見出し画像

私にとってのRAW現像とは

こんにちは、つねもりです
今回はRAW現像の話を少ししたいと思います
具体的にRAW現像する時に何処をどう弄るとかの話ではなく
何故RAW現像するのか?みたいな話となります


RAW現像とJPEG撮って出しの使い分け

ざっくり言うと私の場合は作品的な写真はRAW現像して
記録的な写真は撮って出しにしてます
JPEG撮って出しでホワイトバランス等を追い込める技術も時間も無いので作品的な物はRAW現像してますがJPEG撮って出しで自分の理想に追い込める人は凄いと思います
またポートレートなどを撮った際にモデルさんに写真を選別してもらったりするのに撮って出しを渡してセレクトしてもらった写真をRAW現像したりするような使い方もしてます

撮って出しとRAW現像した写真例

同じ写真で撮って出しとRAW現像した写真がコチラ

撮って出し
RAW現像した写真

まずパッと見で違う所がRAW現像した写真が青っぽいです
肉眼で見た印象に近いのは撮って出しの方となりますが
私はこの写真を記録写真ではなく作品として撮ったので
RAW現像して自分の理想に近くなるようにしました
また光源のハイライトが白とび気味になってたのが少し抑えられていると思います
私にとってRAW現像は理想に近づける作業です
*どこをどう調整したのか書きたいけど長くなるので割愛しますw

RAW現像or撮って出し否定派の人もいる

さきほどのRAW現像した写真を見て
「実際はこんなに青くないだろ?」って言ってくる人もたまに居ます
たしかに実際こんなに青くはないですw
でも私は作品として撮ってる写真は必ずしも実際の色味に近づける必要ないと思ってます
個人的には少し青い方が印象的になると思ったので青くしただけで実際の色味とは異なる事は撮った私が一番よく分かってます

この場所の紹介的な事にこの写真を使ってしまうと
実際に見て行った人が「なんか写真とだいぶ違うなぁ」と思われる可能性はあると思います
なので私はこの場所を明言もしないですし、SNSに投稿する際に実際にこんなに綺麗でした!みたいな文言も書きません

この写真程度であればまだいいかもしれませんが過度に色味を変えたりした写真を投稿して「〇〇に行って見た景色がこんなに綺麗でした」みたいな文言を書くのは誤解を招く可能性があるので私は避けてます

しかし記録写真ではなく作品としての写真は自分の理想の色味などに近づける事をしても私はよいと思っています
なので私はRAW現像否定派でもないし、JPEG撮って出し否定派でもないです
どちらも状況によって使い分けてますし、各々に合う方を選べばいいだけの話だと思います

まとめ

撮って出しで気軽に楽しむのもヨシ、撮って出しで設定を煮詰めて理想に近くなるように工夫するのもヨシ、RAW現像で自分の理想に近づけるもヨシ
いろんな楽しみ方がありますし、撮って出しにもRAW現像にもメリットとデメリットがあります
各々のスタイルで写真を楽しめれば、それでよいかと!

では、また

つねもり

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?