてLINEブロックして着拒したことと従姉にマジで詰められたのがデカかったらしい。バカ荒らし?

まあ、やっと、気持ちの面で、おばあ様と、死に、対面ができて、前に進めたと思います。見えてなきゃ反目はできんからね。文句あんなら死ぬなって感じだ。
文句言いにきてくれんかな......リハビリサボらないで欲しかったな......

考えちゃうと涙止まらんくなるんでおわり。自己満足的でしょぼいけど別の道を自分で選んで進めたのは良かったような気がします。なんとなくだけどね。


読書

読書感想文が出るかもしれん。哲学的な話題のウケが終ってるのと同じくらい苦しんで読んで欲しい から出ないかもしれない。重いけど興味深かった。

一回通読してたけど哲学パートを雑多に飛ばしてたので読み直し。ほーんってなった。

かなり面白かった。こっちは読書感想文確実に書く。シェークスピア好きなので切口のポイント高い。病みすぎでは

通史のとこまで一旦。デカい高い面白いで出先で読みづらいことこの上なかったので夏休み読みきりたい筆頭。カフェの帰り雨降った時タクシー呼ぶか悩んだもん。

高い奴その2。こっちはマジで持ち歩けないから家で消化するしかない。

伯母の行動様式を調べるために購入。自分と身近な周りに関連する病症以外のも読み進めたい。

心身バランスの回復

やっと身体のコンディションが整って、やりたいことができる体力がつき、心のバランスも元に戻ってきた感あります。

(6月の睡眠時間とコンディションスコア)


(7月の睡眠時間とコンディションスコア)

眠り大事すぎる。

4月に手術あって睡眠周期が崩れ、侵襲によって眠れないために身体のバランスが崩れ、心が鬱屈となり、そっからリハビリの最中におばあ様がなくなって、悲嘆反応が合わさってボロボロでしたね。

睡眠周期が崩れた辺りで修繕する手を取りたかったんですけど、ズルズル行って3カ月近くかかっちゃいましたね。

侵襲悲嘆でうつ病を発症せず持ちこたえたのは精神疾患の知識が活きたと思います。

もちろんそれも、「終わる気がしない」絶望感の中で、「いつでも待ってくれる」し「いてくれる」と、信じられる周りの存在があってこそですけどね。バカガキを見守ってくれる周りみんな、大人であるすべてに感謝しかないです。

ゲーム

順番ぐちゃぐちゃなのはしんみりした話で終わらせたくない病気です。

1200円だしたぶん「オタク:こういうのでいいんだよ😤」系のニッチなデザインかと思ったら正答にめっちゃおもろかった。神ゲーです。

  • 演出が綺麗で鮮やかで見やすい

  • 程よい難度の弾幕

  • 考えたことが即見える

  • ビルド周りが丁寧。どれがどれに関連しているかがわかりやすい

  • etc...

など、ゲームを楽しくするための工夫が丁寧で素晴らしかったです。
今の時代、酒飲みながらやれるゲーム設計、とてもえらいです。

やりたかったこと

睡眠時間


心身ボロボロだった6月と異なり、コンディションは良くなりつつあったのでこーれは怠惰とストレスです。リベンジ夜更かしやめよう。好きなことは早く寝て朝早くやろうね。

夕飯が遅くてなかなか早く寝られないから夕食後の動きを考えたい。

謝罪

特に4~6月迷惑かけた人には謝罪したかったですね。謝罪を行う権利(機会) は俺でなく相手方のものなので、泣き言と言い訳にしかならないんすけどねーーー🤲

「チャンスを逃さないし大事にする」ことを軽視した点での自業自得なので、「謝れない」悔いを抱えて生き続けることが大事な気もします......

やっていること

作業環境見直し

ある程度まとまりそう。これも記事別けたいので大雑把に。

強い不調に陥った経験から、なるだけ自己完結できる点とそうでない点を明確にしたい、調子の良し悪しで変わりがちな選択への依存度を下げたスタイルを作りたいんすよね。

(自分のツイート貼るのもハズいんだけど)要するにこれを考えている。

アドリブが出る箇所をなるべく小さく、明確にしたいモチベーションがあります。何をしても不器用なので、そんな自分や、不器用な誰かが使いやすい作業環境や思考サイクルを提示し、助けとしたい欲求が強いっすね。

読書

  • DSM-5-TR

  • 科学史事典

ゲーム

ゲームのモチベあんま高くない......

やりたいこと

ブログ

  1. 作業環境周り(LaTeXより前の話)

  2. 引きこもり生活に必要なもの(アフィリエイトリンクにしてー)

  3. 読書感想文

  4. 買わなくて良かったもの(年末ネタかも)

睡眠時間の見直し

早寝早起きのが作業効率いいのでちょっとずつ時間を前倒しする。午前中動くと午後スムーズに作業継続できるんよね。

体力の見極め

過集中に気をつけたい。エアコン効いてるのに汗かくまで勉強する前に休憩すべき。

来年度と将来へ向けた予定作り

忙しくてぶん投げてたけど、それで解決したわけじゃないんで夏の間に向き合いたい。

イベントの予定決め

旅行行きたいと言いつつ暑くて日程すら決めてないバカおるね。口だけの男は嫌われる。

勉強

  • 臨床心理

  • 科学史

  • 研究

  • 英文法

  • +α(整数かAPI周りか物理学)
    でやりたいけど余裕あるかなぁ......

とりあえずゲームの字幕設定全部英語にして毎日ゲームつけて英語を見るようにしてる。やらんよりマシやろ。

節制

今月はあるもの消化する月です。

健康

マジミラと旅行行けんかったら凹む。

自己肯定感

プライドでない絶対性をもったもの

ゲーム

アツい

あとは格ゲー復帰したい。「使う技を縛って選択肢を明瞭にする」仮説の検証がしたい。

おわりに

総括するとテンプレ作りたい! で説明がつきそう。
自認より好不調の波が大きい(無理が効かない)のが分かったので、睡眠や健康、作業や勉強の自己流フレームワークを構築して揺らぎの発生しうる領域をある程度狭めるのが今月通してやりたいことになります。

こういうのは心身が不調の時にやるとロクな目に合わないんで調子いいなーと感じる今のうちに進めます。

四十九日終わったあと、違うと判っていても「頑張りを褒めてくれる人はいない」空虚感に苛まれていたので、そういった不調の幅を減らすのが目的っすね。

時間はたくさんありますし、かなりゆっくりできるのでどっしりと構えた手を打てたらと思います。

最後までお読みいただきありがとうございます。

暑さに気をつけてくださいね。脳溶けますよ。アメーバみたいに!

それでは!またどこかで!怪談なき良き人生を!

いいなと思ったら応援しよう!