見出し画像

雑談日記まとめpart4

Case1
血液型による相性ってあまり信じてなかった
けど、実際とは別にイメージ上で感じてる
血液型での相性なら存在してた。

(いずれもイメージ上で)
私にとって相性が微妙なのはB型率高い。
逆に相性良い率高いのはO型。

私自身の他人から見られるイメージ上の型が
A型だからか、一般の性格診断通りの構図で
驚き

Case2
とあるラジオで、子供の名付けについて響きや意味、画数に並んで名字とのバランスで苦戦
してる人の話を聴いた。

将来結婚して名字が変わるまでの間or一生
背負うものなので、やはり本人が名乗るのも
呼ばれるのも書くのも精神的に辛くならない
ようにその部分も意識して考えなきゃだよな

Case3
ジェンダーフリー時代になっても、自分の
遺伝子を持った生命が生まれる立場となると
外見上の性別で判断してしまうものなのかな。(その問題に自分が巻き込まれたくないから)

私はそんな人間になりたくないから子供とか
要らない。

その人の性別は【その人】である事を
大切にしたい

Case4
スーパーで1kg入りのおやつラーメンを見た
んだけど、アレを一度に全部開けて完食する
猛者っているのだろうかと考えてしまった。

1個30g程のが33個程入ってる計算に
なるが・・・そこにお湯を入れたら
総重量が数kg位?

まぁ、ファイター級に大食いな人なら
やりそうな気が

Case5
動画検索でたまたま見るんだけど、体調悪い
時にわざわざ動画上げる奴って何?

そこまでして心配されたいの?
病みかまちょかなんかですか??

そういうの意味分からない。

そんな前提で上げてるの見え見えだし
心配した事無いし寧ろイライラする。

だったら治るまで大人しく寝てろや

Case6
私が毒兄と話さなくなった時期は10代の頃。

以前書いたが私は機会音で体調崩す体質で
その一環のボカロの音楽を毎日大音量で
流す上、普段無口なのにその話題の時だけ
饒舌になるキモヲタぶりも不快で私がキレた
のが要因。

普段は怒りを露にするタイプじゃないが、
それ程イヤだったと

Case7
一般的に云われてるメイクアイテムで、私は
顔のパーツ的に使えないのが多いと気付く。

焦りを感じて調べたら、人によっては使わない方が見栄えが良くなる「引き算メイク」が存在する事を知る。

全部を無理に使う必要は無いと知って
安心した。

自分にとってベストな、メイクライフを

Case8
一発屋で終わる人と、ずっと他者を魅了
し続ける人の違い。

前者は、一番上手くいってた頃のスタイルに
執着するタイプ。

後者は、時代の変化に上手く順応しながらも
自分ならではのスタイルを見失わないタイプ。

微妙な違いで地味に難しいけど、コレを実行
出来てる人は本当尊敬する

Case9
多分スポーツの代表格と云われる野球と
サッカーだが、個人的にサッカーの中継を
視聴するのは苦手だけど野球の中継は何故か
抵抗無く聴ける。

なんでこんな差が生じてるのかは未だに不明。

このジャンルに特にといったエピソードは無いものの、もしかして過去世に理由があるなんて事は

Case10
たまに絵文字多過ぎて本文読みづらい記事ってない?

そこまでする?って思ってたら、それって
典型的なジジババ構文らしいな。

そーいや、ウチの毒母もやたら絵文字多くて
本文読みづらくてめんどくさかった。


私も使わなくはないけどさ、もうちょい
シンプルにして欲しいよね

Case11
空耳洋楽その2。

発音の並びがそう錯覚させるのか、
「どうてい」って聴こえる歌詞がある。

皆さん、このワードを見て何の漢字を
思い浮かべましたか?

私は勿論、童t・・・じゃなかった、
「道程」です笑

Case12
「建設的批判」と「誹謗中傷」の違い。

前者は誰かの今後を良い方向に進める為の
言葉。

後者は未来向上の効果が無く生命力を削ぐ
言葉。

何処までが前者で何処からが後者なのかと
いうと実際同じような内容でもその時の状況
次第でどちらにもなり得るので、タイミングをわきまえよう

Case13
「孤独を愛する」って文言自体間違いじゃね?

孤独は
「他人と関わりたいのに他人と関われない
状況」を指し、1人でいる事を自ら好んで
選んでるのは【孤高】と呼ぶそうなので・・・

前者は心が他人に依存してる状態で、後者は
高い自我と自分磨きにより心が安定してる状態って事やね

Case14
潔癖症な私が抱いてる違和感。

前いた職場は飲食業なんだけど、厨房で料理
してる奴らは軒並みマスクを付けず大声で
喋ってた事。

唾とか入って普通に不潔だし気持ち悪いのに、よく平気でそんな不衛生な環境で作ったモン
客に出せるよね。

気付いてない客が可哀想。私なら絶対食べない

Case15
最低限のエチケットとして外面の身なりを
整えるのは勿論だがそれに加え匂いケアも
重要だ。

職場に、人柄はいいんだけど口臭が酷くて
近寄らないで欲しい人がいた。

嗅覚過敏な私にはどうしても耐えられず、
そこだけがホントーに残念。

些細な部分一つで印象はすぐ壊れるので
注意だね

Case16
世の中には本当の常識人ではなく、単に自分の狭い考えを押し付けたいが為に常識という言葉を悪用して正当化する奴がいる。

でも、そういう奴は必ず自滅する。

前住んでたグループホームでもそんな奴いたが後に事件起こして捕まったのでやはりただの
視野狭窄で頭おかしいだけだったと
(私はコイツに無神経な発言をされて
「早く消えてくれねーかな」と思ってたら
わずか数日後にこんな事態になりました笑
悪びれず他人を傷付ける奴には、やっぱり
天罰が下るのね)

Case17
私が漫画を嫌いな理由。

多くの場合、主役枠のキャラは現実離れした
美男美女ばかりで感情移入出来ないから。

よほどおめでたい頭してるオタクなら
そのキャラの立場を自分に置き換えて妄想に
浸れるんだろうけど・・・

私が現実的過ぎて冷め過ぎてるのか
所詮は作り物だとしか思えない

Case18
かっぱえびせんみたいな感じのスナック菓子
って、韓国にもあった事を知る。

辛ラーメンとかで有名な農心のHP見てたら、
パッケージの雰囲気もスナックの形状も似てる商品が・・・

国が違っても同じようなのを好む人が結構いるという事なのか、ちょっとした親近感だ

Case19
相互フォローになれるって、パートナーシップで両想いになれるのと同じ位の奇跡だと思う。

互いに相手の記事路線に共感し合えるって
中々無い事だから。

単なる数字稼ぎじゃない、本当に内面的な
部分で繋がった【物的距離を超えた人脈】
にこそ、本当の他者との繋がりの価値を感じる

Case20
私は緊急地震速報の音が脳内に鮮明に
鳴り響いた後高確率で3日以内に何処かで
大地震が起こる傾向を知ってから、この現象が
起こった事を伝えるべきか黙っておくべきかを毎回迷う。

言って起こらなかったら嘘になる、言わずに
いて本当になったら伝えられなかった事を
申し訳ないって思うから
(後者を数回経験しているからこそ余計に迷う)

Case21
「太る」「痩せる」なんてのは、現代の
行き過ぎたダイエット文化が生み出した言葉。

余程健康に絡む状況じゃない限り何の意味も
無い言葉だ。

太れば悪、痩せれば善なんて只の思い込み。

世間の価値観とか外見なんて気にせず、自分の
やりたいようにやって人生を満喫しよう
じゃないか

Case22
性の多様性がいわれるようになってから、
文面上は書いてても男とか女とか見た目だけで判断して言う事を躊躇いがちに。

物的には男とか女でも性自認まで一致してる
とは限らないので、私と同じくパっと見で
どっちかに決め付けられたくないって思ってる人がいるかもしれないから慎重になる

Case23
童貞や処女は早く捨てる程偉いものではない。

無意味な数字争いで早くにHしたのを自慢
してる奴とは付き合いたくない。

どんなに年齢がいってたとしても運命の時まで貞操を守り続けた人を心の底から尊敬する。

本当に好きな相手に初めてを捧げられるって、
何より神聖で尊い事だからね

Case24
食リポでよく聴く
「今まで食べた○○の中で一番美味しい」
っての感心しない。

その時の主題の人にとっては褒め言葉
なんだろうが、過去にその感想言ってる人が
来た店の人がそれ見てたら傷付くんじゃないのって思う。

今を盛り上げたい為に簡単に過去を否定する
表現使うの、良くないよ

Case25
難しい日本語。

傾向「が」ある?
傾向「に」ある?

どっちも聴くけど、正しい使い方はどっち?

私は後者だと思ってたけど、実際には前者を
使ってるお偉方もいるし・・・

伝わればどっちでもいいのかな?
とか考えると、余計迷ってしまうんだ

Case26
ハイジのEDってTV版とフル版で終わり方が
少し違うようなと気付いたのは何年か前
だったが、改めて聴き比べたらガチだった。

こういうちょっとした違いを発見すると
なんか楽しい。

ちなみにこの作品を知ったのは小1の時の
土曜日登校の朝自習の時間に見たビデオが
きっかけだけど、ヨーデルの部分にハマリ
込んでた記憶あるなぁ

Case27
年の差カップルにおける最大の年齢差は
いくつなのか調べたら、世界基準では
95歳(112歳と17歳)のようだ。

普通ならあり得ないような状況でも、本人達にとってそうなり得る事があって結ばれたのなら周りが言う事は何も無い。

ただ人としての幸せを祝福して、
祈ってあげよう

Case28
世間で云う男言葉とか女言葉ってのは
言い換えれば前者は乱暴言葉で後者は
丁寧言葉なんだよね。

自分の意見を押し通す為に、威圧・威嚇する
為に前者を使う人が男女共にいるけど
感情任せの汚い言葉で訴えかけても何も
変わらない。

後者をキレイに使って、平和に問題を
解決しましょう

Case29
職場にオシャレのバランスが悪過ぎて
吐き気する女がいた。

ソイツはピアスを付けてるんだけど、いい歳
なのにメイクもしない月面顔のスッピンで腕や脚の毛ワサワサ、背中の毛もボーボーなのに
平気で背中開きの服着てて本当無理。

オシャレするなら土台もそれなりに整えろや👎

Case30
前書いた職場の嫌味ジジイとブリっ子
チビデブス女はどちらも私にだけ陰険な
態度で、しかもコイツらはつるんでる。

どっちもシフトが揃ってる日は気分悪くなる
ので行かないようにした。

性格悪いメンヘラカップルを目の前で見てる
感じってか、やっぱ性格悪い奴同士って
引き合うのね

Case31
スピリチュアルでは波動が高いとか低い食べ物の話題が出るが、本当に波動が上がった人に
起こる現象として
「元々思ってた好き嫌いの思い込みを越えて
何でも食べられるようになる」
というのが起こるっぽい?
(私の実体験です)

何にでも前向きな感情を持って、感謝して
食べられるようになるみたい

Case32
見た目着飾ってる女の犯罪者に対して
可愛いとか湧く奴をたまに見るけど、
お前バカなの?って思う。

悪い事した奴に少しでも肯定する奴も
同罪なのよ?

どんなに上辺だけ可愛くしてたって心は汚いし醜いんだから、騙されちゃダメ。

常識や法律を前にして、女の武器は
通用しませんよ

Case33
世界人口がある節目を突破する度に
「○○億分の1の貴方を愛してる」
的な歌が出るけど
「世界の人間全員に会って決めた訳でも
ないのに、なんでそんな事言えるの?」
って思う自分がいる。

大体本当なんだろーけど、冷め過ぎ?

どんなに頑張っても、ああいうのには
ロマンを感じれません

Case34
文脈としての形が成り立ってない(とりわけ主語が抜けてて何を主題に話したいのか聴く側に
伝わらない)のにそれを指摘したら
「それ位言わなくても分かるでしょ!」
って自分の非を認めず正当化して来る奴、
めんどくね?

どんなに近しい関係性でも、ちゃんと言葉に
しなきゃ分からないのよ

Case35
最近は出掛けると帰り道は真っ暗な事が多く
街灯が少ないエリアでは足元すらあまり
見えなくて怖いが、スマホのライト機能を
使ってみたが・・・

思った以上に光が強く、足元どころか周囲の
広範囲も明るく照らしてくれた。

夜道を歩くの、快適になりました

Case36
昔、玩具メーカーのタカラのCMを見た時
最後のサウンドロゴが何回聴いても
「カラカーラ」って聴こえてたが、
動画サイトに久しぶりに見に行ったら
やはりそう聴こえるのは変わらず・・・

音源の使い方がそう聴こえさせてるのか?
同じ人いるかしら、コレ??

Case37
コレ聴いた事ある他の人がどう思ってるか
分からないが、ユニバースってスーパーの
テーマ曲の2番の歌詞
「今日は特別よ パパのお刺身」
の部分を聴くと個人的に
「この夫婦は妻が主導権を握ってる?」
って印象を持つ。

敢えて意識してそう聴こえる歌い方
してるのかな?真相は謎だけど

Case38
寝る前に5mg1錠じゃ全然効かなくて
処方の度に飲まず溜まってたレボトミンで
どの位飲んだら効くのか試した結果、
私の場合は10mgからと判明。

本当に鎮静効果が凄く、無思考・無感情で
眠れるが、飲み過ぎると副作用の鼻詰まりが
酷くなって逆に眠れなくなるので注意みたいだ

Case39
拒食期にあった頃の私は、0カロリーの飲み物だけで生活出来ると本気で思ってた。

まぁ実際は色々な観点から現実的に考えると
無理なんだろうけど、その時は出来ると信じて疑わなかった。(本当にやる事は無かったが)

でもやっぱり気になるな・・・もしやったら
どうなってたのか

Case40
鯖といい、サーモンといい・・・
ノルウェー産の魚って、脂が乗ってる
イメージが強いような?

その海域に、そんな風に育つ要因が
あるのだろうか

・・・・・・

ココまでになります。

もしも1つでもウケたネタがありましたら、
スキして頂ければ幸いです。

今回は今までのまとめ日記より少しネタ数が
多くなりましたが、最後まで読んで頂き
ありがとうございました👋🌈✨

この記事が参加している募集